Author Archives: d-staff

スペシャリストと、ゼネラリスト

category: 未分類

いうまでもなく、大きくいうと物事にはゼネラリストとスペシャリストがいて互い討論し、話し合い、結論を導き出すことが大切です。どちらかというと日本は総理とか、大臣とか、首長とか、社長とかゼネラリストといわれる連中が優遇されたり権力を握ります。しかし私は何もできないお飾りだとさえ思っています。スペシャリストは技術馬鹿になってることもよくあります。ではどういう人がリーダーになるべきかというと『人間性」です。目標や将来を語ることで人が寄ってくる人。自己犠牲をいとわない人、責任が取れる人、なにより、人に優しい人。ゼネラリストとスペシャリストをバランスよく持ち合わせているリーダー・・・・下町ロケットの佃製作所社長です。

腕と力の見せ所

category: 未分類

コロナ騒動は毎日同じことを何度も言って何の役にも立たないコメントを暇なコメンテーターが公共の電波でうだうだ流しています。専門家と称する人たちも毎日危機感をあおり続けるより、少しでも医療機関の手伝いをするべきです。今世の中の向いてる方向がおかしいと感じるのは私だけでしょうか。娘も医療従事者です。心配する家族や親族に、『今こそ私の腕と力のみせどころよ。がんばるよー。今がんばらんでいつがんばるよ。」といいます。はっとさせられ元気をもらいました。誇りに思います。うまい弁当を持たせがんばってきなさいと送ることが母親の役目です。総理が吐く言葉は、戦う言葉であるべきです。「あなたの力を貸してください。引退されてる医療経験者はぜひ現場復帰を。子育て経験者は子供の見守りをお願いし、小さなコミュニティーで食品の宅配や、薬の受け取り、マスク作り、消毒・・・今家族といってる規模を大きくして役割分担し、その家族の範囲から出ないようにしてください。」具体策はなく、みんなじっと家に引きこもっていなさいというより、作戦を練って戦わなければ。総理も含め政治家の本性が見えました。卑しい職業です。どれだけ金配れば選挙で勝てるかをこの期に及んで考えてることが見て取れます。どんなときでもみんなで戦う士気挙げるリーダーがほしいものです。世のため人のために自己犠牲の覚悟が必要です。

ワッセナーS物産引渡し

category: 未分類

千葉のS物産から依頼を受けたワッセナーの別荘のリニューアルが完成し、引渡しでした。この物件は建築はほとんどなくインテリアです。コーディネーターと工務店の社長が毎日工事写真をメールで送り、家具、カーテン、照明,絨毯まで打ち合わせながらしっかり収めました。社長はじめ、担当者からも大変評価いただき、さすがのコーディネートです。信頼をいただくことが何よりです。次の仕事やお付き合いにつながります。毎日の情報収集や雑誌を見ての流行の把握、旅に出て感性を磨き、映画やテレビからヒントをもらいます。この仕事が好きかどうか何より大事です。またひとつワッセナーに喜んでいただけたご入居者ができました。

  

仕事の中の遊び、遊びの中の仕事

category: 未分類

コロナでみんな生活が一変しているようです。目先の行動も大事ですし、これで、ある意味、企業も商売も、精査されることになるでしょう。われわれのような零細企業は資金のことも大事ですが『腕』を磨いていないと生き残れません。とはいえ、がんばりながらも楽しみも謳歌しながら日々充実したいと思っています。先日久しぶりに熊本方面に行った帰りに、平山温泉の立ち寄り湯に行ってぬるぬるのお湯につかりました。ちょっとした時間ですがリセットできます。今年は例年のように花見での騒ぎがないようです。毎年桜に興味はないのに、今年妙にさりげない桜の風景に目がいき癒されます。私は仕事と遊びの線引きがありません。ましてや時間で区切ることもなく、拘束されてる意識もありません。現場も、打ち合わせも、図面も、すべて楽しさが伴います。

オーナーとのふれあい。

category: 未分類

L&S東浜米軍住宅の地鎮祭が行われました。いつものメンバーが勢ぞろいです。今回も特別にホテルヨーロッパの和食料理長が作ったロールケーキをお土産にいただきました。おいしいんですこれが。その後ワッセナーのK奥様と着工の打ち合わせを行いました。糸島のM様からは上棟の写真がメールで届き、「かっこいいですね。」と付け加えていただいてました。ワッセナーのS物産の方からコーディネーターに電話が入り、このご時勢ですが竣工に立ち会われるようです。ご入居者の宗像T様もいろんなご相談で電話をいただきました。多くのお客様とふれあい幸せです。相変わらずワッセナーは美しく、花と運河と、青空についカメラを向けてしまいます。

category: 未分類

今年はコロナの影響で福岡は桜も目立ちません。花見や、大騒ぎはなくてもさりげなく咲く満開の桜に心動かされます。今までが騒ぎすぎてたように思います。現場に行く途中にきれいな桜の出会い、カメラを向けました。自分の生活の一部に咲く桜は美しいものです。糸島のM邸現場はパネル搬入です。6日月曜日からフレーミングです。天気がいいとすべてが華やかです。

新年度です

category: 未分類

十日恵比寿に一日参りに行きました。小さな商売ですが一ヶ月一ヶ月乗り越えて10年以上たちました。初期のころのめちゃくちゃな貧しい状況ではなくなりましたがそれでも何とかやりくりができる程度です。仕事はずっと必死で走り続けてきました。今はご入居者という財産が誇りとなりました。最近、仕事の邪魔をされる理不尽なことが多々あります。あるご入居者から「会社が認識されたからですよ。弱者は相手にもされませんから。』といわれました。「自信を持ってどこにも負けないいいデザインを続けてください。いつでも力になるし応援しますよ。」こういった多くの言葉に力をいただけてます。フレーミングが始まる糸島M邸近くに二十年前に建てたO邸、M邸があります。威張っているわけではなく、現在でも存在感があります。いい仕事です。20年たっても美しく町並みに寄与する家がもっとうです。

ワッセナーK邸フルリニューアル契約

category: 未分類

今日ワッセナーK邸契約です。いろんな形でかかわった作品は提案も含め18棟のようです。今回のK邸はその中でもレベルの高いフルリニューアルになりそうです。オーナーご家族の夢と楽しみがひしひしと伝わり、私どもも楽しみな物件です。この町はみんなで楽しく美しいコミュニティーを作らなくてはなりません。デザインにこだわる人が住んでいただくことはありがたいことです。おかしな思考や、変な決まりに縛られ、ワッセナーを愛する人を失うことにならないようにすべきです。だめを見つけたり指摘するだけの行為からはいいコミュニティーは生まれません。決まりも人も納得が必要です。間違いなくK邸は美しい家に生まれ変わります。この町にふさわしい家になるはずです。これまでもそういう気持ちで作ってきました。

誕生日

category: 未分類

私の誕生日にたくさんのお祝いメッセージや電話をいただきありがとうございました。素敵なプレゼントもいただいたりして恐縮です。去年と比べると、薬の数が増え、やや反射神経が鈍くなったような気がしますが、その辺の若者の数倍動いて仕事ができてます。10キロほどやせたのですが、分母が大きいのでL&Sの奥様だけが『やせたでしょ。』といってくださいました。体は楽です。なぜ年を取ると一年が早いのでしょう。ぐずぐずしてるとやりたいことができなくなりそうなので、動こうと思います。アンカレッジ、ワシントン、シチリア島、ニュージーランド・・・・銀山温泉、ねぶた祭り,立山、函館五稜郭、・・・・五年のうちにはすべて行きたいものです。

福岡案内

category: 未分類

今日は横浜の親戚家族が福岡に遊びに来ました。朝4時おきで早朝の飛行機に乗ったようです。空港に迎えに行き,資さんうどんで朝食、肉ごぼうと焼きうどんをシェアーして食べさせました。太宰府天満宮に参拝し、イチゴの最中と、梅が枝餅を食べ、糸島の二見が浦に行きました。天気のせいで海がきれいで喜んでました。大きなブランコなどインスタ栄えする写真を撮り、我が家で仏様を拝みホテルです。夕食は博多廊です。コロナ何するものぞ。の心意気で明日は仕事もかねてハウステンボスに連れて行きます。昔話に花が咲き、たまにはこういう行事もいいものです。