まもなく完成!『Peach Doll』

category: 店舗改装, 福岡の輸入住宅

キャナルシティーOPAでの店舗改装工事は今朝、形がほぼ完成しました。 オーナーのK様、プロデュースをされたI様達に現地を見てもらい、商品棚やレイアウト、詳細の調整に入ります。

普通では考えられない短い工期な上に、夜9時半から朝6時までの時間厳守のなか、工務店さんには本当によくがんばってもらいました。頭が下がります。

急を要する設計変更や、たくさんの提出資料の作成、OPAサイドとの交渉などはK君が昼夜問わず活躍してくれましたので本当に助かりました。

店舗は住宅とは全く違う厳しさが求められましたが、各分野でのプロのスタッフに助けられて本当にありがたかったです。

16日がプレオープンで、23日(日)グランドオープンです。  キャナルシティーOPA地下1階ラフェスタゾーン、ほぼ中央のとても目立つところです。お店『Peach Doll』も抜群に目を引くはずです。

商品セレクトから店舗の打合せなど総合プロデュースはあの美容家IKKOさんです。 IKKOさんセレクトのコスメや美容グッズのお店ですのでぜひ一度足をお運びくださいませ。

 

残暑に負けない!

category: 福岡の輸入住宅, 雑感

まだまだ太陽がギラギラと照りつけ、痛いような暑さが続いています。

夏バテしないように、たくさん食べ水分もとっています。(この際体重は気にしていられません。)

現場での打合せや店舗改装の打合せで連日ハードスケジュールですが、徐々に形が見えてきたりお客様の喜ばれる顔を見られると疲れも和らぎ、エネルギーに変わります。

先日も東京での打合せが終わりお客様の事務所を出ようとした時に大変うれしいプレゼントをいただきました。

毛筆でサイン入りの本です。(とても達筆でいらっしゃいます。)しっかり読ませていただきます。

昨日は熊本の電気打合せでT様からおいしいジュースを現場のみんなに差し入れていただきました。いつもありがとうございます。

月末はS様のお引越し、2件着工で、9月にはいよいよ店舗も着工となります。  気を引き締めて頑張ります。

 

 

 

 

 

おっ盆☆

category: 福岡の輸入住宅, 雑感

資料も仕事も山積みの平田です。

本棚のおかげで資料の山はなくなってきましたが、やらなければならないことは日に日に増えているような今日この頃です。

以前より増して闘争心‥‥もとい、創作意欲をかきたてられる物件に恵まれていますのでこの時期大変ありがたいなと思っております。

また、S君をはじめK君らががんばってアシストしてくれていますので、とても助かっています。  当社の中村も休日なのに手が足りないとすぐ応援に飛んできてくれ、手作り弁当まで差し入れてくれる、まるでなでしこJAPANのようです。(あとは毒舌がなくなれば言うことありません。)

9月からは工事中の現場が増えますので前段取りでスムーズに工事が進むよう気を引き締めていきます。

 

 

 

 

今!

category: 未分類

Nです

先日、熊本の現場へ行って来ました。

まずはT邸。

今週上棟です。私が最初に現場に行った時はまだ雑草が沢山・・・の状態だったところに大きな立派な構造体が出来上がっていました。構造体を見るとこれから先がワクワクさせられます♪

 

次にS邸へ。

こちらは完成です!水前寺図書館のすぐ近くで堂々とした佇まいで目立っています。ご入居前で中も見せていただきました。

素敵です!奥様の寝室のクロスはまるで「大奥」を感じさせられるような、和室もあるのですが今まで見たことのない作りになっていました。バスルームも不思議な位置におしゃれなシャワーが・・・この「不思議な位置」には理由がありお客様のご要望をお聞きしたうえで会長が考えられたものです。キッチンも広々として開放感もあり羨ましい限りです。子供部屋のドアは「ん?右?左?・・・」という感じに。

私には「楽しい家」に感じました。

 

私がいくら説明するよりも「百聞は一見にしかず」です

S様のとても有難いご好意により今月末前まで中を見せていただけるとのこと。

近くには構造体を見せていただける現場もありこんなチャンスはありません!

現場見学ご希望の方はご案内させていただきます。

構造体                             完成

くさっ!

category: 未分類

Nです

毎日暑いというよりも痛いといった暑さです

年々堪えます(汗)すぐ体力消耗、食欲激減です(涙)

 

先週のお休み、掃除をしようと掃除機を出していると上の娘が「窓を開けて空気の入れ替えしながら掃除しよう!」と自分の部屋から出てきた娘の格好はTシャツ、短パン、アイスノン入りタオルを首に巻き準備万端!の状態、そこでお盆前だ(汗)ということに気づき急遽大掃除をしました。夏はござを敷いているのですが下の娘がござまで剥ぎすべてフローリングにし私が掃除機をかけると雑巾がけを・・・まるで一休さんです(笑)

 

その後食事の準備です

今回、社長ダイエット作戦の一環として体調管理を考え初めて「ぬか床」を作り始めました。

味はまだまだです。数年かかります。でも今から楽しみです。初挑戦ながら味噌もなかなか美味しくできたのでぬか漬けは長~いめでみてやっていきます。味噌づくりは子供たちも楽しんでやっていましたがぬか床は臭いのが・・・初めは「くさっ!」と眉間にシワで後ずさり・・・実は上の娘が味噌が苦手で酢味噌、もろみ、味噌味がダメだったのですが味噌づくりをして出来上がった味噌をそのまま食べさせたところ「美味しい!」と言い唯一作った味噌だけ食べれるようになり、そのこともあってかぬか床も混ぜたい、漬けたいと言い今では娘が混ぜ、終わると「くさっ!」と自分の手をにおって笑っています。そんなぬか漬けもほんの少しですが馴染んできて社長サマの食事の一品になっています。

ぬか漬けが大きらいだった娘もやはり手作りだけは食べれるようになりました。

あとは社長サマが少しずつ少しずつ、体調を壊さないように気をつけながら削れていくことを願うばかりです

介護

category: 未分類

Nです

「社長が熱中症?でダウンしました。私が看病しました。とても言うことを聞く社長でした」って書け!(ニヤ)

 

と言われました

ダウンは本当です。言うことは聞きませんが・・・

朝、夏バテの熊?が玄関から入ってきた!と思ったら吐き気とめまいで大変で(汗)バタバタと介護の準備に入りました。ほんとにきつそうであれこれと・・・水を用意したり布団をひいたりしてるうちに熊がトイレへ!背中をさすりながら自分もちょっとウッ(汗)となったり・・・

そんなこんなしながら時間が過ぎ少し落ち着かれたのか少し眠られました

と数時間の仮眠をとられ目覚められた途端「水!」「寒い!」「足が暑い!」

はじめは私も「ハイハイ」と即行動で聞いていましたがだんだんエスカレートしていった為「社長!いい加減にしてください!」と言うと「うっ(汗)吐き気がする、気分が悪い」

完全に○○ガキ!です

しかし体調不良は本当だった為介護!はしました。「元気になったら・・・」と思いながら・・・

体調不良でも走り回ります

なので介護スタッフとして同行しています

 

今日は下関の帰り火の山に寄りました

最高の景色です!ちっちゃなことは忘れてしまえ!って思えるような・・・

 

一日も早く良くなっていただき「介護手当て」をご馳走してもらおう!と思っています(笑)

○○ガキと見た景色

戦場

category: 未分類

Nです

いよいよオリンピックが始まります

先日、水泳の北島康介が言っていました

「オリンピックとは?」という質問に

「・・・・戦場ですね。言葉は悪いですが相手を倒す自分との戦いの場」と

今まで順調に勝ち上ってきたわけではなく、谷へ落ちたこともある、そしてまたそこから這い上がる・・・

その谷底は物凄く深くスタートから上っていくよりももっともっと大変で苦しいことです

「頂点をめざす」と言いますがオリンピックの場合「金メダル」でしょう。必ず毎日のようにテレビ、新聞で書かれる流れる言葉「日本!金メダル○個!」・・・あまり好きではありません

「人」が重視されず「メダルの数と色」ばかりが重視されている

多分、オリンピックが終わった後子供たちが話してるのは「日本メダル何個やったね!」という言葉で、じゃあ誰が何の競技で何のメダルを取ったかなんてほとんど言えません

それは周りの大人たちがそうやって騒いでるのを聞いているからです

私はオリンピックが始まってからは子供たちに見るようには言いません。自由ですから。

しかし、今オリンピックが始まるまでに放送される各選手の表舞台に立てるまでの道のりや裏側は強制的に見せようとしています。

子供たちはきっとオリンピックを華やかな舞台で立てて「羨ましい」という思いが強いでしょう

しかし「戦場」という言葉が私にはぴったりに思えました

今までのほとんどが苦しく、何故、どうすれば、まだまだ、と自分を追い込む毎日だったと思います。楽しくてはじめたことなのに辞めたいと思うほどの辛いことも・・・そんな毎日は楽しくも華やかさもない毎日が戦い。しかしそんな思いをしたからこそオリンピックに立てる。

でも、またそれはさらに大きな戦いの場です

これまでやってきたこと全ての結果をたった1度で出さなければいけない「もう1回!」は許されないのですから

最後は自分との戦いです

 

私も幼いときから習い事を始め毎年コンクールに出るようにまでなれましたが、周囲からは「いいねぇ、振袖も何枚も持って、上手に詠えて、気持ちいいでしょ」と言ってくる大人ばかりでしたが一度も思ったことはありませんでした

それどころか「ちょっと待て!」(若い頃は心の中で言っておりました(汗))です

365日一度も練習を休めず、その為友達の家へお泊りも許されず、どうしてもの時は私だけ夕飯前に一度帰宅、練習を終えて再び友達の家へ・・・コンクール前1週間は学校でも大きな声を出すことも昼休み外で遊ぶこともダメ、帰宅後は外出禁止!そんな私のところに「ボール貸してぇ~」とボールだけ借りにくる嫌な友人がいたり・・・さすがに私も幼かったため泣いていました・・・が声を出せないため押入れを開け布団に顔をうずめタオルをグルグルに巻いたものの両端を握り真ん中を噛み、ブッ細工な状態です(笑)

他にも色んなことがありましたが、コンクールに出ている私しか見えてないからいつも「羨ましい」と言われ表彰台に立つと「上手な人はいいよね。楽しかろ。」と言ってくる人・・・上手なんかじゃない!少なくともおばちゃんより、おじちゃんより努力してます!・・・と心で怒鳴っていました(笑)

表彰台に立って「嬉しい」と思うのはほんの一瞬でした

その日の夜には来年のプレッシャーと再び谷へ落ちたくないという恐怖との戦い

いつも自分との戦い・・・なので本当に「戦場」なのだと思います

 

娘にはオリンピックでメダルの色でも数でもなくその選手の「これまで、これから」に興味を持ってもらいたいと思っています

 

最近の話題

category: 未分類

オリンピックが間もなく始まります。残念ながらボクシングの静ちゃんは出場できませんでした。確かに話題性だけでアスリートの雰囲気が感じられませんでした。わが社では秘かに囁かれていることがあります。「静ちゃんより絶対平田が強いぜ。」「そうですよねー。私もそう思います。」現場で数人の職人に聞きましたが、「そりゃー平田さんに決まっとろうもん。格が違う。」みな一致した意見です。

中村はこう見えて子供のしつけに厳しく、やるときはビシッとやります。「親と子の一線はきちっとしとかないと。」が持論です。短い言葉でバッサリ切り捨てるので、子供たちにも一目置かれ、恐れられてます。最近では、私や、平田にも「ちょっと待て、そりゃいかんやろ。」という手法で躾けようとします。何やかにやで,平田が名ずけました。中村由美子改め「キム、ジョンコ」。納得です。

結果

category: 未分類

Nです

しばらく投稿をお休みさせていただいておりました。決算で頭を抱えておりました。

が、先程、会計士のOさんに「提出書類終わりましたよ♪後は後日お伺いした時に・・・」というお言葉をいただきホッとしています。

 

で!私が決算の書類や数字と睨めっこし頭を抱えている間に社長に好き放題書かれたり写真を投稿されたり・・・なおさら頭が痛くなっていました。

今となっては全て遅しで、言ったもん勝ち!のようなもの

言い訳、反論はいたしません

名誉毀損で訴える材料に取っておくつもりです

 

しかしながら、本当に私の努力は報われません(涙)

ダイエットの食事を作っても全く痩せない、よくよく聞けばコソコソ食いをしているようです

ならばと思い温野菜の量を少し増やすと「多い!痩せんのはコレ!多すぎ!」と眉間にシワ

「今の体重を教えてもらえませんか?やる気も出ませんから!せめて何キロ減ったかだけでも教えてもらえませんか?」とお願いしても「そんなの関係ない!数字は気にするな!」の一点張り・・・見た目が大事・・・

その見た目が全くわからないから言ってるのに・・・

ワイシャツもいつも着ているものがブカブカになっていたので「お!成果があった!」と思って喜ぶと全く同じ柄のワイシャツの3Lと4Lを買っていたらしく3Lから4Lに着替えただけっだり・・・普通同じ物買わないしダイエット中は逆で4Lから3Lになるでしょう・・・

本当はもっともっと色々あるんです!ただ私も大人ですから・・・書いていいこととダメなことの区別はつきます・・・(社長と違って!(怒))

 

先日社長の娘さんが言っていたそうです「お父さん!お父さんの会社の人はもう若くないんだから、せめてお肌のお手入れだけでもさせんとダメよ!パック買ってきてやったけんさせり!」と・・・ちょっと待て!

お嬢様!お恥ずかしい話、コレ!でも何とかお手入れは日々やっておる次第でして、ただ、なにぶんおっしゃる通り年齢がいっておりますものでなかなか結果が出るまでに時間がかかったり「限界」というものがございまして・・・

それで、私共よりお父上の体型のお手入れを厳しく言っていただけないでしょうか!もうお若くありませんのでやはり結果が出るまでに相当時間がかかると思われます・・・と言いたい!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IKEA

category: インテリア, 福岡の輸入住宅

工事中の現場、着工予定の現場、それぞれの打合せや申し送りなどで私の机周りはたくさんの書類・ファイルの山ができ、収集がつきません。(泣)  カタログの入れ替えはほぼ済んだのですが、いつもの資料以外に医院や店舗の打合せのための資料がまたド~ンと増え、入るスペースも無くなりました。

そこで、帰りにIKEAへ♪  こういう時は便利です。 とにかく在庫がありますので、長く待つことはありません。

とても丈夫そうな本棚を2台購入したのですが、1箱32kg×2台で64kg!  さすがに力自慢の私でも運べませんので配送してもらいました。

SALEでしたので1台5,980円とお手ごろです。整理整頓できるのが楽しみです♪ (すいません!うそをつきました‥‥片付けはおっくうです。)

デスク周りや、ちょっとした物の購入には確かに便利です。