健康のありがたさ、必死の中の幸せ。

家の者が再度九大で簡単な手術を受けました。一週間ほどの入院になりそうです。対馬のおばも福岡に出てきての入院です。こちらは一か月ほどです。施設のおふくろ二人を合わせると、四人入院です。娘と手分けして、世話してますが、「健康が一番。」という言葉が身にしみます。平田も渕上も元気で、そんじゅそこらの若いのとは鍛え方が違うのか、よく働きます。うちのお袋や、おやじなんか、今考えると、働きっぱなしの人生だったように思います。朝早くから夜遅くまで休みのない商売でした。いろんな意味で必死に生きてたように思います。薄っぺらい世の中に甘えた今の日本と違い、人のために、自分のできることはできるだけやろうという教えで、ひとに、迷惑をかけたり、甘えたりしてはいかんと言われてました。うちの爺さんに、「汗水流せばいい笑顔が出る。」とよく言われました。大家族がそれぞれ一日働き、笑顔で晩飯を食ってました。孫ができた今、私は爺さんの役目が果たせるだろうか、心配です。

写真

黒田、沖縄、大塚家具・・・・・大阪桐蔭

黒田の復帰登板で、感動し、涙した人が多いことに、安心し、明るい気持ちになりました。日本人のDNAは、魂は残っているようです。政府と沖縄の、基地問題はレベルの低いやり取りが続き、子供の喧嘩レベルです。沖縄の民意が示された以上、結果はともかく、もう一度よく話し合うことから始めないと、・・・・・欧米の価値観で政治が動き、日本人らしさが見えません。法律で論じず、人としてのプロセスが大事です。大塚家具問題は、元気な老人が増える今からの世の中、ビジネスと、商いの軋轢が増えることを予知させるようです。足して二で割れば素敵なのに。一番心配は大阪桐蔭です。彼らは何を言われ、何を思って甲子園で戦ってるのでしょう。少なくとも純粋ではいられないでしょう。大人の責任の取り方を明確にし、大人として球児が納得する詫びを入れ、そのあとしっかりした訓示すべきです。まさか「学校のピンチだ。がんがってくれ。」等と言ってないと信じたいものです。

無題

ブラック企業

最近ブラック企業の社名を公表するとかしないとか、過酷な労働時間や、残業費払いなど、取り締まるとかしないとか、それで従業員を守ろうとしてるようですが、Dアート企画は企業と呼んでもらえるほどのモノではありませんが、自信を持って、超ブラック企業です。修行を積むまでは、一人前になるまでは、休もうとか、楽しようとかもってのほかです。教える方も役立たずに先行投資して教えてやってるのですから。私の周りは、ブラック従業員に手を焼いてる企業が多くあります。権利だけ主張し、仕事は覚えず、いつまでたっても一人前になれづ、すぐ休み、「うつ病」等の精神疾患を理由に、入社後すぐ長期休み。給料、保険、年金、失業保険、給与保証・・・・・・などいただくものは、手続き素早く完了のようです。職人の世界をはじめ、モノづくりの世界では、親方と弟子がいて、愛情あるブラック修行が必要なのです。八紘一宇等という言葉を口にする芸能人も、政治家にさえなれば、何も知識がなくても、多額のお金をもらい、先生と呼ばれるのですから、こんな人たちが寄ってたかって何決めてもチャンチャラおかしいとしか思いません。一人前になる修行が終わってから、お金は自分で稼ぐものです。

男の隠れ家090216~1

ご入居者

ご入居者の鳥栖M様ご家族が引っ越しで大忙しです。われわれも手伝いたいのですが、いかんせん二人なもので、かないません。それにしても、いつ伺っても、いそがしく、お疲れのはずなのに、笑顔で、奥様、御嬢さん、お孫さんが迎えてくださいます。いきとどかないところが多いのですが、救われてます。同年代の、いまどきありえない、超亭主関白ご主人をうらやましく眺めてます。

熊本M様も、車庫工事に入りました。家具、カーテン証明など、多くの依頼を受けさせていただき、まだ完結できてないのですが、優しく、笑顔でお付き合いいただき、感謝ばかりです。この家は、オーナーの感性によって進化し続けるでしょう。そのお手伝いを我々も続けます。

われわれを、デザインでも、見積もりでも、支払でも信頼いただき、それどころか、われわれを気遣ってくださるやさしさに、感謝ばかりです。できるだけの、メンテと、恩返しをしたいと思います。ご入居者が財産です。

写真 (84)35A4281(サイズ小)写真 (83)

 

風に立つライオン

仕事が終わり、夜遅く、映画館に入りました。「風に立つライオン」・・・・・・実話の映画化はわくわくドキドキはありませんが、あとからジンワリ効いてきます。人として多くのことを学べます。さだまさしの歌詞のように日本はどうも道を誤ったようです。政治家、金融屋、役人が恥ずかしいことをしながら動かすこの国はいま限界のようです。金が主役の世の中から、人が主役の小さな世の中を大事にすべきのようです。物の考え方も変わるはずです。

アフリカの争いと戦場医療、離島医療、・・・・自分の人生において金と向き合う決断と、人と向き合う決断とでは生き方が変わります。誇れる人生でありたいものです。

映画の後、対馬の小さな町のリーダーだった親戚の叔父が亡くなったという連絡があり、地域貢献の人生に尊敬をこめて手を合わせました。

無題

東京から鳥栖、M邸

とてもお世話になり、かわいがってくださってる東京のMご家族が今日鳥栖の新居に引っ越しでした。とても楽しくわれわれのペースで家を作らせていただき、完成後一年お預けくださり、何とお礼を言っていいのかわからないくらい、助けていただきました。同年代のせいか、遠慮なく失礼なこともあったと思うのですが、笑ってお付き合いいただき本当に本当に感謝しています。平田も渕上も、職人も、みんなM家のファンです。これからが本当のお付き合いです。甘えるばかりでなく、家を守ります。楽しく暮らしていただくのが一番です。そして個人的なお付き合いもお願いしたいと思います。いいご家族に出会えました。東京からご主人がうちの事務所に突然おひとりで現れた時は相当怪しかったのですが・・・・・・・・・・。

35A4281(サイズ小)

ハウステンボスワッセナー、嬉野

ワッセナーのI邸がキャビネットが組み終わり、いよいよ、タイル工事です。平田おすすめの、キッチンはタイルカウンターです。久しぶりです。アメリカらしいタイルコーディネートはさすがです。Pタイルや床タイルも、上品で高級感と面白さがあり、全体に、あの暗かった家が明るく、のびやかになりました。二つのゲート柱も存在感があります。そして主寝室のクロスはご夫婦の素敵な冒険です。

嬉野M邸のリニューアルはいよいよ吹き抜けに床をつけるメインの工事に入りました。M先生ご夫婦とお茶をいただきながらのお話がとても楽しく参考になります。

写真 (47)

写真 (42)写真 (50)

 

ハウステンボスワッセナーI邸のラストスパート

大変なリニューアルですが、オーナーご夫婦の謙虚で前向きなお考えと、我々への信頼をいただき、いいものができてます。工務店も、オーナーのお人柄に助けられ、前向きです。タイル、クロス、設備設置・・・・・・・・ラストスパートです。センス良く、いい感性の方は関わるみんなが、納得できる作品に仕上がります。われわれも楽しみな進捗です。色、クロス、照明、カーテン、デコレーションをトータルコーディネートと呼びます。それができるのがプロです。ジャンルごとの「好きなもの選び」は家が暴れます。

写真 (38)写真 (40)

脱皮できない蛇は滅びる。

いろんなことを考え続けてる今の私に、ご入居者のM様がかけてくださった言葉です。ニーチェ語録らしいのですが,なんと絶妙なタイミングで、絶妙な言葉を送ってくださるのか。いろんなとらえ方ができるトテモ奥深い言葉で、本当にありがたくかみしめています。助けられてばかりです。

無題

 

門司F邸全貌

足場が取れました。ファサードはほぼデザイン通りです。在来とは思えないと思います。門司駅ホームからのアングルです。二階LDの暖炉です。

写真 (16)写真 (18)写真 (19)