デカっ

category: 未分類

Nです。
BlogーKにも書いてあるように「大谷山荘」へ連れて行っていただきました。
行き帰りの車内はそれはもう大変・・・でございました。
食べる、寝る、いびきに寝ごと・・・
詳しくは書かないでおきます(平社員の私には恐ろしくて書けません!)
大谷山荘のお風呂はゆったりとした時間がながれており、眺めもよく桧露天風呂はとても気持ちよく入らせていただくことができました。
お食事と接客に関してはとても残念な結果でした。
「大谷山荘なのに・・・」と思う程でした。建物も雰囲気も素敵なのに「人」が壊してしまっていました。

それにしても、何処へ行っても迫力があるお二人です。
かなり大きめの椅子のはずなのにきっちりフィットされてあります。
私も小さい方ではないのですが真中に座るとかなり貧相に見えてしまいます(汗)
食事の際も真中に座ったのですが、両脇で「ご飯!おかわりください!」と言われると一瞬焦ります「ハっ(汗)おかわりしなきゃ(汗)」と・・・・
しかし、できるはずもなく、それどころか完食すら危うい状況でそんな私を社長が睨んでいます。「わかっとろうね(鬼)ちゃんと食えよ(鬼)」もう必死でした。

そんな私自身、今日気づいたことが・・・
今まで無かった背中に余計なお肉が・・・(驚)つかめます・・・
それを事務所で「背肉がついてきたんですけど(汗)」と話すとその後から「オイ、せあぶら・・・」と呼ばれて(涙)・・・
心の中で「あなたにだけわ!絶対言われたくない(叫)!」と思う瞬間でした。

冬の風景

category: ガーデニング, 福岡の注文住宅

ウミガメや会長など、好き放題言われてる平田です。   (普通の人間で普通に平社員です。) 
心無い言葉に時々傷つき涙もします。(産卵の涙ではなく、鮎原こずえになります。)

さて、いよいよ今年もあと半月、寒さも増してきました。 西新で落ち葉と格闘している間に垣根のさざんかが満開になりました。グレーの街並みに鮮やかな色をつけてます。ちょっとホッコリする景色です。  事務所のなかでは「さざんかやろか?椿やろか?」「さざんかは大川栄作やろ。」と訳わからん会話で情緒もありません。

 

冬眠とヤンキー

category: 未分類

先週、平田が3,4日体調を崩し、ダウンでした。朝からずっと、まるで獣の冬眠のように永遠に眠り続けてたようです。連絡もなく、電話にも出ず心配してましたが、ドアの前においた三度の食事はきれいに完食されており、N女史と「生きとるばい。」と安心しました。食事以外は我関せずで眠り続ける行動は、まさに動物が生きる本能のようなものです。少しよくなって、腫れ上がった顔を事務所のドアから半分出して見せた時の目は、大きな二重で、海がめの産卵の目と同じでした。

この土日、N女史は徹夜で仕事をしてくれました。疲れ切ったヘロヘロ顔でした。目は落ち込み、化粧ははげ、目とマユの存在が確認できなくなりました。知らない人が見たら、「このヤンキー意外とまじめに仕事しよるやん。」と思うに違いありません。

女は変わります。N女史曰く「私が入った頃、平田さんは、ごめん今日すっぴんちゃん。と言っていたのに、最近は、今日化粧してみたっちゃん。て言ってますよね。遺憾でしょう。」

平田が言ってます。「Nさん、前は上品で、便秘でうOこがでらん。苦しい。とか言わない人だったのに、最近は何でも有ですね。」

二人がなんと言おうと全て事実です。

すぐれもの‥‥タオルサロン『カラカラ』

category: インテリア, ショップ

先日、天神の『クリスタルネイル』に靴脱ぎ用のマットの依頼があり届けてきました。 仕事帰りや買い物途中のネイルはくつろぐためにヒールやブーツを脱いだ状態が楽なようです。 
そこである程度おしゃれで、滑らず、お洗濯も可能なマットを探してました。 サイズが小さめでしたので他店ではいいのがありませんでしたが、友人が店長をしているホテルニューオータニ内のタオルサロン『カラカラ』にありました☆
色・柄はHPで見るよりもかなり豊富でサイズもいくつかあり、ちょうどいい60cm×50cmがあったので即買いです。
私も使ってますが大変丈夫で、部分的に丸い滑り止めがついてるので安心で吸湿性も抜群です。
マット以外にもエプロン、ぬいぐるみ、ポーチ、幼児用ウェアーなど目移りするものばかりです。
ニューオータニ方面にお越しの際は一度のぞいてみてください。店長のY子ちゃんのトークも楽しいですよ。(なにせキミマロと掛け合いが出来ますから)

一番偉い人会計士Oさん

category: 未分類

Dアート企画の私も含めた三人は、口が悪く、良く働き、人がよくて、一言で言うとパッパラパー集団です。家を作らせれば、絶対の自信を持ってるのですが、一番苦手なのは、整理整頓、掃除、そして経理です。しゃべる時間を少なくして整理整頓と掃除は努力でできますが、経理、帳簿、は助けが必要で、今、会計事務所のOさんにお願いして大変助かってます。Oさんにとっては、経理のずぶのど素人集団で、困っているのが手に取るようにわかり、申し訳ない気持ちでいっぱいです。N女史が少しづつ、覚えてくれてますが、基本、Oさんにおんぶにだっこで、私も、平田もやや緊張しながら崇めて話してます。お客さん以外で、緊張しながら、敬語で話す人はOさんだけかもしれません。我々の関連スタッフで、飛びぬけて一番偉い人です。N女史などは声のトーンから話し方までOさんが社長で私が部下のような対応です。Oさんからの電話にはN女史始め、緊張感が走り、事務所がピリッとした空気に包まれます。私が何を話しても、注意しても「おまえもな。」と小声で返されるのとは大違いです。Oさんへのお礼は働いて、働いて、いい物を作り、いい経理状況にすることだと割り切って、がんばります。
Oさんの前のN女史

私の前のN女史

笑顔

category: 未分類

Nです。
北九州にお住まいのI様がクリスマスリースを見に事務所にお越しになりました。
本当に素敵な奥様で、小柄ながらとてもパワフルで明るく元気でそれでいてとてもおおらかな感じの雰囲気な奥様です。
ご自宅には沢山のキャンドルが飾られていたり、ブログも書かれているのですが、きちんと毎日のように更新され、内容もとても素敵で本当にため息がでてしまいます。
平田会長も終始笑顔でお話を楽しんでおられました。
「お土産にどーぞ♪生菓子だから明日には食べてくださいね☆」とマカロンをいただきましたが夕方、早速いただいてしまいました(笑)平田会長は「痩せないとぉ~♪」と言いながら美味しさの誘惑に幾度か手が伸びモグモグしていました(笑)
また是非素敵なお宅にお伺いさせていただきたい!と強く思わされた時間でした。
ありがとうございました。

師走

category: 福岡の輸入住宅, 雑感

私共の師は年中走りっぱなしです。  
膝のじん帯が切れようと、車が変な音をたててスピードダウンしようと目的地までは絶対に止まりません。 走り続けます。 
今月はトップスピードです。 周りは振り落とされないよう必死でついていきます。  
いつかは師を担いでトップギアで走るために☆

その後‥‥いろいろ

category: 未分類

近くを走る202号線で連日深夜の工事があってます。 そのためか例のムクドリの鳴き声が最近聞こえないのでとうとう渡ってくれたのかなぁ?と思ってました。
アマカッタです!!! います!  工事に合わせて上手に場所を移動しながらやはり大量にいます。葉が落ちてないイチョウの樹に集中しているので、通行人は異常な鳴き声に顔をひきつらせ迂回して通っています。恐るべしムクドリ。

毎日落ち葉がザクザクで追いつきません。 サンタさん☆落ち葉専用掃除機が欲しいです。(Nさんとこの夢見る女の子はどうも自転車が欲しいようですが、サンタさんもソリに乗せづらいので困っていると思います。)

Nさんの努力の甲斐あって社長は少しずつ痩せて健康になってきています。私もおすそ分けで2キロだけ痩せましたが、根性なしなので大きな成果はまだまだです。時々根性なしの残骸をゴミ箱から発見され責められてます。 

   

(こんな上品な落ち葉ならいいのですが‥‥。昨年の京都)

感謝・・・?

category: 未分類

Nです。
すっぴんでも眉毛、目はちゃんとあります!ほんの少し「麻呂」になってるだけで・・・

このところ、お会いする方々から「仲がいいですよねぇ」と言われます。
その度に会長と「なかなか大変なんですよぉ」と訴えるのですが「ユニークな社長さん」と皆さん羨ましがられます。
先日、友人に「京都に社員旅行に行く」という話をしている中で『京都での部屋を予約する際、広めの和室を1つ借りて雑魚寝でいいんじゃないか・・という話になったんです。結局は「でも、社長のいびきは相当辛いよ(泣)私もNさんも寝れない覚悟がいるよ」という言葉で即!シングルを3つとることにした』と話していたら「信じられない!社員旅行でみんなでずっと一緒にいてもいいって思える会社なんてなかなかないよ!普通早く上司と離れたい、自由行動にして欲しいって思うのに。いい会社に入ったんだねぇ。良かったねぇ」と言われました。本当にそうだと思います。
先日、お掃除セミナーの先生が社長を見て「社長、少し痩せられましたよね?!まだダイエット食事作ってるんですか?」と聞かれ「ハイ何とかかんとか」とお答えすると「旦那さんでもお父さんでもないのにそこまでできますねぇ(笑顔)」と言われました。
でも、逆なんです。
旦那さんでもお父さんでもないのに真剣に心配をしていただき叱ってもらい(鬼瓦のようなお顔で)病気をした時なども怒られ長~いお説教をいただきます(熱がある時は意識がモウロウとしてきてほとんど聞いてません(笑))
でも、夕方には3人分のお弁当を必ず届けてくださるんです。
多分、2人の娘は私がダウンすることを密かに喜んでいるはずです。

色んなことを考えても本当に幸せな親子だと思い感謝しています。

しかぁ~し!だからと言って書いていいことと悪いことがある!
社長の書くブログは誤解を招くおそれがあります!
今作っている作品集の編集者の方も「楽しい会社!というのもアピールした方がいいとおもいまして・・」と作品集の最終ページにブログからの写真をピックアップして載せられてきた写真が「小澤の達磨面」「平田ほうきに乗ってどこへ行く」「小澤のデッ腹」「Nデコ出し目は線」そんな写真を作品集に・・・・違うやろ・・・

X’masリース

category: 未分類

お待たせいたしました。
クリスマス雑貨が入荷いたしました。
今回は数に限りがございますのでお早めにお越しください。