「保育園落ちた日本死ね。」何じゃそりゃ。

頭が悪いやつのたわごとに、騒いでる人がいるようです。お前らが死ねといいたい気分です。国会前に集まる人、賛同する議員、・・・・・くだらないレベルが低い国になったものです。そんな暇なら働け。何でもかんでも、国や会社や世間にしてもらおうとするいやしい根性が嫌いです。手当、援助、支援、保護・・・・・・これを要求しぶんどろうとする輩は恥を知るべきです。本当に必要な人は頭を下げ、感謝し、礼を言い、受け取ってるはずです。自分の暮らしは自己責任で何とかできないと、大人でもなければ、親の資格もありません。努力もせず、甘えるんじゃない。「この匿名ブログで涙が出ました。国の政策を考えるべき。」と言ってた社民党のF女史。国会を去りなさい。このわがままなブログで、腹も立てず涙が出る人は、病院で見てもらった方がいいでしょう。票が欲しくて国民にこび売ってるんじゃない。言い尽くされた言葉ですが、今こそケネディーのこの言葉で国民を諭す力があるリーダーが必要です。「国が何をしてくれるかではなく、自分が国に何ができるかが大事である。」会社も同じです。その生き方が自分を育て強くしてくれます。そして連帯感が生まれ、助け合うことができます。そしてそういう人を大事にし、どうしようもなく行き詰った時、国は手を差し伸べるはずです。

ダウンロード (8)

自分の中の見せ場

作品には、見せ場を作ります。「ここが場見せ場です。」ということはありません。何よりバランスが大事ですから。その中で、そっと見せ場を作ります。写真撮影もカメラマンにアングルを伝えるのは自分の見せ場があるからです。8割がたそこがベストショットになりますが、時々思いもよらず、素敵な空間ができることがあります。それができると腕が一つ上がります。ハウステンボスワッセナーM邸は今月末か来月写真撮影の予定です。今回はダイニングの吹き抜けが見せ場です。携帯ではその良さが伝わりませんが満足いく出来上がりです。

IMG_5071IMG_5072

 

臆病

わたしは、家にいた14歳まで母の教えや、家族、親せきとの生活で、「働く」ことが日常であり、大人は世のため人のために働けと教えられました。とにかく一族みんなでよく働いていました。そのせいかわたしも、やや病的なほど、働かない時間が怖くなります。臆病なのでしょう。休みも遊びも仕事に結びつく時間でないと不安になります。忙しいと安心し、暇だと怖くなります。人とのデザインの優劣や、お金のあるなしより、じぶんが納得するかどうかが大事です。「ま、とりあえずこれでいいか。」ができず、それをやるとずっと引っかかった気持ちで面白くありません。自分にデザインの才能があるとは思いませんが、納得するまで考え、仕上げる努力をする才能は人よりあると思います。「これ以上のものはない。」という提案を続けることだけは負けないでいようと日々思います。マンション、薬局等もそんな気持ちで鉛筆を動かしています。

IMG_5068

育児休暇

変な世の中です。働く女性に育児休暇ができ、今度は男も育児休暇だと騒ぐ昨今。私の思考では理解できません。仕事をするうえで、しつけられ、社会の仕組みを覚え、世の中の何たるかがわかるため、がむしゃらになるべき時期があります。20代30代はそれを勝ち抜き、大人としての責任をはたす人材になります。それで手に入れた価値観やポリシーをわが子や若者に伝える役目も大事です。人は生活に便利なものを作り、楽になったはずなのに・・・・・。掃除機、洗濯機、炊飯器、食器洗浄機、レンジ、車、パソコン・・・・こんなものがない時代、人は皆多くの子供を立派に育てあげていました。それに比べ、わずか一人か二人のこどもを夫婦そろって働かず、ままごとごっこでおしめ変えて、ミルク飲ませるのかと思うとどこまで甘やかすのかと怒りさえ覚えます。そうして育てられた子供がバイタリティーのある、生き生きした人生を歩むとは思いません。母親と父親はそれぞれの人生を必死で生きながら本物の愛情で、接することが子育てです。こんなことしてたら、育児休暇、介護休暇、リフレッシュ休暇・・・・・休んでばかりです。政治家などもってのほか。

ダウンロード (7)

春の帰郷

二月も終わりです。充実した月でした。暖かい日と寒い日が交互に来て、春に向かってます。わたしの机の上は三月にやるべき図面が数枚置かれています。早速取り掛かります。プライベートで気がかりなのは、墓参りです。20日に還暦を迎えます。対馬に帰り、墓の掃除と先祖に手を合わせなければと考えています。離島は天気ですぐ欠航になります。それでも60からの自分を戒めるため、先祖に会いに行きます。故郷は不義理な自分でも優しく迎えてくれます。高齢の、親族や、わずかに残っている同級生にも会いたいものです。ふるさとの味を堪能し、景色を目に焼き付けます。春の帰郷はなんだか心地いい物に出合えるような気がします。

FullSizeRender (1)FullSizeRender

この年でわかること。感じること

パソコンやアイフォンなどで映し出されるものと、じっさいみるものとどう違うかというと、「気配」がない。風や、空気感や時の移りゆく様がない。また情報で満足して、「あそこはきれいらしい。」「あそこは美味しいらしい。」など又聞きで満足して自分で結論付けたり、決定したりできないようです。だからすべて、人のせいや、環境のせいにして自己責任が取れない人が増えてるのかもしれません。短絡的に情報を取り、金もうけに走る人の多いこと。人ができないこと、人が考えないことをして、策で金もうけをした人はほめられたものではないし、しゃあしゃあとそのアイデアを得意げに話す人がいます。バカです。汗水流し人のために働き、お金はついてくるべきです。必要以上の金儲けをしてるやつらは大体まともじゃありません。評論家や、組織論を語ったりする人、役職が上の人は勘違い野郎が多いようです。会社の組織論を書いた本もたくさんありますが、やくざに勝る組織はありません。この年でわかることは、魅力ある仕事をして魅力ある人になってる人は、そこそこの金しか必要としてないことです。生きざまにこだわり、金もうけに無頓着です。もう一つ、役職があって力がない人に多いのですが、何してくれ、これしてくれ、ここはサービスしてくれ、ここまでやってもらいたい・・・・・・・これは物乞いの一種です。恥ずかしい行為です。食い物を恵んでください、お金を恵んでくださいというのと同じです。そんなこともわからん奴がゴマすって、中途半端な役職につきます。自分を鍛錬しながら人生を送りたいものです。

ハウステンボスワッセナーは表情の豊かさを現地で見てほしいものです。 17939087274_c560199556_o

うれしいお客様

久しぶりに下関のS様のところを訪問しました。建物の点検です。もうすぐ築5年です。お忙しく、ご夫婦で働いていらっしゃるのに、きれいにすまれていました。躾の行き届いたお子様も大きくなられ中学生だそうです。素晴らしいピアノを披露してくれました。素敵な家族です。平田はハウステンボスでM様と打ち合わせでした。そんな中、お問い合わせで大分のドクターO様家族と、事務所で夕方お会いすることになりました。わたしも平田も急いで事務所に戻りました。平田がご入居者案内を済ませ、事務所で、打ち合わせをさせていただきました。すぐ案内を許可いただけるご入居者のI様にも感謝です。いつもながら支えられています。O様ご夫妻も我々に大きな期待をいただいてます。楽しく、わくわくしながらお付き合いをしていきます。ハウステンボスから、大分という、九州横断の現場回りができれば楽しいでしょう。今素敵なお客様ばかりで、充実した仕事ができることに感謝しています。

IMG_4917

あたりまえの人、らしい人

自分の価値観が古くなっていくことに、あせりはなくむしろ自分の価値観で生きればいいと開き直ってます。いまだにキャドが苦手で、使うことはありません。計画は全て手書きです。修正や保管は大変ですが、アナログの世界が居心地がいいのです。新聞や雑誌や本を愛し、「らしい人」に魅力を感じます。いまどきのタレントアナウンサーより、真面目にニュースを読むプロの堅物アナウンサーが好きです。ビニールの手袋で作られる回るすしより、ネタに目利きのする大将とお弟子さんが威勢よく握ってくれる寿司が好きです。女言葉で、あだなと、教師を武器にバラエティータレントなのに、教育評論家と言ってる気持ち悪い人や金八先生より、出来たら褒め、できないと叱り、悪いことをするとげんこつの先生がとても魅力があります。漫才も、中川家や、華丸大吉、阪神巨人・・・らしい漫才を好みます。歌も、プロの歌い手の歌が聞きたい。今、反田中だった石原慎太郎が田中角栄の政治家としての魅力を書き、売れてます。頭がいい若い人の間で、落語が流行ってるらしい。そう、どちらも「人間」がテーマの魅力です。人はアナログ、機械はデジタル、できる人はアナログとデジタルの融合を自分で取り入れないと人としてのバランスが崩れてしまう。と察知し、融合を図り始めています。囲碁の世界でもコンピューターが人に勝ったといってますが、人が悩み頭を抱え、努力を重ね、負ければ悔しがり、落ち込み、勝てば、笑顔で、喜びを表現する。スポーツもそうですが、勝ち負け以上にそこに魅力を感じます。今思えば昔ジャネットリンの銅メダルがそれを教えてくれました。転んだ笑顔は世界を魅了しました。

ダウンロード (3)

充実の金土日

ハウステンボスワッセナー、M邸、Y邸、佐世保アパート、春日T邸、大野城M邸、新規ご案内、プラン作成、百道浜U邸打ち合わせ・・・・・・・・充実した三日間でした。平田と二人で実務全てを行うことは人から見ると大変そうに映るようですが、一番正確に、スピーディーに事が運びます。今ご入居者の絶大なる応援を受け、モデルハウス以上の武器を持ててます。家づくりの本質というか、大事なこと、やるべきことが今やっと見えてきてます。家を売る行為と創る行為、我々はベタに家を作り続けます。デザインされた家は大事にされます。お付き合いが続きます。ご紹介がいただけます。家づくりの理想を追い求めて活動を続けます。ハウステンボスワッセナーでまたあたらしくリニューアルの依頼を受けました。ありがたいことです。

IMG_4871IMG_4876IMG_4868

うれしい最高のメール

久しぶりに暖かで、晴れ渡った休日です。わたしはいつものように、事務所で、プランを考えています。平田は現場です。東京の息子家族は朝から富士山にドライブらしく、春が近い気がします。朝、最高のメールをいただきました。ご入居者のU先生ご夫妻から、ひさしぶりに暖炉に火を入れワンちゃんと先生がくつろいでいる写真を送っていただきました。絵になります。少し涙が出ました。U先生ご夫妻には何かとお世話になり、気さくで飾らずそれでいてかっこいいご夫婦です。腕も、お人柄も、子育ても、とても素敵で魅力的です。このような写真を送っていただけると、この仕事をしてる者にとって最高のプレゼントです。平田も「元気をいただきましたね。」と言いながら出かけました。わたしなんかよりずっとお若いのですが尊敬できるご夫婦です。10年近くなる家を上手にすみこなしていただいてます。新たな、夢のあるニューアルのお話も聞いています。頑張ります。

IMG_3709 (1)