2019年1月の記事

ガレージ工事

category: 未分類

Y邸の母屋は完成し、ガレージ工事の現場に行きました。3台分の車庫と、倉庫、自転車置き場、ごみ置き場を設けた30坪弱の建物です。敷地の広さといい、ガレージといい、シンメトリーで白の外壁はアメリカの風景です。エクステリアも含め、来月すべて完成です。その後佐世保のL&Sでご挨拶と家具の打ち合わせをして、ハウステンボスにより帰りました。今日はA邸の現場です。外壁はラスが張られ、室内は断熱材が充填されてました。すごいスピードで工事が進んでいます。月末から来月はじめは、現場調査や、提案の日々になりそうです。寒さに負けず動きます。

 

大阪

category: 未分類

若い大工さんと大阪のK邸に、手直しと、打ち合わせでいきました。思いのほか手早くうまく手直しができ、喜んでいただきました。夜は大阪のエクステリアの社長にご馳走していただき、楽しい夜をすごしました。大阪人のフレンドリーな掛け合いはいまどき、セクハラ、パワハラそのものかもしれませんがみなが笑顔です。若いY大工は裁きもよく、人からかわいがられる要素があり期待大です。和室や和庭園に驚いてました。ものづくりが好きな若い人と出会うとうれしくなります。大阪らしいところというので、食事の後、夜9時ごろから道頓堀、千日前、通天閣、を足早に散策しました。

隙間がない工程

category: 未分類

これだけ厳しい工程は今だ経験がなく、休みもなく、人数は8から10人で今日からサッシ取り付けです。どこにも隙間がなく、屋根、電気、サッシ、外壁下地、すべての職人が間に合わせるべく、動いています。何もいえないほど、これだけがんばってくれていればやるだけやったといえるほどの働き振りです。大事なポイントは厳しく見ますが誰一人で着ない理由や、愚痴もありません。発注や、決定もゆっくりな度できません。毎日現場で顔を合わせながら、「無理だろう。」と思っていた顔が、「いけるかもしれない。」に変わり、「やらねば。」となっています。4が月弱で、100坪の輸入住宅を、解体から、杭も含めて、完成させ、検査合格にこぎつけられたら、記録もんです。チャレンジです。

現場周り

category: 未分類

朝から鹿島Y邸車庫、外構、ワッセナーY邸、佐世保米軍住宅と現場を回ってきました。南区A邸は上棟したのでコーディネーターが電気打ち合わせです。ものづくりの現場に行くと進み具合や、色合い、形、・・・・新しい世界ができていてうれしいものです。デザイン、設計、コーディネートの仕事ですがどうしても現場に足が向きます。いいものができているか、趣旨は伝わっているか気になります。車庫でも、門柱でも、足洗い場でも、アイデアを練ってわれわれ流のものを提案します。

順調なフレーミング

category: 未分類

南区のA邸フレーミングは順調です。何よりスピード感を第一に、工事が進んでいます。次から次に、工程の段取りが行われ、来週は屋根、窓、配線と進むはずです。フレーミングが家のプロポーションです。バランスのいい形、町並みにあった形、何より美しい形が大事です。謙虚に現場に通うことがいい建物を作ります。

年始から全力

category: 未分類

南区のA邸のフレーミング開始です。毎日朝30分ほど現場に行きますが、「なんとしてでも間に合わせる。」という棟梁の気持ちが表に出て、若い人を引き連れがんばっています。マグサのかけ方や、合板の種類、コラム柱・・・・いくらか頭をひねるところは話し合い、とにかく前に進んでいます。輸入部材の担当者や、実施設計担当者、など多くの人の目でチェックしながら工事を進めるつもりです。佐賀県のY邸は外構工事と、ガレージ基礎工事を行っています。とにかく打ち合わせを密に行い、敷地全体がデザインされていなければいけません。今日、エントランススロープのスタンプコンクリート打設です。どの現場も年始から全力です。

人海戦術

category: 未分類

南区A邸の土台敷き、床組が始まり増した。厳しい工期です。人海戦術しかありません。棟梁を中心に、8人の職人が作業です。一日で床組みが終わりそうです。いろいろ細かいところでは建築の王道から外れる施工もありますが「できない。」であきらめることなく、どうしたらできるかを、がんばっているのですから、できるだけ協力するつもりです。幸い天気には恵まれています。みんなで難しい工期をクリアして上棟を祝いたいと思います。

いよいよフレーミングです。

category: 未分類

南区、A邸の現場で棟梁と新年の挨拶をし、今後の工程を再確認です。8日から土台敷き、フレーミングへと進みます。工期がとても厳しい中、打ち合わせなどで足踏みできません。各工程、頭の中で何度もイメージトレーニングが必要です。この現場がこの工程でできれば、今までの常識が覆ります。毎日現場につめている棟梁に、少しでも協力できるように、私も通い続けます。模型で完成形を見ることができます。これもみんながひとつになるツールです。天気も邪魔することがなさそうなので、まずはフレーミングを人海戦術で、月半ばに終える予定です。