平田は車にいっぱいのサンプルを積んで、現場に向かいます。クロス、床材、塗り壁、色見本、・・・・・・。家具、照明のカタログ、カーテンデザインとサンプル、・・・・・・。打ち合わせの際は大量の荷物を車に積み込みます。今の時期、寒い現場で、立ちっぱなしの2,3時間。夏もまた大変です。多くの知識と、いい物を作ろうとする意欲、オーナーの意見を素直に聞く姿勢などで、多くの方から支持を受け、今や、平田の信頼は絶大です。働きたい若者の多くは、インテリデザインなんて、きれいで、肉体的にも楽な仕事と勘違いしています。もちろん感性を磨いたうえでですが、次に来るのは汗水流せるかです。肉体労働です。特に我々の家づくりにおいては平田の仕事はオーナーと直接共同作業を行うところですから、主役です。モデルハウスや、ショールームのお姉さんとは全く違う仕事量、知識量、感性力です。入社した若者は「わたしにはできません。」という言葉を残して、1,2か月でやめていきます。「平田さんに言えば、素敵に解決してくれる。」というご入居者の声を聴くと、新人の時から30年、すごい住宅屋になりました。ある意味、おいこされていると思います。私がデザインしたファサードや、空間設計の意図を私にもしつこいくらい聞いてインテリアを始めます。30年やってもそうすることが彼女を成長させてると思います。
Category Archives: 未分類
まっすぐな姿勢
アメリカ、北朝鮮、韓国、日本また話し合いだオリンピックだ,いやミサイルだ、圧力だといつまでたってもふらふら腰が据わらず、困ったものです。中国は領海に入ってくるは、北は密漁するは、ロシアは好き放題言うは、韓国は慰安婦をまた言ってるし、トランプはわけわからないし、・・・・・・・・・。
まっすぐな姿勢で、物事を見続け、語り続けることがができず、行き当たりばったで、相手の動向で意見が左右しすぎるように感じます。仕事でもそうですが、儲けることが目的なら流行り廃りや、景気や、ブームや、競争相手の動きとかでコロコロやること言うことが変わるでしょうが、やりたい仕事を突き詰め、語り、人様の役に立とうとすれば、まっすぐな姿勢で突き進むだけです。「栄光への架け橋。」の精神です。この姿勢こそが、どんな結果であっても、後悔せず、納得できるんではないでしょうか。
景気
新年から、経済人や、政治家がおなじみの今年の景気動向を話しているが、私にはその辺のインチキ占い師と変わりなく聞こえます。彼らは庶民の日常生活ではなく、株価や投資を景気と呼んでいるように思います。もともと景気なんて、人の手や頭にゆだねられるものでなく、日々生きていくなかで、いろんなものの要因で起こる波のようなものです。自然現象に似ているように思います。私なんか生きてきて今まで、景気で何か左右されたかといえば、そんなことはなくいつもただ一生懸命働くだけです。庶民はそうじゃないでしょうか。なんでも商売として物事を見る人より、やりたいこと、やるべきことを日々やり続けてる人が圧倒的に多いはずです。住宅を作る世界も、形、材料、工賃・・・・・何をどうしたら、簡単に利益を上げることができるか、大量生産、コストパフォーマンス、を日々考えてる人と、デザインや、コーディネートの腕をみがき続け、いい素材を工夫して使い、オーナーだけでなく、街並みにも美しさを与えられる住まいを個々に、提案し、納得いただき、喜んでもらう、こんな仕事は景気に左右されません。景気より物事の意義や、主義などを熱く語ってくれるリーダーが今必要です。
今日で締めさせていただきます。
今日の打ち合わせで今年は終わりです。この仕事はいつも緊張の連続ですが、今年はいいオーナー、工務店、職人さんに出合え、感謝してます。先日、作品集の二冊目もでき、みんなに喜んでいただいてます。病院に行く機会や、薬が明らかに多くなり、老いは進んでますが、経験は増えています。今の頭や経験や価値観に、若い肉体があれば最高なのにと思うことがあります。かなわぬ妄想です。平田が今年も大きく成長し、今や、彼女よりバランスよくしっかりした仕事ができる人,コーディネートがうまい人、オーナーから信頼いただける人はいないと思います。世の理不尽や、クリエーティブな感性が欠落した人、無責任な人、法的にしか物事が見えない人、・・・・・戦いながら前に進みます。幸い、重量級の私と平田がデザインのスクラムを組めば、正面からくる少々の相手には勝てます。自分たちより、力も能力もなく策を用いて勝とうとするやつらはしょせん、まっすぐな生き方では勝てない、かわいそうな輩です。今年一年お世話になり、勝手なことばかり書く私にお付き合いいただき、ありがとうございました。
よいお年を。
年末の仕事。
年末です。オーナーに現場報告をして年を越します。そのため、大阪、ワッセナー、佐世保、鹿島・・・ここ三日で回ります。昨日大阪から遅く帰ると、新しい作品集ができて届けられてました。我々の仕事の記録であり、新しい戦力であり、職人さんに診てもらうためのものです。早速持ち歩きます。そして、ご希望の方は差し上げます。今年は29日の打ち合わせで締めようと思います。何とか年を越せそうです。年越し間際に、ご入居者から、新築マンションの、自宅部分のインテリアデザイン、コーディネートの依頼をいただき、年明けから打ち合わせです。うれしい依頼です。平田が輝ける仕事です。頑張ります。それにしても、今年は、素敵ないい出会いと、いい仕事で、喜んでいただけたと一年だったと思います。
商魂たくましく
人気番組、笑点を見る人の多くは高齢者です。私も大好きで見ますが、コマーシャルは紙おむつ、お線香、救心・・・・・・。最近、健康食品ブームなのか、テレビ、ラジオ、広告、どれも、「元気になった。」「手放せない。」「何万袋売れた。」「今ならただ」「限定なので早めに。」矛盾するわけわからんことを並べ立て、どれだけ広告宣伝費使ってるのやら。高齢者社会だからでしょう。私が子供のころ見なかった病気についての番組も多くなり、視聴率も悪くないそうです。庶民の弱みを見て商魂たくましい連中は年寄りだけでなく、若者にはゲーム、パソコンです。人間関係が苦手な若者の逃げ場は疑似社会であり、ゲームです。こんなことでいいのでしょうか?若者はみんな下を向いてスマホを扱い疑似社会で暮らし、、老人は健康食品と薬を朝昼晩飲み続け、、ユニクロやしまむら、冷凍食品インスタント食品、箱のような低価格住宅、・・・・薄っぺらい衣食住の生活は人間を薄っぺらくします。人を批評するコメンテーターという怠け者が多く、自分で、心して修行して物を作る人を増やす国策が必要です。
暖炉の季節
寒い日が続き、暖炉の季節です。我が家は築二十一年が過ぎますが、毎年正月を挟むこの時期は暖炉が必要です。現場で端材を集め車に積んでおいて帰るとおろします。パチパチという薪が燃える音と匂いはとても好きです。暖かさはエアコンとは質が違い、普通のふろと、温泉くらい違います。火を見ることが少ない世の中ですが、炎を見ながら、コーヒーを片手に本を読んだり、音楽を聴いたりする時間は最高です。最近はエタノール暖炉も流行りで、クリーンで、灰も出ず、管理は確かにやりやすいのですが匂いと、音がありません。我々おじさん世代は薪を放り込みながらワイルドに暮らす方がいいようです。とにかく「炎」がある暮らしは五感を刺激してくれます。
話さない賢さ
最近テレビのワイドショーなどが報道面してぺちゃくちゃぺちゃくちゃ、頭の悪いコメンテーターを使って好き放題語ってますが、語る人ほど、馬鹿が露呈します。レポーターという人たちも、恥ずかしげもなく、人の後追っかけて、答えるはずもないくだらない質問を投げかけます。相撲のことにしても、なんにしても経過や結果報告を正しくすることがマスコミの役目です。それ以上でも以下でもないと思います。パソコンの普及で、どうでもいいことでの金儲け、汗水流さない金儲けが蔓延し、黙々と、農業をやり、漁に出て、ものづくりに精を出し、・・・・・そんな仕事が軽んじられていくことに怒りを感じます。寡黙でじぶんの仕事に責任を持つ人が貴重です。不正な金使いの政治家、エロ役人、忖度公務員・・・・凛として大人の対応ができる人の多くは、必要以上に話さず、仕事や、背中で語りかけます。
お笑いのコンクールや、歌のコンクールなどの審査員も怪しいもんで、人の優劣をつけれるほどのもんか。と思ってしまいます。語らず、自分の芸を磨き続ける人を支持します。