先週に続き、日月で東京でした。休みの娘に頼み空港まで送ってもらいました。お客様のところで4時間ほど打ち合わせ,宿は両国です。国技館近くとなれば、夕食はちゃんこしかないと思い、「ちゃんこ霧島本店」に行きました。満足です。翌朝、西東京の役所まで行き、打ち合わせの後、日本橋で昼食です。今まで東京ではめったに見なかった軽自動車をよく見かけます。不景気なのか、軽自動車が魅力的になったのかはわかりませんが・・・・。帰りの飛行機は息子がプレミアムシートに変更してくれてて、ゆっくり足を延ばし、夕食まで食べて快適に帰れました。「これだけその年で働いてるんだから、移動ぐらい楽にしないと、死ぬよ。」と息子に言われます。貧乏性ですから。今回東京で二回乗ったタクシーは外国人運転手で一人は女性でした。田無の駅ではタクシー40分待ちです。ほとんどが杖を突いたお年寄りで袋を下げて座るところもなく辛そうでした。よく考えるとその辛そうなお年寄りの一人が自分だと気づき苦笑いです。駅では今になって、階段の手すりやエスカレーター、エレベーターにホッとします。福岡空港にはまた娘が迎えに来てくれて、「飛行機がついて20分で事務所まで帰れるんやから福岡はいいよね。」と娘。確かに。みんなに助けられながら頑張ってます。

