許認可

着工に向けてレンタルハウスの許認可で役所を動き回っています。図面、開発の書類、事前協議、承諾書、浄化槽の届け出、確認申請・・・・・・・。書類ケースがパンパンです。今回提出の役所は、前向きに親身になって相談に乗っていただき、縦割りのいやらしさもなく、気持ちよく動けています。どこぞの役所の上から目線の冷たい対応ではなく、珍しく腹をたてずに帰ってきました。来年二月に九棟完工させるには十月半ばには着工しなければなりません。最初が肝心です。今回の計画は前回の六棟の計画より規模も内容もひとまわり大きくレベルの高いレンタルタウンになるはずです。植栽や外灯、外部のカラーコーディネートも平田に加わってもらうつもりです。

この仕事は我々に新しい知識や感性、ジャンルを与えてくれそうな気がします。節目の仕事になりそうです。輸入樹脂製ペアガラスを使います。オーナーにも借り手の人にも夢のあるデザインされたレンタルハウスを提供しようと考えてます。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です