八女弁

category: 未分類

かつて、ダニー馬場が八女の方言を「ヤメリカンピープル」というラジオ番組で公表して大人気でした。平田も実家や、同級生との会話は異国語にしか聞こえません。

赤てろん、きなてろん、みょうなか服ば着とらす。{赤や黄色の変な服を着ている。}

あんした、にやがよりゃしたら、ごっつち、うしろぼんたんさんば、うたした。{あの人は、ふざけていたら、こうとうぶをうった。}

しぇんべーんかたかったけん、ばーちゃんな、口さんくわえて、ほとびらかせよる。{せんべいが固いので、ばーちゃんは口にくわえて、湿らせている。}

平田さんとこんおっかしゃんな、ややばうでて、上ん子ば、ひゅんゆんがっちょんせらっしゃるぐらい、強かげな。{平田さんのお母さんは、赤ちゃんを抱いて、上の子供を肩車するくらい力持ちだそうだ。}

パソコンで正確な変換ができません。イントネーションがとてもおもしろく大事な方言なのに、それがブログでは表現できないのが残念です。ご興味のある方は電話ででも平田にリクエストしてください。無料で話します。お会いの際は顔の表情や振り付けも入り、面白さは倍増します。意味は分からずともなぜか大笑いします。

疑問ですが、八女の人たちはこの言葉で若い時、愛を語り合って、いい雰囲気になるのでしょうか?笑わないのでしょうか?

先日東京にいる息子の先輩が奥さんの実家の八女に里帰りしての一言、「家の人が話している言葉で、外来語以外全く意味不明でした。」

タイムリーな感想です。コーヒーとかジュースとかテレビとか、ケーキとかはわかったそうです。

images

よく働き、よく笑い、よく笑わせる九州のおばちゃん。

category: 未分類

相変わらず、うちの女性陣は感心するほどよく働いてます。東京のM様のご主人とダイエットの約束をした平田のここ2日の食生活は、そりゃ豪華です。北九州のお客様にホテルでの高級ランチを大野とともにごちそうになり、夕食は近くの餃子屋で焼餃子、水餃子、ドテ焼、チキン南蛮・・・・・・・。今日の昼の弁当を食べ終わった後、「ほらごはんこれだけのこしました。フフフ」「ちょっと待てそのごはん、ふたに大盛りシールが貼ってあるやんか。」

夜中、アメリカと電話でやり取りして、明け方まで仕事したときは、朝、事務所の和室で寝ていることがあります。その寝相がうつぶせの飛び降り自殺の形です。チョークでかたちを書いて、ジャジャジャジャーーーン火曜サスペンス劇場のコマーシャル前のようです。

黒っぽい短パンに黒っぽいTシャツに紫のゴムぞうりで庭に水をまいてる姿をそっと覗き見ると、林真須美が出所したのかと思いました。

写真も平田のすべらない話もたくさんあるのですが、ブログコードに引っかかるので出せません残念です。

ちなみに平田の行きつけのブティックはユニクロメンズでサイズは「XL」がぴったりです。

images

汗を拭きながら…・

category: 未分類

暑い日が続いてます。お盆の前後、新規打ち合わせ、着工前打ち合わせ、現場打ち合わせ、引き渡し前打ち合わせ・・・・・・職人さんほどではないにしろ汗を拭き拭き頑張っています。お客様とのお打ち合わせや現場に行くことは、真剣な中にも、楽しみや面白いことも多く、充実しています。この暑さの中で汗をかいてよく動いているのですが、私も平田も痩せません。むしろ巨大化しているかもしれません。ここだけの話、平田が首回りや、腕や、汗を拭いてる姿を見ると、「さあ、制限時間いっぱいです。」というアナウンスが聞こえてきそうです。もちろん自分のことは棚に上げての失礼な発言というのは百も承知です。

imagesCA1QIJ86

 

ロビー活動

category: 未分類

オリンピック誘致 、富士山世界遺産、TPP交渉 ・・・・・・・・・ ニュースを見ると、ロビー活動が大事だという論調のようです。何そのロビー活動って。日本はロビー活動や、演説が下手だといいます。選挙運動も含めてそういうものって 、全て滑稽に見えるのは私だけでしょうか? すごいお金を使って、オリンピックや世界遺産や選挙や、やめましょうよ。つつましく謙虚に、勤勉であることが世界に誇れる日本人です。派手なパフォーマンスより、目立たなくても誠実さです。「オリンピックやらせてください、全力を尽くします。」「富士山は世界遺産にふさわしいと思います。」それだけで十分です。それだけのほうが日本人らしいのです。お金を使いオリンピック選手やフランス語の話せるアナウンサーや、知事がのこのこ出て行ってその辺の西洋人の文化の土俵で勝負しないことです。今こそ、日本らしさを大事にして、凛とした粋な文化を継承しましょう。日本人はアピールとは恥ずかしいことだと思うくらいでいいと思いす。今大人は日本人らしさを率先して若者に教える教育が強い国を作ります。世界基準とは日本らしさを知ったうえで考えるもので、日本人らしさを捨てることではありません。評論家やキャスターやマスコミが幅を利かせている日本は、決して喜ばしくありません。長嶋と松井の態度が日本人らしさを眼覚めさせてくれそうだったのですが・・・・・。

69

暑気払い

category: 未分類

暑い日が続きます。那珂川S邸は23日引き渡し予定です。ラストスパートもかねて、F大工チームと焼肉で暑気払いです。身体を使っているせいか、初老の割には気持ちいい食べっぷりです。カルビ、ハラミ、ホルモン・・・・・みんな、中性脂肪だ、痛風だといいながら、ビールで薬を飲みながら食べ終わったひとことは「みんな腹が社長のようになったばい。」遠慮のない連中です。

夜はスタッフや協力業者の人たちともつ鍋からスナックといういつものルートです。F大工は音程が痛風のようで、それを大野のうまい歌でカバーしてます。お盆前のひと踏ん張りが後で効いてきます。楽しいひと時でした。平均年齢52歳の集団は「昭和」が抜けきれず、歌も会話もギャグもギャップなく楽しめます。演歌でなければ、新しい歌という評価になり、平田が歌って踊るマツケンサンバには反応しても、ゴールデンボンバーには口がぽかんと空きます。

66

朝食

category: 未分類

3年ほど前、体力が落ちて、貧血気味だという理由で、平田が朝4時に起きてすぐ、家で一人焼肉をしたという話に、私も含め当時のスタッフ全員びっくりしたものです。隣近所も含め、朝焼肉のにおいで不快な目覚めだったはずです。

今朝、出社時にコンビニで、サンドウィッチとコーヒーを買って平田に差し入れました。喜ぶはずなのに、食欲がなさそうです。腰の痛みで、ブロック注射を打ったりしてるので、体調が悪いのかと心配してましたが、「実は朝起きて、UFO・・・・・・・食べました。」円盤を食ったわけではなく、焼そばです。びっくりです。早朝から湯を入れて焼きそばとは・・・・・・・。腹が減ると見境なく朝昼夜関係なく何でも食うようです。朝は「さわやか」であってほしいものです。ちなみに、サンドウィッチは昼食べたそうです。・・・・・・・・・・・わからん食生活です。「ブログに要らん事かかんでくださいよ。」・・・・・・・・期待どうり書きました。

41

税金、若者、国の援助

category: 未分類

最近国が国民を甘やかしてるように思います。政治家たるもの、国民に筋の通った躾けができなければなりません。国から何かしてもらおうと考えてる人が多すぎます。自分が社会に貢献できてるかを考えなければ・・・・。税金を払わない人を取り締まるより、税金で食ってる若者を排除すべきです。大人になりきれず、社会に適合できない、税金で食うことが恥と思わない若者が多すぎる。義務教育を受けさせてもらってるのに、もう一度,国の金で、職業訓練に行ったり、能力もないのに、高い能力のところで働こうとする身の程知らずに、失業保険などやって甘やかせるから、いつまでも身を正さず、失業保険詐欺みたいな事をやって生活するんです。そんな奴らは如何したら国から金がもらえるかだけは勉強してるようです。贅沢に大学まで行せてもらって、失業保険で食うくらいなら、ホームレスのほうがよっぽど腹が据わっていると思います。若く、自由で、体も健康、大学も出た、それでも就職できないとすると自分の何に問題があるのか考えるべきで、自分を社会が受け入れてくれないという態度はどうかと思います。自分に恥じない人生がいい人生です。自分で自分の人生は切り開くべきです。

中身のあることに使うための増税なら納得します。理屈ばかり達者で、自己責任を取ろうとしない、汗水たらして働こうとしない若者にやる税金は払いたくありません。

34

蚊取り線香

category: 未分類

いつもお世話になってる百道浜のU社長から電話をいただき、「玄関の外壁が蚊取り線香で焦げた。目立つけん、どうかして。」よく状況が把握できず、すぐ見に行きました。お庭の手入れをされるのに、蚊や虫が来ないように蚊取り線香を、スイカ柄の置物に入れて炊いてたところ、火が外壁に触れて焦げたようです。

素敵な家と焦げ跡とスイカ柄の絵づらのギャップに吹き出しそうになりながら、場所的に「定礎でも入れて隠すか。」と思いながら写真を撮り、帰りました。

真剣になんで隠すか考えます。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

33

category: 未分類

我々の年代は皆、男は車が好きで、スカイラインGTR、ブルーバードSSS、フェアレディZ、トヨタ2000GT、117クーペ、サファリ、ランクル・・・・・・・ワクワクしたものですが息子も含め、今の若者は車に興味がないようです。私は特に、全て、アメリカ文化が好きで、車もアメ車が好きです。お金がないのに、古いアメ車をローンで買って乗ってました。すぐ電気系統が故障するは、ガソリンは垂れ流すは、金食い虫で散々なんですが、好きでした。出来の悪い子供ほどかわいいというたとえがいいのか、金がかかる悪女ほど、魅力があるというたとえがいいのかわかりませんが、中古で買ったチェロキー、ビューイッツ、コマンダ・・・・・・いまだに好きです。今日街中で、もう走ってないと思っていた、ビューイックパークアベニューの紺色が走ってました。私が乗ってたのと同じものです。いまだにどの車より、存在感のあるいいデザインでした。アメリカから営業に来た部材屋も私の車を見て喜んでくれました。その頃彼らから「ミスタービューイック」と呼ばれ悪い気はせず喜んだものです。

30

 

時は流れ・・・・

category: 未分類

最近、朝仏壇に手を合わせるとき、17人、一人ずつ顔が出てくるのですが、自分の気持ちによって、その顔が笑顔になったり、寂しそうだったり、悲しそうだったり・・・・・。私のじいちゃんやばあちゃんに今の自分が会いたくなります。息子や娘を叔母に合わせたくなります。かなわぬことです。時はいつも静かに流れ続け、それを受け入れながら、頑張って一生懸命生きるしかありません。今の自分を見てほしいと思えることは大事だと思います。間違いなく、好きな仕事を必死でやってる自信があります。遊びたいとか、金が欲しいとか、邪念は何一つありません。健康で、食えて、いいものを作れれば最高です。

皆さんから、「ブログを見ると忙しそうで、大変ですね」とやさしい声をかけていただきます。東京のM様だけ、そのあとに、「それだけ忙しいとふつう痩せるんだけど、お宅の会社はみんなでかいよね。」言ってはいけないことを口にされました。皆、思ってても口には出さないのに。明日の朝仏壇で、親父やジイチャンに告げ口しときます。

M邸スケッチ18