キットハウスと事業提携して、柏原社長の作品や、オーナーにお会いすると、「生活」を家とともに楽しみ、育み、うらやましい限りです。家が主役ではなく、暮らしが主役の、家づくりで、自分の家は自分の手を入れることが当たり前の感覚をお持ちです。。プロのアドバイスを聞きながら自分でできるだけメンテを行う姿勢は感心します。去年引き渡したわれわれのオーナーのK様はまさに、サーファーハウス、サマーハウスと呼ぶにふさわしい、暮らしがあります。ピックアップトラック、カバードポーチ、外部のシャワー、・・・・・・・ガレージハウス、ガーデンハウス、などハードは提供してあとの色付けはオーナーの手で行うハーフビルドの感性はこれから多くなるような気がします。
カテゴリー: 福岡の輸入住宅
いろんな事情を抱えて生きている
誰もがいろんな事情を抱えて生きているのでしょうが、苦しくとも、不安でも、心配でも、好きな仕事ができてる今に感謝します。だからこそ謙虚に頑張ります。この年になって、いろんな決断や、苦難に立ち向かうために、教育やしつけや修行があるのだということがわかります。若者が心配でなりません。リュックをしょって、空いた手で、下を向いて携帯を見、やりたいことも、欲しいものもなく、会話もろくにできず、常識を身につけるどころか、若者特有のエネルギーすら感じられません。若者に限らず、そんな親も少なくないのですから、将来が危うく感じます。
日本の親に値するリーダーがいないまま、国民があまやかされて育ったバカ息子状態になってます。「親がどうにかしてくれるだろう、なんとかその日楽しく生きれればいいや。」夢や生きがいや生きる意味を持てないようです。策を練るリーダーより、ビジョンを語れるリーダーが必要です。
ギリシャ人が急に大嫌いになりました。開き直る態度は許しがたいものがあります。観光立国かもしれませんがバカばかりのぐうたらな国に、行くことはないでしょう。
佐世保
ハウステンボスワッセナーの仕事が多く、佐世保市内まではめったに行くことがなかったのですが、久しぶりに、お声をかけていただき、米軍の人を対象にしたレンタルハウス、の計画です。面白い仕事にチャレンジできるように今日初回提案でした。喜んでいただけたようで見積もりに入ります。ハウステンボスワッセナーでの実績で、いろんな方からお声をかけていただけます。今回のオーナーはとても魅力的で、竹を割ったような男らしい方です。決断も早く、仕事を楽しんで任せていただけそうに感じます。信頼を勝ち取り長くお付き合いをさせていただきたいオーナーです。佐世保は個性豊かな地方都市です。何と言ってもハウステンボス、米軍基地、自衛隊、SSK,四ケ町、九十九島、佐世保バーガー、弓張りの丘・・・・・・ゆっくり散策して楽しんでみたい街です。学生時代建築の学生の巡礼の場所として訪れた「親和銀行本店」はいまなお異彩を放ってました。
充実の土曜日
平田と柏原社長は、大丸パサージュ広場で、イベントです。DアートとキットハウスのPRです。山笠の飾り山もあり、博多の風情です。懐かしいオーナーの奥様とお会いできたり、お話し中のご入居者とお会いしたりで、やはり、動けば何か成果が出ます。キットハウスもご興味のあるお客様が来てくださったようで、初回にしてはいいイベントだったようです。わたしは今狂ったように、アメリカ人のレンタルハウスのデザインをしています。スケールが大きく、ダイナミックな空間を提案します。明日までにパースやプレゼンを作り、月曜日ご提出予定です。ご入居者のT先生と、借家の屋根の葺き替え工事の契約を締結させていただきました。梅雨明けすぐかかります。マンションリフォームも順調です。横浜の工務店から電話があり、地盤のこと、開発許可のことなど、H邸も、20日頃には着工予定です。充実できる忙しさは、疲れも少なく、頑張れます。
息子夫婦、娘
息子夫婦が、孫を連れて日帰りで来てくれました。お見舞いと、ホームページ作成の打ち合わせが目的です。夫婦のことはよくわかりませんが、よく頑張ってるようです。いい嫁であり、いい母であり、何よりいい娘になってくれてます。息子も、忙しい中、何かと気掛けてくれます。わたしにしては上出来です。一緒に住んでる、娘はいつも厳しくそしてやさしく気掛けてくれます。最近は事務所に行って平田と晩御飯を食べながらわたしの情報交換をしているようです。赤ん坊の時から平田にかわいがってもらい、今働く女同士で、相談も含めいろんな話ができることはとても素敵なことです。
仕事にプライドを持ち、自信を持っていっしょうけんめい働いて、人の役に立ってることを、すごく高く評価します。娘には一番頭が上がりません。わたしの作品への評価も適格です。
帰りに、いつも作品を見ている息子夫婦が今までの作品を見ながら「家建てたい。」と言ってたひとことがうれしく感じました。
アメリカ人のためのプラン
今アメリカ人のためのレンタルルームを計画中です。彼らのスケール感、空間デザイン、ライフスタイルは渡米の際や、アメリカの友人や、本や、アメリカの業者等から聞いて知っていたつもりでしたが、いざこうして具体的に、アメリカの人の住まいを描こうとすると、たくさんのアイデアが出すぎてまとめるのに時間を要しています。こんな経験は初めてです。そして今感じてることは輸入住宅の実力をつけるには、アメリカの人の家を具体的にプランしてみることかもしれません。しかしわたしも、なんだかんだしながら今まで、400棟近い家をデザインしてきました。素直に私の思うアメリカンハウスをぶつけてみようと思います。リビング、ダイニングは自信がありますがキッチン、バスルーム、ユーティリティーがポイントと考えています。こんな楽しい仕事を依頼いただいたオーナーに感謝します。平田のインテリア、カラーコーディネートは力になります。
ホームページリニューアル中
皆さんに見やすいホームページをということで、リニューアル中です。完成系にはもうしばらく時間を下さい。今日は読売新聞にオリジナルキッチンの提携記念特価の記事を掲載しました。とても素敵なアメリカのキッチンを、格安でご提供できます。遅くなりましたがぜひご覧ください。今日は佐世保の現場調査と、ご入居者K様の防音遮音工事の調査でした。奥様と久しぶりにお会いして、懐かしくごあいさつさせていただきました。どんな時もご相談の電話をいただけることは、何よりうれしく感じます。ご入居者のT様のお店の一部改装や、看板のデザインなどもご相談いただき、T先生の屋根の葺き替えなど、お付きあいが多くなるとうれしくなります。今月精一杯動きます。
コラボ
われわれのような弱小会社は、人とコラボすることで仕事の間口が広くなります。ありがたいことに最近いろんな話をいただき、考え中です。今回「キットハウス」というハーフビルドの家づくりを手掛けてある、柏原氏とコラボすることになりました。家や庭は楽しみながらできるだけ自分たちで手がける、DIY感覚思考の方に絶大なる支持を得ています。家はプロの人のアドバイスを得ながら自分たちで作り、維持するという考え方です。ご入居者は生き生きと暮らしを楽しんでおられます。
平田には関東の会社からアメリカのキッチンデザイン、打ち合わせを、引き受けてくれないかという依頼もあり、始めてみようかと考えています。平田のアメリカのキッチンに対する知識と、経験、作品が目に留まったようです。
今までの活動の上でお声をかけてくださることには大変ありがたいことです。いいコラボは積極的に進めます。
人生、出会い、
最近人生は出会いだと思います。私は大學で建築を学び、設計事務所で働いてたころは、「仕事」でした。それが住宅、特にアメリカの家に出会い、興奮し、「自分はこれがやりたい。」と明確に思えました。アメリカに行くたびに、何はさておき、住宅地を回ったり、ストリートオブドリームスを見学したりしてドンドンのめりこんでいきました。残念ながらビジネスという志向がなく、、住宅デザインのことだけで頭はいっぱいでした。そのせいで、お金はありません。ただこの仕事に出合えたことで、素晴らしいご入居者にも出会え、仲間と作品も作らせていただきました。自分の大好きなものに出合い、それが職業にできることは幸せです。お金には苦労しても、前向きな人生を歩み続けたいものです。
わたしの人生に多くの影響を与えてくださった出会いのほとんどがご入居者です。思考や価値観が同じで、私を客観的に見てアドバイスを下さるご入居者に、感謝しています。平田は別格ですが、渕上はじめ多くの仲間との出会いも、始まりはこの家づくりです。
ありがたいおもてなし
博多区T邸に伺い、外壁塗り替え、コーキングの終了報告を行い、そのあと、ご紹介いただいた中央区のS邸改装工事現場でオーナー立ち合いのもと、打ち合わせでした。いよいよ2週間の工事が始まります。夜は西区D邸の新築祝いということで、我々と、棟梁、工務店をご招待いただきました。料亭でのおいしい懐石料理と、楽しい会話でとても素敵な時間を過ごさせていただきました。みんなで家を作り、こうしてねぎらっていただけることはとても幸せなことです。Dご夫妻は転勤も多く今回で5回目の家づくり、海外生活の経験も豊富でいらっしゃり、われわれもたくさん勉強させていただきました。これからが本当のお付き合いです。いい作品と、素敵なご入居者は何よりの財産です。