相変わらずどんどん、「お客様」の気持を逆なでするような対応をする会社が増えています。電話対応を機械に任せ、飲食店は注文も支払いも機械によるものです。自分のするべき仕事を自分たち都合で決めて、それ以外は しないとなにもしないといういいかげんで冷たい対応です。長嶋がなくなり、ずっとお客様に喜んでいただくためのプロ野球、長嶋茂雄を連呼する映像を見て少しは日本が変わるかと思いましたが、残念です。日本人の根気強い頑張り、人に恥ずかしくない生き方、自己犠牲の精神など平気で捨てるのですから、困ったものです。松井がニューヨークでその人柄が評価され、大谷の姿勢は皆から認められているというのに、日本の企業は責任を負わなくていいように、コンプライアンスを連呼し、国民は政治に頼り、金を欲しがる。政治家は当選のため金をばらまくという。昭和の良さが再評価され、そろそろアナログに戻る時期かもしれません。転職や,金くれ、休みくれは最も恥ずかしいことだということを教えなければ。わたしのご入居者は皆さん同じ思いで、日本を心配されてます。コーディネーターは「数十年前失敗したアメリカの政策の真似をいま日本がやってる。」といいます。地に足をつけしっかりした教育の元、じっくり進むべきです。 転職を希望することを進めてますが、転職しようとするやつは仕事ができなくて、金が欲しい、卑しい奴が多いのです。ビズリーチで叫ぶなさけないことはやめなさい。日本は今、文化国家でもなければ、世界に誇れる国ではありません。残念です。
