日曜日の朝水巻K邸に打ち合わせに出かけると、アクアが奥様の車として納車中で、一緒になって説明を聞いてました。すごく至れり尽くせりの心使いが随所に見られ、ハイテクの素晴らしい車です。平均25から30くらいの燃費らしく、記録としては50キロの人もいるようです。我々は平田と会社を始める際、5年間は徹底して節約しようと誓い、車は古い車を譲ってもらい、買ったことはなく、服は作業服のお店「無法松」等で丈夫なものを調達し、食事も事務所で質素に作って食べてました。少しずつ贅沢できるようになり、時々の外食や社員旅行もできるようになり車もそろそろ1台買わなければなりません。年間5万キロは走ります。燃費を考えるとハイブリットがいいのですが、「アクアに平田さんと二人のるときは、きゅうくつやろ。」とK先生に笑われました。
先日仕事が終わり、ソファーに座っていると平田の足元が・・・・・。流行ってる靴下かと思うとただ破れているだけです。「そこまで節約せんでいいやろー。」というと、「きゃー、恥ずかしい、違う現場で破れたんです。」といいながら爆笑してました。すぐ写メすると「絶対人に見せないでください。」といってました。それから数日後、誕生日を一緒に私と過ごした娘から、「おばさま(平田のあだ名)、今度靴下プレゼントしてやるね。」というメールが入ったらしく「詩織ちゃんに写メ見せたでしょ。」と怒ってました。話題が尽きない人です。


誕生日でした。やや体調が悪い日が続いてます。風邪が治りきれない状況です。薬を飲むと異常な睡魔に襲われて車の運転ができないので・・・・・・・。みんなからお祝いの電話やプレゼントをいただきました。昼は平田と大野が「桜ロールケーキ」でお祝いしてくれました。夜は娘が仕事を終えて食事に誘ってくれました。サーラカリーナでイタリアンです。娘の粋な計らいで、デザートは誕生日バージョンでした。慣れてないのでやや照れくさく、困りました。自分の誕生日でありながら、娘の大人としての成長を見て、うれしく、まぶしくおもいながら自分が老いて行ってることを認識します。


先日、工務店への怒声をあげすぎて、ややイライラでストレスがたまっていたため、少し早めに仕事を終え、夜9時半からホークスタウンで映画の最終上映を見ました。スカッとするにはこれしかありません。ただただ破壊しまくる、ダイハードです。ややくたびれたブルースウイルスでしたが、これでもかというほどの爆破、暴走、乱射、・・・・・・・・・作り手もすっきりしたはずです。久しぶりの映画で心機一転仕事に戻ります。
後日、フライトも同じように見に行きました。平田がデンゼルワシントンのファンのようで、「デンゼルワシントンの生ケツがよかったですねー。」と喜んでました。


今月完成のK邸、Y邸ではとてもきれいな輸入クロスを使います。
ウイリアムモリスや、アメリカYORK社のものなど人気のものを取り入れました。個性を発揮できる個室や水廻りにいかがでしょうか?
クロスの張り替えだけでもご相談を受けております。


4、5日前から、事務所の庭の桜が咲き始めました。
寒いと庭にまで出ないのですが、ここ数日の陽気で徐々にと咲き始めています。 春ですね~♪

小澤です。またダイエットの季節がやってきました。痩せてはリバウンドを繰り返し、はや7年。第15回?くらいのダイエットです。早春の大壕公園を歩きました。一周2キロを早足で歩くと、お尻がだるくなります。PM2、5が多い日でしたがマスクをして歩きました。子供づれの母親、ご年輩者の散歩、犬の散歩、ジョギングの人たち、身障者の人たちの施設の散歩、ベンチで話すカップル、ボーと景色を見てるスーツ姿のサラリーマン、スタバでコーヒーを飲みながらパソコンをたたいている若者、ロイヤルでランチを食べてる奥様グループ、ボートに乗ってるわけありの男女、・・・・・・・・・・まさに市民の公園です。この一周からホノルルマラソンを目指します。
朝と夜、娘が買ってくれた血圧計で血圧を測りメモしています。野菜中心で塩分控えめの食事を始めました。病院で血液や尿の検査をしてもらい8日は脳の検査です。健康管理が必要な年齢になりました。「加齢」という言葉もよく聞くようになりました。もう一度、体をケアして若さを保ち痩せて、バリバリ仕事をして、場合によってはもう一花でも咲かせてみようかと思っている今日この頃です。少しですが3日で体重が若干落ちおなかもほんの少し出がなくなりました。
どうせ長続きはしないのに騒いでいるという冷たい目つきで、平田と大野にあきれられてます。「すぐ成果が出るのはいかに今まで無駄なものがついてたかということですよ。」「どうせまたリバウンドで、いい霜降りになるだけでしょ。」・・・・・・言われ放題です。何の協力もありません。

追伸、地元ネタです。
八女市立花町谷川地区にて本日まで(ぎりぎりですいません。)夢たちばな観梅会が催されています。
みごとな梅の林の中を散策しながら楽しんでいただけるイベントだそうです。
詳しくは、八女市HP http://www.city.yame.fukuoka.jp/kankou/new/kanbai.html
八女市のぼんぼり祭りの会場からは車で10分~15分の所ですので、ついでに足をお運びいただけると幸いです。
八女弁丸出しのおじちゃん、おばちゃんの出店や竹細工の販売、地元特産のワイン販売などもやっているようです。ただし夕方4時ごろまでです。ほんとぎりぎりですいませんm(__)m



地元ネタです!(^^)! 八女市福島の白壁地区にて『雛の里 八女ぼんぼり祭り』が開催されています。
西日本新聞に大きく掲載された、イベント実行委員長は私の同級生です。 100年以上伝統のある八女提灯の製造・販売をしている「伊藤勘助商店」に嫁いで、地元活性化のためにがんばってくれていました!
期間中は十二単衣の貸し出し・無料撮影や、八女弁おみくじ(要通訳)、願い雛、お雛様パレード、などイベント盛りだくさんです☆
ぜひ一度、八女に足をお運びくださいませ\(^o^)/
詳しくは‥‥ http://www.city.yame.fukuoka.jp/kankou/new/bonbori.html


先日出勤時に室見から藤崎まですごい行列が歩道にできてました。丙猿の日で藤崎の猿田彦神社で、お面をもらうための行列でした。去年、おととしは中村が並んでもらってきてくれてました。私が申年生まれということもあります。事務所に二つのお面があります。今年はとても忙しくあきらめてたら、娘が休みだったらしく「お父さん、猿田彦、2時間並んでお面ゲットしたよ。これで、「禍も猿」やね。がんばりー。」と夜、お面をくれました。うれしくて、力が出ました。その日と日曜日は、コンペの図面を集中して狂ったように書くことができました。娘がだんだん大人になり、働く意味がわかり、頼りになっていくことがうれしく感じてます。

この仕事をしていると、いろいろなものにこだわりがあり家以外でも車や服、家電など吟味しているように見られがちですが、実のところ興味がないものや全くうとい物には無頓着で自分で選ぶことすらありません。
私の場合、家電・車・ОA機器がそうです。 正直知識もありませんし使いこなす技量もありませんから、その道に精通していて、私の性格をよく知る身近な人にお願いして決めてもらっています。
ド素人のまま聞きかじりの情報で暴走するとろくなことはないので、善意の第三者の意見をありがたく聞き入れるようにしています。
ただ最近友人達からは「あのね、ブラウン管のテレビをまだ見ているのは職業柄、人には言わんほうがいいよ。早く買わなっ。」と説教されました。
正直、家電屋さんに行くのが面倒くさい。接続がおっくう。別に不自由を感じてない。‥‥‥ガラパゴス生活が平気な私の言い訳です。
