Author Archives: M

長い出張

category: 未分類

16日夕方から出張に出て今、20日午前かえって来ました行き帰り門司から神戸のフェリーを利用しての旅でした。三島、練馬と最後のチェック、役所への書類などで、仕事を終えました。多くの方の協力努力に本当に感謝です。三島では富士山がきれいに見え、野性の小鹿も現れました。練馬は、植栽が完了し、いい雰囲気です。最後の日の練馬神戸という長距離運転はほとんどコーディネーターに頼り楽させてもらいました。近いうちに写真撮影に伺うつもりです。

季節が早い気がします。

category: 未分類

異常気象といわれて数年たちますが、梅雨も早まってる気がします。通常の梅雨の季節は雨が思いのほか少なく、工程の予測が難しくなります。外壁の塗装や外構など特に困ります。米軍住宅のように多くの棟数を建てる工程も大変です。デザイン屋と割り切れば無用な心配ですが、竣工が気になります。歯科医院、水巻、東京など大変喜んでいただき、新しい依頼をいただいてます。ありがたいことです。職人の労をねぎらい大事にして下さるからかメンテの動きも早く、次の仕事も楽しみのようです。

 

落ち着かない5月

category: 未分類

三島の完成に伴い、大量の書類の要求が役所からきます。同じようなものを何度も提出させ、検査をしてヤット完成済みです。M歯科も完成です。住まいと違い、医療機器とか、試運転、スタッフとの予行練習など開業に向けて大変です。水巻の看取り家が着工です。新しい用途の家は勉強になります。完成写真も南区と、薬局と取ります。

丁寧な仕事

category: 未分類

RCの屋上の防水の工事を行い、傷んだフェンス支柱も修理してもらいました。丁寧な仕事です。練馬のF邸は植栽打ち合わせをしていよいよ工事です。緑化地区ですから量とバランスが大事です。三島は大変な外構工事を蜜に連絡をいただきながら進めてくれています。浄化槽の手続きもお任せです。歯科医院はテラスのタイルはり、スロープの工事中です。連休にもかかわらず丁寧な仕事で答えてくれます。感謝です。

歯科医院

category: 未分類

M歯科医院が完成に向けて急ピッチです。外構のデザイン見積もりもできて連休明けは備品です。ジェイコムがまたオーナーになんだからできんとか何とか言ってるようです。まともに工事できたためしがなく、いつもトラブルです。夕方私が会うことになりました。いつものようにたわいないことが原因だと思います。工事店によってもできるできないがあります。ほかの工事は順調のようです。塗装が入ると一気に雰囲気が変わります。

会社

category: 未分類

人数が多い会社は電話は録音で対応し、なるべく話さずにすむ仕組みを作ってます。何のしつけも教育も受けてないからか失礼極まりない対応です。なんとか担当と話すと役所と同じで私は知りません。何度も電話を回される始末です。ネットで物事を済まそうとするし、お客さんが見えず、会社の上の人を見て生きてるようです。はしごが届かないから工事ができないと泣き言をいうジェイコム、家電が運べない電機屋、運送がうまくいかないという輸入部材屋、予算がないから標識を移設で着ないという公安委員会、残念な組織です。職人が責任を持って必死で、物を作り上げようとか、農家の人たちが土にまみれて自然と戦い作物を何とか収穫しようとする姿とは大違いです。『対応向上、品質向上のためこの電話は録音させていただきます。』まずは自分らが向上しろ。向上したためしがない。よくよく考えると私が会社に入ったころ全うな人はほとんどいなくて上から変な理屈を押し付けられ、いつもけんかしたものです。

 

出来栄え

category: 未分類

新築にしろリニューアルにしろできあがってオーナーや職人と一緒に作品について話す事が楽しい時間です。知り合って、図面ができ、模型を作り、役所に申請を出し、輸入部材を決め、施工して検査を受け完了です。外構工事に入り、今度は住む人が管理し、植物が育ち、年月が味を出します。多くのオーナーは私の予想以上に大事にかっこよくすんでいただいてます。もちろんうまくいかないお客様もまれにいらっしゃいます。なぜかそういうお客様の家は?の家になってます。残念です。できばえと言うのはわれわれのちからだけではなく、オーナーの住み方もかかわり、いい住いは年月で佇まいになります。10年も20年も30年もお付き合いが楽しく続き2度目のデザインでリニューアルの依頼をいただけます。写真撮影で作品集に載せる家はみんなの共有財産です。

 

 

ページ: 1 2 3 4 5

米軍住宅、有田S邸

category: 未分類

久しぶりに佐世保、L&S米軍住宅の現場に行きました。土曜日で天気もよく、隣のアメリカンダイナーも盛況です。工務店や関連業者さんもいらっしゃって話ができました.29棟のうち13,4棟は完成してるようです。これだけそろうと町ができ、とても雰囲気がよくなります。コーディネーターは随時パースとクロスなどを決定し、工務店に送ってます。帰りは先日リニューアルが終わった有田S邸により帰りました。シンプルだけどなぜかかっこいい家です。われわれの作品の中でも異彩を放ちます。奥様の感性の豊かさがそうさせてるようです。今年の連休の陶器市が楽しみです。

 

遠方の外構工事と歯科医院、看取りの家

category: 未分類

三島と、練馬は外構工事中です。大変な工事ですががんばってくれてるようです。開発にかかわったり、緑化にかかわったりでお伺いが必要です。近くの歯科医院は順調です。もうすぐ足場がとれ、内部塗装中です。診療室のモニターなどこまごました打ち合わせです。水巻の看取りの家は週末地耐力検査です。確認申請を提出し、来月連休後着工予定です。いろんなことにチャレンジさせていただき、ありがたいことです。

 

新年度

category: 未分類

特別な日とは思いませんが自分の年齢からして、大事な節目と考えます。より前向きに、より正直に、だいすきな家づくりを続けます。わたしはビジネスという感覚が欠落しています。経営などまったくだめです。両親、おじおばから教わった田舎の「小澤商店」の商売を続けてます。人の役に立つこと、お金は後からついてくるもの。いつでも入り口は開いていること。人の話は聞くけど自分の思いもしっかり伝えること、・・隠居してる友人も多いのですが、できるかぎりはたらききます。まだ多くの人との素敵なめぐりあいを望んでます。今、世の中が向かってるおおくの甘えと、人の助けを当然のように当てにし、自己責任という姿が見えません。弱い国になってます。政治が金配って甘やかすことではありません。子供を生むことも、幼稚園、保育園にやることも、休みも、学費も、税金頼み。親、しっかりしろ。