私の目指す家造りは、デザインを担当する我々とお客様と部材を供給してくれる人と専門の職人と、家づくりに携わる全員が図面に頼らず、できるだけ現場で、ディティールや仕上げを決めるやり方です。デザインの指針や、路線を最小限、図面化して、みんなが空間に身を置いて物事を決めたいと思います。小さいチームだからこそできることです。大きな会社では本物のオンリーワンの家づくりはできないとも言えます。家は建てるものではなく、家を売ることの仕組みを考えビジネスにするのが大企業や、力のない集団の住宅ビジネスです。建売とか、マンション販売とか・・・・・。「できるだけ着工前に物を決めて施工中は変更できないようにして、一気に部材発注しよう。それが工期短縮につながり、利益も増える。」金もうけ第一の経営者の言いそうな言葉です。お客様がどうしたら満足されるかという言葉がどこにも見当たりません。力のない知識のない建築屋は自分たちの都合をお客様に押し付けます。具体的にいうと下請けに、図面を渡し、丸投げしやすいシステムです。
出来上がっていく空間を検証しながら、仕上げ、色、家具、カーテン、照明、鏡、小物・・・・・・・・・決めていく作業は納得度とデザイン性が高くなります。職人もみんながお客様を向いて家を作るのであって、元請けを見て仕事をしてたらろくな家はできません。家づくりが下手な人や会社ほど、手抜きのルールを決めることにたけてます。我々の家づくりに下請けはいませんし必要もありません。謙虚に精進しながら、我々流の家づくりを確立していきたいものです。