魅力のある商品、文句のない商品

わたしは、魅力ある物に目が行き、それにかかわる仕事がしたいと思って今まで仕事をしています。しかしそういう商品は手間、暇がかかり、監理も必要です。メンテナンスも大事で、お金もかかります。それをすることで、より深い味がうまれ、それを楽しむ感性を持ってる人が我々のお客様です。同じ感性同士で物を作ると、すごく楽しい時間が共有できます。同じ価値観でお付き合いが長く続いていきます。しかし、わくわく度は必要なく、まずいところがないもの、文句がないものを望む人も少なくありません。メンテナンスフリーというやつです。使いやすさや、手入れをしなくていい事が何より優先する価値観の方にとって日本のプレハブメーカーは優秀だと思います。どちらがいいとは言えませんが、時として、チョイスを間違ったり、両方のいいとこどりを望む人がいらっしゃいます。その感覚は、後悔やクレームになります。魅力ある商品が欲しいけど、じぶんで手をかけたくなく、メンテにお金もかけたくない人、全てにプラス思考になれない人、だれかのせいにして自己責任がとれない人がいちばん困ります。

アメ車は存在感があり、デザインも特徴的で、好きな人にとっては、電気系統がすぐ故障しようと、ガソリンを食おうと、エンジントラブルが多かろうと、手間がかかることも楽しんで維持するのです。日本の性能に文句のつけようのない、エコで故障も少ない車も素敵です。何より距離を走ります。    同じ車でも車への価値観が作る方も使う方も違うわけですから・・・・・・両方望むいいとこどりの人は文句ばかりの楽しくない人生を送ることになります。

われわれとお付き合いいただいてる多くのご入居者は、どうしたらもっと楽しくなるだろう、素敵になるだろうというプラス思考で相談いただいたり、メンテを依頼してくださいます。何より、日々の生活において、家や庭を大事にしてくださってます。10年20年お付き合いいただいてるご入居者がたくさんいらっしゃることが何よりの誇りです。

夏の家3選

1DX_6892-568x240

3h_0-250x300

完成写真撮影。

梅雨の晴れ間に、熊本M邸の完成写真撮影を行いました。早朝から夜遅くまで11時間かけて、いつものTカメラマンがシャッターを切りました。彼も同級で、昭和のカメラマンです。こだわりが強く、機材をたくさん持ちこんで、納得いくまで取り続けます。当然儲けません。でもいろんな口だけ達者なカメラマンと仕事しましたが、作品にこだわりが見えません。金が表に出てて、効率を口にしますが、Tカメラマンほどクォリティーが高いカメラマンには出会いません。

オーナーのM奥様がお弁当や、お飲みものまでご用意いただき、自由に撮らせていただきました。同業者の社長や、カメラマンやわたしをよく知る人ですらこの作品には感嘆の声をあげます。わたしも、Tカメラマンも、お金がないだけに、クォリティーの高さが生命線です。一週間ほどで、写真が完成します。新着情報に掲載します。お楽しみに。

写真 (75)

お金と文化と思いやり、そして魅力

中国のすごい経済発展は、それのみに特化したせいで、文化と教育がついていけず、ややゆがんだものになってるように思います。何かの犠牲のもとに、お金だけを取りにかかっても、本当に豊かにはなれないと思います。えてして仕事の成功者といわれる人たちの、思考回路や、子供の教育は世の常識とはかけ離れ、思いやりや躾ができないようです。お金で、人をひきつけ、お金で間違った子ども教育をしている人も少なくありません。お金が先頭を走らず、文化や思いやりや、躾のあとからお金がついてきた人が魅力的です。

企業や銀行との取引も、資産や、決算がすべてのようです。計画そのものや、人の魅力や、将来性は、いまどき評価の対象にならないようです。

年と共にわれわれの理屈は古いといわれつつあります。、しかし仕事で「あ、素敵な家ですね。」という言葉が聞けるうちは魅力を感じていただいてるのでしょう。

410-600x239

 

糸島一周

糸島で、とても素敵な暮らしをされているTご夫婦を平田と尋ねました。築10年のカントリーハウスに、ご主人手作りのガーデンハウス、ご夫婦手作りの庭、こんな生き方をを「豊なくらし」というのでしょう。庭のテーブルにテーブルクロスをかけてくださり、お茶とお菓子をいただきました。ご夫婦が同じ目線で、同じ価値観で程よい役割分担で、生活が営まれてます。うらやましい限りです。このご夫婦は家と庭に価値を求めるのではなく、素敵な家と庭のある暮らしを楽しんであります。フローリングの小さな傷や、壁のわずかな汚れを探すのではなく、空間全体、庭全体の、バランスや、色合いを大事にされてます。好きな人はどうぞ勝手にお入りください。人が集まることは楽しいことだという、性善説のお考えです。近隣とも素敵なコミュニティーを作られ、親戚以上のお付き合いが成り立ってます。この空間はこのご夫婦の価値観が作り出されたもので、プロでは出せない味です。

その近くに、海に向かってY先生の自宅もあり、久しぶりに立ち寄りました。もうすぐ、9年になろうかとしますが存在感は変わらず、高級リゾートです。

日曜日で、天気も最高で海の周りのレストランはいっぱいで、カップルが夕陽を見ようと、道や、浜辺もいっぱいです。糸島は人気だとは聞いてましたが納得です。

写真 (52)写真 (59)写真

防カビ、フッ素加工、光触媒

H様がご購入されたマンションの、防カビ工事を行いました。RC造は特にカビとの戦いです。コンクリートの高気密は結露との関係もあり、厄介です。われわれの住宅においては、心配は少ないのですがそれでも、地下室や、浴室がコンクリートで作る関係で、気を付けるところです。丁寧に、部屋全体に噴霧したり、カウンターや、ユニットバス,洗面器や、シンク、カラン、便器等はフッ素加工で、丁寧に、時間をかけて何層にも塗り重ねてました。これから引き渡しの際、水回りはフッ素加工を標準にしようかと考えてます。汚れ防止にもなりますし、ご入居後の監理もやりやすくなります。ご入居者にもおすすめしようと考えてます。

百道浜U邸は、来週シロアリセントリコンシステムを設置します。塗布ではなく、筒状のものをを、地中に埋める方式です。年に数回管理しながら駆除します。梅雨前には家の大敵、カビと白アリの予防が大事です。

と言いながら我が家は、シロアリやカビどころか、いろんなところをメンテをしないまま二十年過ぎました。「忙しいのわかるけど何も手入れしないと大変なことになるよ。人間も年取ったらドモホルンリンクルのような高いお手入れグッズがいるとよ。」……・わけわからんことを言ってます。せめて鍵と、バルコニー手すりくらいは直さねば。

写真 (49)写真 (48)写真 (51)

現場回りは楽しみです。

早朝から久留米のご入居者H様が新たに購入されたマンションの防カビ工事と、美装に入りました。二日で終わります。ご主人がお知り合いの家具製作の社長をご紹介いただきました。ありがたいことです。鳥栖のM様のガレージ屋根工事もスタートです。これは一日で終わります。奥様とお嬢様とお茶をいただくながら楽しい時間を過ごさせていただきました。そのあと、近くのはくすいという知り合いの家具屋さんに挨拶して、博多区T邸の外壁塗り替え工事の足場を建ててるので見に行きました。斜面で、隣も接近してるので大変です。お茶を勧められましたが、事務所でのアポイントが迫ってたので、帰りました。三軒とも、わたしと同年配のオーナーで、いつも可愛がっていただいてます。立派な仕事をされて、社会に貢献されてきた人たちは、立ち振る舞いも含めて尊敬できます。わたしたちのご入居者の多くが人とのつながりを大事にされているように感じます。現場を回ると新しい出会いや発見をオーナーから頂きます。動いて人とお会いすることが基本です。

写真 (30)写真 (33)写真 (35)

すごく素敵な出来事

先日御引き渡しをした、ハウステンボスワッセナーI様が、ジュエリーやフラワーアレンジメントを手がけてある、有田のご入居者S様のアトリエを連休に訪ねてくださり、勾配天井の吹き抜けにある花台のアレンジを依頼されたようです。土曜日納入されたようでS様からお礼のお電話をいただきました。家はもちろん、I様ご夫婦のお人柄にも感激されてました。I奥さまはハワイアンキルトを手掛けてあり、きれいな作品を数多く作られてます。S様はインテリアで、ハワイアンキルトと共存する、フラワーアレンジを心がけられたようです。Iご夫妻からも写真をお送りいただき「S様の作品で、空間が一気に華やかになり、感激してます。」I様S様どちらからも紹介していただきありがとうございますというご丁寧な言葉をいただきました。なんて素敵な出来事でしょう。なんて素敵なオーナーでしょう。平田と、お客様のレベルの高さに感激してます。人は知性、常識、感謝、理性,勉強がいくつになっても必要のようです.。

hana

IMG_3148IMG_3154

横浜

早朝からH邸の打ち合わせのため日帰りで、横浜でした。午前中工務店と面談し、見積もりや輸入材の話し、工期や地盤の話など終わり、不動産の方と、オーナー夫婦、資材屋さんで打ち合わせをしました。楽しい有意義な時間でした。ありがたいことに九州の二人でやってる弱小会社なのに、横浜でも多くの同業者や、工務店が、存在を知っていてくれて、作品を、高評価いただいてることに驚きました。横浜のモデルホームでの活動や、キッチンや住宅デザインの打ち合わせを依頼したいというお話までいただきました。クウオリティーの高さを評価いただくのは本当にうれしいのですが、人もお金も、余裕がありません。よく考えてみます。お客様に支持されて仕事をすることが一番です。もちろん力不足の点も多いのですが、「われわれのお客様」には誠意ある動きを心がけます。

今日は昼からマンションの契約立会いと、リフォームの契約予定です。

写真 (65)

働きづくめの姉妹

施設の母を、妹である、叔母が見舞ってくれました。おふくろは5人兄弟の長女で、叔母が次女です。兄弟の中で、一番活発で、目立つおもしろい人でした。大きな声で耳元で呼びかけたり、足や手をさすったり、少し涙ぐみながら「またくるよ。」・・・・・・二人とも狂ったように明るく働きづくめの、人生だったことは子供のころから見て知ってます。わたしは商売は叔母から教わりました。おふくろは多くを語らず、お店と家を守った人です。親父や、叔父は先立ち、一人の時間が多くさみしいようです。頑張ってきた人間はもっといい老後を過ごす権利があるように思います。出来る限り、寄り添いたいものです。

愚痴らず、我慢強く、自分のことより人のために、動きまわり、感謝を忘れづ、悪口や他人を誹謗中傷することなく、ねたみ恨みは人間の屑と教えられました。わたしはいい人、いい親戚のもとに生まれ、育てられたことを誇りに思います。尊敬できる母であり、おばです。対馬で躾られたことが今も、わたしの基礎です。60になろうとしてても、二人には頭が上がりません。

写真 (63)

らしさ

どうも、突っかかっていく性格で、オブラードにくるんだり、飲み込んだり、ソフトになれません。意見を戦わせるほうなので、顔を合わせて討論もしないで、こもって批判する人とは敵対します。まあ、味方半分敵半分です。「とんがって生きてるのがあなたらしい。」と言ってくださる人も少なくないので、らしくやります。橋下大阪市長も最後まで、いいにつけ悪いにつけ、ぶれずに結果負けましたが、らしさを失わなかったんではないでしょうか。記者会見でも橋下さんらしかった。考えの違うところもおおくありましたがその辺の政治家よりは自分をらしく発信した点は評価できます。必死で戦ったことは偉いと思います。「バカコメンテーターは何もせず、人の批評ばかりです。なら、お前らがやって見せてみろ。」この意見だけは全く私と同じです。公務員や、教育委員会や評論家を論破して突き進む姿は昼行燈のような国会議員よりは痛快でした。誰もが力は認めます。まっすぐな自分の考えを貫くと、苦しいし、疲れます。でもだまっていい子したり、上手に生きる方がもっと自己嫌悪に陥ります。意見は違ったにしても、必死で自分をさらけ出して頑張る人は尊敬します。働かず、しつけもされてなく、税金も払わない、非常識人が愚だ愚だいうのは見てて、聞いてて哀れです。

無題