住まい新提案

category: 未分類

大きな敷地をお持ちのドクターご夫婦への提案です。大きな敷地に大きな家を作りがちですがいいスケールの自宅とガレージ、デッキとガゼボーの両サイドにゲストハウスとホビーハウスです。いろんなエリアでいろんな楽しみも見えてきます。書庫を小さく作り家族のスタディでもあります。木漏れ日あふれるエクステリアは小道でそれぞれをつなげます。すべてをひとつの建物ではなく、分散することで豊かなライフタイルが手に入ります。

生きがいがある人

category: 未分類

私の周りに生きがいを持って生活されてる素敵な方が多くいらっしゃいます。地域医療を最優先で考え、動き続けているドクター夫婦、オーナーにわかりやすく喜んでいただこうと日々仕事に終われるコーディネーター、おじいちゃんおばあちゃんを元気にしようと、休日もがんばる理学療法士、子供の成長を生きがいに家を守るお母さん、こだわりを持って汗をかき仕事をする職人、うまい料理をみんなに振舞おうとする料理人、・・・・・生きがいが仕事であれば幸せです。仕事の中で生きがいを見つけるのも素敵です。生きがいを持ってる人は魅力的です。地方公務員のような考え方や仕事ぶりは仕事を生きがいにできないはずです。自分の考えを殺してやる仕事はプライドも生きがいもなく、寂しいに違いありません。私の生きがいは美しい家を作ることです。

 

みんなの声

category: 未分類

われわれの作品を見て、いろんな意見をいただきます。こちらが恐縮するようなほめ言葉もあります。『きれいな家ですね。うっとりします。」「どうしたらこんなバランスよく作れるのですか。」「いろんなメーカーに頼んでだめでしたけどやっといいところにたどり着きました。」「どこかわからないし、何でかわからないけどよそと違うのよね。」「同じものつかってても何でこんな素敵にできるんですか」『このデザインは守りとうさんといかんよ。」『私たちのことをわかってくれてうれしい。」・・・・・逆に『われわれ客の言うことをきかん。』『きれいな家でなくてもいいのに、デザインにこだわりすぎ。』『もっと安い家も作ってよ。』・・・・。

 

デジタル

category: 未分類

時代はほとんどデジタルです。デジタルでの会話が主流になりつつあるとき昭和を引きずってる私はデザインもプランも鉛筆です。いまだに新聞を見て、飛行機、新幹線、宿・・・・電話での予約です。マッチングアプリなるものはほぼ犯罪としか捕らえられません。うまい店も、いいところもすべての相談はパソコンのようです。何度も言いますが私の生きる世界は終わったと思います。ただその中で多くの住宅メーカーがある中、作品を見ていただき、遠方からでも依頼をいただけていることに驚きと感謝です。デジタルからどんどん遠くなるアナログの家作りを続けます。ネットによる打ち合わせやメールでのやり取りには私のいいたいことや、ほしい情報は手に入れることはできないのです。われわれの家作りはオーナーの希望を聞くのではなく、何度もお会いして打ち合わせることでもっとおくにある希望や要望を知りそのオーナーだけのアイディアを提案することです。

 

 

東京での打ち合わせ

category: 未分類

日本橋のF様と午前中打ち合わせを行いました。その後練馬区役所に怒りを静めながら行きました。風致、高度、開発、道路斜線緩和など確認申請を提出するのにいくつもの申請が必要で事前と本申請ということです、それも同じことばかりで常識外のことを言います。早く確認を許可してもらい、着工したいのですが邪魔するばかりです。数人の係りの人と建築行為について話しました。風致の事前は許可になりました。役人の仕事もかわいそうといえばかわいそうですがいいものを作る行為を邪魔する決まりごとや常識外の言い分には断固戦い続けます。ただ最上階にあるロイヤルのレストランからの眺めは最高でした。

おいしいものばかり

category: 未分類

お中元をたくさん頂、土産や差し入れなどおいしくて珍しいものばかりです。恐縮します。なんでも一流どころが丹精こめて作ったものは感激します。私は漬物や干物には目がなく,魚久は好きです。さくらんぼや、巻き肉、シャインマスカット、マンゴや羊羹、・・・・。また太ります。多くのご入居者と仲間と長くいいお付き合いができてることに感謝です。

 

日本橋と熱海

category: 未分類

今回の出張は日本橋と、熱海で、オーナーと打ち合わせでした。日本橋で東京のオーナーと打ち合わせ後東京で一泊です。ちょっと贅沢で人形町の今半ですき焼きを食べました。いつも羽田で弁当ばかりでしたが、本店に行きました。歴史ある老舗です。働く人もお客様を向いたすばらしい対応でした。もちろん味も含め一流です。こんなお店はずっと残ってほしいものです。翌日熱海に新幹線で出向ました。駅前は休日ということでにぎわってました。オーナーお住まいのすばらしい眺めの広いマンションで2時間ほど打ち合わせをして新幹線で帰りました。新幹線の5時間はやや答えます。

 

いい経験

category: 未分類

仕事で見知らぬ町を訪れ手役所に出向いたり,おいしい郷土料理をいただいたり、新しい工務店や業者と会ったり、いろんな職業の方と話たり、いい経験が続きます。年を重ねてから忙しくなりました。もちろん、人間不信に陥るような言葉を浴びせられたり、常識外の扱いを受けたりすることもあります。そういう人は繰り返します。怒りを抑えるコツは『これも勉強。』と思うことです。しかし、圧倒的に多くのお客様の言葉は力になります。そして仲間が前向きにしてくれます。

 

息子に感謝

category: 未分類

日帰りで東京出張でした。いつも安い航空会社で行ってますから脚が悪いのに空港を長く歩く羽目になります。「もう年で足悪いのにがんばってるんだから」ということで全日空、プレミアムシートをプレゼントしてくれました。立派な食事まで食べれるとは思いませんでした。王様気分のフライトでした。『もう少し体に楽させてやらないと好きな仕事ができなくなるよ。」と息子から忠告です。感謝です。でもやはり、贅沢すると、なぜだか死んだ親父やお袋に申し訳ない気持ちになります。

 

仲間とともに

category: 未分類

われわれはご入居者の次に大事にしているのが仲間です。輸入部材を取り扱う人、屋根屋さん、塗装屋さん、工務店、大工さん、エクステリアの方・・・三みんな自分の仕事以外のことでも相談に乗ってくれたり動いたりしてくれます。楽しく仕事とできるのは彼らのおかげです。彼らがいることでわれわれの評価も上がります。仕事の依頼が関東になったりすると彼らとともに動けません。新しい仲間を作って作品に取り組みます。この仕事は仲間との共存です。しかったり討論したりしながらがんばります。

 

ページ: 1 2