水曜日の朝、台風の影響で都市高速が一部通行止のため大渋滞です。普段30分前後の通勤が2時間半かかりました。全く動かず、イライラを通り超え、車の中を事務所にしました。新聞を2誌読み、、仕事の電話対応・・・・・・・・。
パトカーも警察官の姿もまったく見えません。こんな時指示や情報を出し、少しでも緩和に努力する必死な姿を見せてほしいものです。自分たちが決めた何の意味も持たない交通安全週間などの時だけ、交差点に邪魔になるほど警察官を立たせるパフォーマンスはいりません。警察のお偉いさん達に考え直してほしいものです。通勤途中、交番が2つありますがお茶を飲みながら、2,3人で談笑してます。上の命令だけで仕事をしてるのでしょう。
ラジオをつけてもこの大渋滞の原因は交通情報でしか言わず、どのルートのほうがまだ多少動いてるなどの情報はありません。ここはスポンサーを向いて仕事をしてるんでしょう。生活の身近にある警察やラジオであってほしいものです。

日曜日夜9時ごろのふくの湯はとんでもない人の多さです。連休の中日だからでしょう。5年前からほぼ毎日仕事帰りにふくの湯で疲れを取り、無休で頑張ってこれたのですが、さすがに、入る気にならず、以前から気になっていた、宗像の王丸温泉まで走りました。びっくりです。敷地を上手に使い、プランもデザインもよく、新しいこともあり、とても清潔感がありました。これだけの施設をこの場所に作り採算が合うのかが心配です。現に、ふくの湯と違い日曜日夜10時ガラガラです。私はお湯も気に入り、サウナや、露天も気持ちいい広さです。食事もおいしいらしく、食事だけに来る人も多いとか・・・・・。最近ではベストの温泉でした。


今日11日夕方Kクリニック、薬局、B邸2棟、鳥栖M邸の着工前打ち合わせを、翠光園で行います。同時期に5棟の着工です。それこそ段取りよくやらないといけません。幸いにもこれだけ全ての現場が近いので、アドバイスしあい、みんな協力しあう体制ができればいいできばえになるはずです。F大工の力を使わない手はありません。現場の先生は彼です。職人のできない理由は聞きたくもないし、時間の無駄です。如何したらできるかをいつも考え、どうしたらお客様に喜んでいただけるかを考え続ける現場でありたいと思います。
ただ、集合場所に翠光園というホテルを選んだ私が間違ったかもしれません。私も含め、いかつい品のないおじさん集団がロビーで大声で話しているとほかのお客様に迷惑かもしれません。・・・・・・・・・・・ただこういうところに身を置くことを意識的にしていくことで、「サービス」の意味を身をもって感じてほしいと思います。

今日はデスクに座ると、台風情報を見る日です。最悪の予想図に頭を痛め、現場の養生を工務店と打ち合わせです。幸い、フレーミングの現場はありません。明日の夜は事務所待機になりそうです。何もできるわけではないのですが、家に何らかのトラブルが発生した場合、ご連絡いただき、少しでも安心頂ければと考えてます。「備えあれば憂いなし」しっかり台風に備えることが大事です。ご入居者の方も、風に飛ぶものは早く片付け、なるべく家の中から出ないようにしていただきたいのです。家はきっと風の音も聞こえにくいほど、台風が来ていることもわからないほど、守ってくれるはずです。
もしもの時は私も平田も、強風に負けないだけの体重は持ってます。場合によっては駆けつけます。

この前のブログの影響もあり、打ち合わせ中のお客さまや、懇意にしていただいてるご入居者、仲間内から、「平田さんを少し休ませてください。」「平田さんを大事にしないと罰が当たりますよ。」「パワハラが過ぎますよ。かわいそう。」・・・・・・・・・・みなさん勘違いしています。悪者ではありません。私は感謝しながら大事に接してます。私がいないところでの、欠席裁判でまんまと平田の一方的な話がまかり通っているようです。少なからず、いつも近くにいる大野は、そうは思ってないと思います。事務所での、立ち振る舞いは、自由奔放です。証拠は私のiphoneの画像にたくさん残ってます。びっくりしますよ。ブログに乗せると会社の信用とイメージが一気になくなるような代物です。いろいろ言いながらもジャイアンツは阿部のチーム、Dアート企画は平田の会社です。平田の責任感が休ませないのだと思います。
那珂川S邸
働き続けている平田が、年を取ったのか、疲れがピークなのか、ささやかな願いを訴えました。「現場や、インテリア打ち合わせ、事務処理、・・・・・・仕事が終わって、ほっとするやいなや、飯食うぞ、と夕食に連れて行かれ、食べ終わるや否や、風呂行くぞ。とふくの湯に走り、風呂あがると、事務所に帰り、ファックスや、メールやブログの時間です。夜中はアメリカとのやり取り、これ高校生の合宿スケジュールか、軍隊ですよ。私の人生から、まったりとか、ゆっくりとか、ほっこりとかが消えてます。」もうすぐ50になろうかというのに、いまだに、がむしゃらな修行のような生活ですよ。楽しくはあるんですが時々でいいですから、ダラーとさせてください。」・・・・・・・まるで、上品な女性のようなことを言ってます。「男は男らしく。ワイルドに。」それが答えです。

ここの所、ついてません。現場が終わり、事務所間近の裏道交差点で、パトカーに止められ、一旦停止違反だというのです。毎日5,6回は通る道です。5年半当然減速はして、いつも通ります。抗議をしても「きれいに止まってない。」納得できず、腹が立ってきました。「免許証だして。」「警察手帳出して。」と返し、「名前は何と呼びますか?」の問いに、「半沢直樹です。何らかの形で倍返しさせてもらいます。」・・・・・・・・・「人を取り締まるんだから、怒らせるだけではなく、なるほどと思わせるだけの、説得力と説明がきちんとできる能力がないといかん。民間では通用せんぞ。厳しい民間で勉強しろ。」自分でも悪いと思いつつ説教です。「私は以前民間にいました。最初から警察に入ったわけじゃありません。」・・・・・・「民間で通用せんから転職したんやろが」。またも失礼な暴言を・・・・・・・言い争ってる時、向こうから平田がへらへら嬉しそうに笑いながらこっちに歩いてきました。「パトカーがいるから社長がまたなんかやらかしたんじゃないかと思ってきてみたら、やっぱり・・・・・」大野も事務所の駐車場からこっちを見てます。犯罪者じゃないんだから……。逮捕されてるんじゃないんだから……。
罰が当たったのか夜遅く、風呂に行き、帰り、車に乗る前、くしゃみをすると、差し歯が飛んでいき、平田とはいずりまわり探していると、風呂上がりの人たちが寄ってきて、「何落としました?コンタクト、?指輪、お金?」前歯ですと言いながらニコッとでもしようものなら、噴出されそうで、終始不機嫌に口をつぐんでました。見つからないまま今日は間抜け顔で仕事してます。

平田もF大工も、M設計も、ここの所大忙しで、疲れていると思います。みんな、責任ある仕事で、いつも期限と、正確さが要求される立場です。俗にいう、作業をする人ではなく、「仕事」をしてもらってる人です。いつもプレッシャーが付きまといます。ため息や、疲れたーという一言が多くなると、イキイキ度がなくなり、いい仕事ができません。自分だけでなく周りにも悪影響です。回り道でも、休みが必要なのかもしれません。オンオフのバランスを考える時期なのでしょう。責任感が強い人たちです。私が疲れながらも一歩でも仕事を終わらせようと無理をさせてきました。、自分なんかより、仕事ができる人たちです。必要で、かけがえのない人たちです。大事にしなければ・・・・・。
5年前、こんな日が来ることを願い続けて突っ走ってきました。忙しさを喜びに感じてここまで来ました。今を、感謝感謝です。みんなで喜んでいます。みんなが頑張ってきた成果が今です。今こそ初心に帰り、助け合ってもう一つまた上のステージを目指します。

車が故障して、部品をとるのに、時間がかかるそうで、代車として、プリウスの新車が来ました。以前、少し乗ってた時期があるのですが、ますます、デジタル化されたメカです。近未来カーとして、今プリウスだらけのように見えます。ガソリンを食わないという一言で売れてるとしか思えませんが・・・・・。デザイン、居住性、足回り、エンジン音、など車のワクワク感が何一つ感じられません。そんな自分が古いのでしょうか。
売値やバッテリー交換等考えるとガソリンは食わなくても、高い車ですから、懐のエコにはならないようにかんじるのですが・・・・・・・。
住まいもこの流れになりつつあります。年月が醸し出す味や、佇まいなどという言葉が住まいから消えるのでしょうか?新幹線や、リニアが走っても、SLは愛されてます。ただ日常から消え、嗜好の世界に行くことはさみしい限りです。近いうちに、飛行機のような住まいが主流になりそうな予感です。そうなればなるほど、我々が手掛けてきた家が素敵に輝くはずです。アナログの奥深い魅力を大事にします。
車や家が夢を抱かせ、文化を作った。われわれはいい時代をいきてきたのかもしれません。

「アメリカではみんな走ったり、歩いたり、老若男女、健康志向ですよ。」ということで、ここ2日、大濠公園を仕事帰り歩いています。涼しくなったせいか、夜の大濠公園もたくさんの人がジョギングしてます。その横を私と平田がのっしのっしと歩いている風景はきっと異様に映っていると思います。なめてるのは平田です。海水浴で穿くような汚い紫色のゴムぞうりで歩きながら、「このスリッパは足にフィットするんですよ。」・・・・・・・・・・・・それでも早足で、一周すると汗をかきます。
きょう帰国5日目にしてバイタミックスで作ったジュースを飲ませてもらいました。まずくはないのですがT様邸でいただくものとは全く異質のものです。リンゴの皮や何かの果実が実として残ってます。大野にいたっては「ゲロ」とまで言い放ってました。説明書の正確な読破が必要です。それともT奥様に教わりに行くか・・・・・・・・・・。
あのおいしいミックスジュースや、スムージーが、飲みたいものです。
