歳で作品が変わるのだろうか

category: 未分類

私ごときがえらそうに言えることではないのですが、作家は大病の後文章がやさしく変わり、歌を作る人たちは忙しさから離れるとゆったりした音楽に変わるといわれる。世に頻繁に出て勢いがあるときとは明らかに違うらしい。住まいを作るわれわれはどうなんでしょう。たくさん売れた経験もないのですが、老いを感じてからよりまとまりに気を使うようになりました。暴れ気味だった若いころの作品の勢いは感じられずおとなしくよりきれいな形にこだわります。お客様の年齢も上がったからかもしれません。ただただ一生懸命がんばることは変わりありません。暴れることなく存在感があるきれいな建物が今後のテーマです。

 

サラリーマン現場監督

category: 未分類

われわれの家作りについては工務店にとって注文も多く、変更も多く、デザインを大切にするので大変だと思います。『ただし、監督はすべて現場は把握する責任があります。オーナーはもちろん職人もわれわれデザイン屋も喜んで工程はすすんでいるか?、責任感の塊であるべきです。『私は打ち合わせに参加してないのでわからないだの、まずいところを指摘すると見ることしかできないとか、できません』という言葉で希望をシャットアウトする監督はサラリーマンでしカありません。できる方法を示せなければプロではありません。謙虚で、みんなと話し合いを持ち、連絡を怠らず、動きが早い人がプロであり、なによりおーなーからの「ありがとう」の言葉を大事にします。それが聞こえない監督はオーナーではなく自分自身に欠陥があります。幸いわれわれは監督に恵まれています。

 

 

北海道出張

category: 未分類

S物産からの仕事依頼で旭川に行ってきました。工務店に挨拶、担当者たちと打ち合わせ、夜は大勢での食事に招待いただきました。次の日、役所との打ち合わせを終えて新千歳に向かい、ピーチで帰りました。もちろん格安航空会社ですからサービスなど望んでもいませんが、客室乗務員がひどいおねえちゃん二人で3時間近くへらへら笑いながらずっとしゃべり続け、『あんたらが旅行客かい。』といいたくなり、周りの人も『ひどいスチュアーデスですね。」といってました。しつけや教育を受けてないので仕方ないですが、イラつかせる行動はやめてほしいものです。荷物棚の整理もできず、トイレのチェックもしません。福岡空港到着も『新千歳空港に到着しました。』という始末です。経費節減ならこんな遊ぶおねえちゃんいらないでしょう。

議員は無能、知識なし

category: 未分類

役人が理不尽で矛盾した決め事を押し付け、こまったことばかりなので、市会議員に相談しました。福祉のジャンルに力を入れてるらしいのですが、まったく無能、無知識でがっかりです。勉強しようともせず、逃げるばかりです。こんな人たちに税金渡して遊ばせてていいのか疑問です。役人と議員がつるんで自分らの社会を作り、税金をすき放題やってる子や、必要ない条令を議員が作り、役人がその担当をして「めでたし、めでたし」。やってられません。自分らで現場で本来の検査はせず、100数十枚のメジャーを当てた写真を出せとか、ふざけてます。建築家の仕事ではありません。

役人は厄人

category: 未分類

福岡市役所でまたバトルです。絶対おかしな街づくり条例を押し付けてきます。都合が悪いことは黙って答えない常とう手段です。建築家として許しがたい対応に切れました。ひどい人たちです。ただ何もいうことがないような立派な完成でないということがいえないと思い、書類も検査写真もなにもなく完璧に終わりました。それでいいわけではなく、間違いは正してもらわないと。こんな人種は議員や、上司の言いなりで、主義主張がありません。だとしたら北朝鮮や、ロシアでも不自由なく生きていけるでしょう。梅雨に入り現場の予定が立ちにくくなります。それだけに、細かく工程をこなしていく努力をします。6月は北海道と、東京出張です。

 

サミットって何

category: 未分類

広島でのサミットが終わったようです。学がない私としては大騒ぎのサミットって何してるのか、必要なのかわかりません。ちょっと大きな泊りがけの豪華忘年会のようにも見えます。市民生活を犠牲にしてやることなのか、何が残って何が決まりそれで今後の世の中どうなるのでしょう。今回広島に初めて訪れ資料館を見て、慰霊碑に花をささげてる連中が自国は核を持ち、真剣に核廃絶を考えてるはずもなく、すべてパフォーマンスです。広島の町でウクライナにミサイルを提供する話を平気でするのですから恥ずかしい指導者たちです。真剣にやるのであれば今回はウクライナで開催すべきだってのでは?ご馳走食ってへらへらしとるばあいか?

出張アラカルト

category: 未分類

東京のホテルが神宮球場のすぐ前で,巨人、ヤクルト戦のため多くの人でした。翌朝ロビーから見ると球場全体が見えます。いくつかの部屋から見えるようです。オーナーさんのところでお茶を頂、雨の中神戸まで7時間半のロングドライブもほとんどコーディネーターに任せ楽させてもらいました。フェリー出航後の神戸の夜景がきれいでした。

 

 

コロナ6回目、阪九フェリー3回目

category: 未分類

年寄りだからワクチン打ちました。病院通いで薬もたくさん飲むので用心しています。弱っていく体ですが、まだ図面はかけます。今から出張に出ますが今回は右腕が痛くややきついです。親父が船乗りだったせいで、フェリーは好きです。門司港から神戸に向かいます。いい天気だし風呂にゆっくりつかります。明日静岡まで車で走りますがやはりきれいな富士山が見たいものです。

いい時代を生きた。

category: 未分類

自分から時代がどんどん遠のきます。私の祖父や親父もそういってたように思います。礼儀正しく。きちんと挨拶をしなさい。身なりをきちんとしなさい。年上の人を敬い、年下にはやさしくしなさい。敬語を使いなさい。・・・今では個性を認めなさいといいます。卒業式や入学式に髪の毛を緑や赤や黄色に染めたり、成人式に仮装行列のような格好で変な車を乗り回し、また一升瓶ラッパ飲みという馬鹿がどこまで個性ということで許されるのか?もうすぐ同姓婚が認められ、将来は同姓の不倫がさわがれるのでしょうか。ペットとの結婚も許されるでしょう。すべてが学校の授業や運動会なども自主参加になるのでしょうし、規律という概念がなくなるでしょう。恐ろしいことです。機械があれば勉強はいらず答えはくれるし、肉体労働はいりません。人の世を生きられたことに感謝です。

 

何もできない

category: 未分類

長く乗った車が修理できなくなり、中古を買いました。最近の車は何が何かわからず惨めです。音楽も電話もナビも自動運転も、すべてアイフォンからモニターに取り込むようです。もともとアイフォンもわかってないのにいくつものボタンがあるため危なくて困ります。娘にいろいろ手伝ってもらってます。キャドのだめで手で書いてる年寄りがこんな車に乗っていいのでしょうか。古い車が安全のようです。徐々に勉強しないと、宝の持ち腐れです。