Posted by M on 2021年10月28日 – 9:23 AM
茨城のS物産の3棟が完成し来月3棟、年末3棟完成予定です。役所からオーナーの会社に下水道負担金の請求納付書が送られてきたそうで、すぐ9棟分お支払いされたそうです。領収書ももらい完結されたとのこと。今になって間違って請求したので追加でこれだけ払ってくださいという電話連絡。それも上から目線で払わないと工事をとめるし、下水を使わせない。ということらしいです。あんたが間違ったんやろ。もうみんなあきれ果て役所に抗議の電話です。上司の部長とやらはそんなことがあってることも知らず、またまたあきれるばかりです。役人気質で自分たちは特別という考え違いと、ミスを覆い隠そうとする行為は許せません。文章でこと細かく今回の役所の不手際をかき、始末書、詫び状かき、なにより、間違いを犯した馬鹿とその上司はすぐオーナーのところに行き頭を下げるべきものです。下水の協定書には金額も含め説明をする義務もかかれてました。
Posted by M on 2021年10月25日 – 11:14 AM
Posted by M on 2021年10月18日 – 1:39 PM
最近リメイクの依頼が多くなりました。15年前後が一番多いのですがまったく違う雰囲気を望まれる方が少なくありません。われわれの基本デザインは。年月がたっても美しいはずです。新築時にできなかったことやもう一度チャレンジしたり、もう一度家作りの楽しみを味わいたいようです。タイルや石を張ってみたいとか、暖炉をつけたいとかレンガに色をつけたい。玄関ドアを思い切った色にしたい。モールをつけてエレガントにしたい。思い切った輸入クロスを張りたい、水周りを新しいアイディアで・・・・・さまざまなご要望にお答えすることで力がつきます。何かやる意欲はいいデザインの家であることです。
Posted by M on 2021年10月13日 – 9:58 PM
昨年仕事をさせていただいた大牟田w様から大きな梨がふた箱も届きました。昨年いただいてすごくおいしかったのを覚えています。家のものも、娘も事務所もおいしくて喜んでいます。仏壇にもひとつ上げて『お客様からいただいたよ。」と報告しました。南区のT様からは打ち合わせのとき、お父様が作られたロールケーキを頂き絶品でした。博多区のk邸のパーゴラは大きなテーブルや、ハンモックやいすなどを鉄骨につるされお孫さんが喜ぶ顔が浮かびます。今週写真撮影です。暑い時期の現場で、職人や私にも飲み物をいつも差し入れてくださり元気が出ました。いい家にリニューアルできました。
Posted by M on 2021年10月8日 – 1:16 PM
博多区のk邸F邸のリニューアルや大型パーゴラの工事が終わり、完成写真を来週撮影予定です。今宿のY邸も終了です。小戸のA邸、長丘のT邸が着工予定です。茨城S物産の住居9棟は3棟完成、11月3棟、12月3棟完成予定です。ここのところ、早良区の歯医者、姪浜の内科クリニック、薬局、水巻の薬局など医療関係の依頼が多く、忙しくなりそうです。北海道のアパートと住宅は計画提出中です。
Posted by M on 2021年10月1日 – 1:30 PM
緊急事態が解除のせいか,今日の十日恵比寿はたくさんの人でした。その後博多区の現場に行き、奥様とお話して、久しぶり外で昼食です。うろちょろ走り、結局牧のうどんでした。あいかわらずなかなかうどんがなくなりません。なんだか町が明るいのは天気のせいだけではなく、緊急事態解除も影響してるようです。空港の飛行機の数も多くなってます。事務所の近くのシーホークもずっと窓明かりがありませんでしたがすこしずつにぎやかになるのでしょう。