Category Archives: 未分類

今日もいろんな人と会いました。

category: 未分類

今日はご入居者のU様の取り計らいで竹中工務店に伺い、いろんなお話をしました。計画中の住宅も見せていただき、「さすが、竹中」を痛感しました。われわれとは異次元でクジラとメダカほどの違いですが、向こうも、我々の作品にはずいぶん敬意を払っていただき、いい時間を過ごしました。物作りに従事している同志、親近感を感じました。いつか何かで一緒に仕事ができればというお話をいただき、感激です。U様の、幅広い交友関係のおかげで、いい人とつながりが持てました。天神まで出たので、久しぶりに、呉服町時代の行きつけのバーガー店に顔を出し、お茶を飲みながら近況報告です。懐かしくもあり、うれしくもあり、年取ったなーという思いもあります。その後ご入居者のS邸に走りました。暖炉の火のつけ方をレクチャーしました。木の燃える匂いと、パチパチという音に、喜んでいらっしゃいました。[この家は本当に暖かいですね。」という奥様の一言がとてもうれしく、誇らしく感じました。夕方はM邸と、Kクリニックの外装を選びました。月曜日にショールームで現物を見て確定予定です。

今日いただいた一言。U様からです。「小澤君、そんな恰好で寒くないとね。肉があるっちゃ、うらやましいねー。俺なんかつりさげられたカシワのごとしとろうが。いくら食っても太らんたい。平田君と二人とも大きかけん、冬でもバンバン動けるたい。よかねー。」・・・・・・・・・福岡の街を作り、動かしてきた人とは思えない言葉です。複雑な気持ちで「ありがとうございます。」とご返事しました。

熊本M奥さまとの電話での一言。「今年の病院の忘年会は先生と何踊るんですか。?サザンの愛と欲望の日々とかどうですか。」「もう踊りませんよ。小澤さんサザンとか歌うんですか。バーブ佐竹かと思ってました。低音の魅力で。」・・・・・・・・・バーブ佐竹・・もう誰も知らんでしょ。

images

いろいろあります。

category: 未分類

熊本M邸の現場を覗き、そのあと奥様と打ち合わせです。相変わらず、チャーミングでかわいく、さっぱりした奥様で、平田も含めて大ファンです。現場はのんびり「なるようになるさ。」の進み方です。基礎のグリいれにクレーンを使い贅沢なやり方で、遅れを取り戻そうとしているのかどうか・・・・・。1メートルほどの高低差です。一輪車の人海戦術で、経費削減でしょう。職人以外、汗水流さない「偉い人」がたくさんいる工務店みたいで、寄り合い所帯のせいか、お客様の方を常に見る人がいません。いくら言っても、いってることが理解できないレベルです。悔しいです。何としても自分の作品を自信を持って引き渡せるよう、覚悟して付き合います。

北九州市北区役所の住居表示を正確に言った言わないで、平田が怒り心頭です。オーナーも印刷物は出来上がり変更がきかず、役所の対応や言い方に切れてます。役人は上が決めたことが絶対ですから、世の中の常識が通りません。ことが起こった時の対応や、解決策など、考える知恵も、気持ちもありません。「市民のために」という熱い思いがある人は役人にはなりません。昼行燈の集まりです。腹を立てるだけ無駄です。そんな奴らを裁くには、市役所に行って、広聴会を申請して今までのいきさつ対応、言葉を一通り話しました。すべて文書として市民に公表され、市役所の中で話し合いがもたれ、出席してもよし、文書で内容をもらってもよし。「お前ら月夜ばかりじゃないぞ。」という言葉から卒業して、理知的に裁こうと思います。     「法律で決められていることがすべてです。」そんな役人が飲酒運転、痴漢、横領、・・・・・・そして贈収賄。

写真 (10)

 

走り回って・・・・・・・

category: 未分類

朝、水巻で、打ち合わせの後、湯布院のメンテの現場に走りました。中津、宇佐経由で、2時間15分。打ち合わせたタイルを渡し、シートの下地作りを見て帰りました。平田は久留米の、B邸、Kクリニック、薬局をまわり、今週末の上棟式の用意です。クリニックは屋根が葺かれ、電気配線中です。薬局は基礎完了です。その間も業者や職人から電話攻撃が続き、「今度捕まったら俺は取り消しぞ。」と脅すのですが、笑うだけで止むことはありません。

明日は熊本M邸の打ち合わせです。あさっては北九州O邸。走り回って現場と、オーナー打ち合わせを続けることで家の質がよくなり、完成が近づきます。F大工、M設計・・・・・仲間も、必死で、業務を遂行してくれてます。今年中に、2件の確認申請提出、デザインされたストックルームを2棟作る予定もあります。走り回ると仕事が進み、走り回ると、仕事が来ます。

写真 (9)写真 (8)

職人魂。

category: 未分類

本当にスケジュールがいっぱいの中、みんなでいろいろやりくり、相談、助け合いで、遅れることなくオーナーとの現場打ち合わせの工程も進んでます。いろんな職人から毎日何度も電話が入り、前向きな相談です。昨日「きり」で通行止めでも、3時間半遅れで、久留米マンションの残工事、メンテ、を遅くまでかかり終わらせました。平田もつきっきりです。オーナーもご納得で、職人も「終わりました。」と何人も報告くれました。クリニック、薬局、B邸も工程通りです。鳥栖M邸の上棟式を職人、皆楽しみに頑張ってます。

遅れるわけにいかん。喜んでもらわないと意味がない。自分も納得するもんじゃないといかん。・・・・・うちの職人の心意気です。オーナーと自分の腕を通して話せることが誇りでもあるようです。家づくりの主役は職人です。そのように職人を育ててくださったのも今までのオーナーさん達です。

ダウンロード (95)

 

クリニック電気打ち合わせ

category: 未分類

クリニックの電気打ち合わせを現場で行いました。住宅と違い、医療機械の知識が必要です。照明、コンセント、エアコンは今回打ち合わせして、再度4日業者打ち合わせです。外回りの照明計画や、看板も大事なことです。隣の薬局も配筋が終わりコンクリート打ちの準備です。同じ久留米のB邸も基礎配筋が進んでました。お昼楽しみにしてた立花うどんはいっぱいで、断念しました。夕方、月初めの十日恵比須にお参りして来ました。

ダウンロード (90)

久留米、鳥栖現場回り

category: 未分類

朝からKクリニック、薬局の現場です。薬局の配筋、配管をチェックしました。来週コンクリート打ちです。B邸は基礎真っ最中です。加工された鉄筋が現場に入り、配筋、コンクリート打ちが来週にも終わりそうです。ご両親の家と2棟ですから時間がかかります。鳥栖のM邸は2階の床が終わり明日の壁建てのための、墨出しですが雨が降ったりやんだりで、F大工が悔やんでました。どの現場も、雨の寒い中、職人の頑張りに頭が下がります。どの会社も今職人がいなくてすべて遅れてますが、わたしの現場はみんなのおかげで、ほぼおくれることなく予定通りです。いよいよ明日で11月も終わり、12月です。今月も無事支払いも終え、みんなと来月に向います。いい正月を迎えるためひと踏ん張りです。

ダウンロード (87)ダウンロード (88)

うれしいメール

category: 未分類

先日お伺いしたご入居者の熊本T邸の奥様よりメールが届きました。クリスマスの飾りつけをはじめられたようで、うれしい写真を何枚か送ってくださいました。こんなメールをくださるご入居者がいつも誇りです。いろんなことを前向きにチャレンジして楽しまれる奥さまです。いいこだわりをお持ちで、来週にでも、寄らせていただきます。特にクリスマス時期、煉瓦張りのジョージアンは正統派の安心感と美しさがあります。窓からの均一な明かりが暖かさを感じさせてくれます。

ダウンロード (2)

熊本デー

category: 未分類

熊本のS邸のシャワーの根元が甘くなってるようで、メンテに行きました。カラン取付の管を短く変え、ナットを締めこむことでOK.近くのT邸にもよりました。残念ながら奥さまは留守でしたが、置物をしてたからか、すぐ帰ってこられて電話をいただきました。来週改めて伺う約束をしました。遣り方のM邸現場によりました。誰もいなくて、機械だけが置いてありました。・・・・・・・・・・・・・・連絡もなくキレ気味です。

来週早々再度熊本に行く予定です。熊本が終わると新規のお客様に会うため長崎に向けて走りました。平田は、北九州のT邸完成検査です。その後引き渡しも終え、来月早々お引越しです。今月もあとわずかですが、よく動きました。途切れることなくいい仕事をいただき感謝です。わたしと平田とF大工、必死で動いてますが、力不足もあると思います。頑張り続けます。

ダウンロード (82)ダウンロード (83)ダウンロード (85)

フレーミング中

category: 未分類

鳥栖M邸のフレーミングが始まり、1階の壁まで終わりました。隣の土地が借りれなくなり、明日から鳥栖市の土地を借りる手続きをして、今朝受理されました。鳥栖市都市管理課の対応は、今までのどの役所より低姿勢でスピーディー、親切丁寧でした。みんなネクタイをして、暖房を低くしているせいか、ひざ掛けで頑張ってました。気持ちいい役所を初めて体感です。「お疲れ様でした。お世話になりました。」と礼を言いました。

K邸は1階の壁までとはいえ、大きさを感じます。土曜日に棟木が上がると迫力があると思います。来週には屋根の防水をして、雨の心配をせず、上棟式の予定です。帰りに、築12年のU歯科によりました。先生が診療中の合間をみて、歓待いただきました。「もう上棟ね。早いですねー。」と喜んでいただき、教えていただきたかったいろんな地区情報をお聞きしました。やはり我々のご入居者は素敵です。

ダウンロード (80)ダウンロード (81)

上棟しました。

category: 未分類

久留米Kクリニックが上棟しました。正確には垂木が一部残ってますが、オーナーご家族に見ていただきました。工場でパネル製作しましたので、あっという間に立ち上がり、驚かれてました。いよいよ空間があらわれたので、臨場感を持って決め事をしていきます。まずは屋根の色です。黒ではなく、チャコールグレーをお勧めしています。インテリアは平田の出番です。

隣の薬局は来週基礎のコンクリート打ちです。来月10日前後に2棟共に上棟式の予定です。防水、屋根、電気配線、輸入サッシ・・・・・進めていきます。駐車場や、看板の位置なども現場で打ち合わせをしていきます。

ダウンロード (77)