Category Archives: 未分類

着工の用意。一方お引越し

category: 未分類

大宰府の老人ホームをややエレガントにと思い、天井にモールディングをつけました。窓の一部に、かわいいフィルムを貼りました。サンルームに照明をつけました。以上が完成後思いついてやらせていただいた工事です。

鳥栖のM邸の柱状改良の打ち合わせを現地で行いました。仮設水道、電気がお役所仕事ですぐ許可にならず、相変わらず、お偉いさんを書類が回るのに、10日から2週間ほどかかるというので、近隣に水を借りることにしました。

明日は久留米のKクリニック、と薬局の地縄張りです。その後久留米B邸の、盛土、仮設水道電気の引き込み打ち合わせ、・・・・・・・

平田と大野は宗像Y邸です。今日いよいよお引越しです。長らくお待たせしました。いい家になりました。全力を尽くしました。おめでとうございます。

ダウンロード (26)ダウンロード (27)

愉しい打合せ

category: 未分類

北九州T邸です。

今日は現場にて、施主様が悩まれている床材のお打合せでした。

時折、話が脱線しながらも愉しく打合せは進み

奥様のイメージされてる雰囲気と猫ちゃんのことも考慮して、無事に床材を決定することができました!!

イメージ通りになるだろか・・・??

今は不安もあるかと思いますが仕上がりが楽しみですね。

現場の方は断熱材の上にボードが貼られ、随分と部屋らしくなってきました。

外壁塗装の色も決まり、次回は内装クロスなどを決める予定です。

奥様もとても楽しみのご様子ですが、いつも笑いの絶えないT様ご夫婦とのお打合せ・・・

私も楽しみにしております

たむろたむろ1

 

 

 

 

お施主様立会い

category: 未分類

我々の家の作り方は、その時々のお施主様立会いが大事です。宗像Y邸は、27日お引越しですが、先日、追加のラックのデザイン色、棚板、絵や、写真の取り付け位置、等最後の打ち合わせでした。我々もできてみないと判断がつかないことがいまだに多く、現場主義でソフトを決めています。何度も言いますが、図面なんかは、指針でしかありません。

今日は北九州T邸の中間打ち合わせです。今、ペンディングものの決定をはじめ、仕上げや色を決める前打ち合わせです。、日頃頭で、イメージトレーニングをして、ボードが貼れた現場の空間に身を置くと、臨場感がわき結論がすぐ出ます。迷ったり、決めきらないときはとにかく現場に足を運ぶことです。

ただその中で大事なことは、職人の気持ちやプライドを尊重することです。「手戻り」が多い現場はいい作品になりません。

ダウンロード (16)

地鎮祭

category: 未分類

今日20日は、東京M様の地鎮祭でした。建設地は鳥栖です。M様と、工務店の社長とF大工、私と平田、5人で、酒、塩、米をまいてお祓いしました。実は今までで一番豪華な地鎮祭で、19日、6時から会食をごちそうになり、その後スナックで、大カラオケ大会、、今日はお祓いの後ランチをごちそうになりました。私とほぼ同年代のM様は、偉い方なのにみんなに気さくで、全てに一生懸命楽しもうとされるところが、とても魅力的です。お客様に対する態度としては我々は無礼も多いのですが、笑って受け入れていただけてます。とても魅力的で、博学で、人を引き付ける力があります。仕事も遊びも、色気も「男」を満喫されてるようにお見受けします。そんじゅそこらの若者なんぞ、かないっこないくらい、かっこいい「男」を生きてます。

でもM家は奥様の、とてつもない無償の愛によって支えられていることは、すぐ見て取れます。平田といつも言ってます。「奥様に喜んでもらえる家を作ろう。」

我々はあなたの味方です。

ダウンロード (24)

 

家具の力

category: 未分類

大宰府の老人ホームSの2,3,4階の内装リフォームが終わりました。先日オーナーと選んだ家具も入り、トラディショナルなフロアー、エレガントなフロアーが出来上がりました。入所者、スタッフみんながワイワイ言いながら歓声を上げ、喜んでました。「お姫様のごたるねー。」「わー、こりゃすごかー。私が座ってよかとやろか?」その様子を微笑みながらオーナーが見てました。いい光景でした。これが建築の基本です。みんなが幸せで、楽しい気分で暮らせる手伝いができたことが何よりです。ここにも「家族」が見えました。これから大改装の1階、新築と続くようです。

ダウンロード (20)ダウンロード (21)ダウンロード (22)ダウンロード (23)

完工、着工

category: 未分類

3連休は、地縄確認、打ち合わせが無事終わりました。今月末から来月半ばにかけて大小5棟の着工です。その用意が本格的に始まりました。

宗像のY邸は25日前後引き渡しです。今、外構工事中です。北九州で施工中のT様ご夫婦と造作打ち合わせ後、Y邸をご案内しました。大感激されてました。

その後大宰府の老人ホームの出来栄えを確認して、久しぶりに、先月お引渡しをしたS邸に行き、外構の進捗を見ました。「遅い。」締まりのない工事のやり方にやや激怒。遅れたとしても取り返す必死さが見えない。

今日平田とM奥様が帰る予定ですが何の連絡もなく、何時に着くのかもはっきりせず、困ってます。あわただしい1週間でした。

ダウンロード (19)ダウンロード (18)

3連休は現場打ち合わせ

category: 未分類

久留米H様のマンションリフォームの打ち合わせを現場で行いました。オーナーに見ていただくスケッチをもってディティールの打ち合わせです。建築と照明、カーテンなどインテリアは連動しているのでF大工と私では最終決定とはならず、方向性だけ決めました。マンションは細部の利用と、細かいデザインが勝負です。かといってどこもかしこも、・・・・・になっては「品」がなくなります。今回モダンがテーマです。「引く勇気」が必要です。

その後老人ホームのロビーの打ち合わせです。「顔」となる空間として、家具、マントルピースなど、ファニチャーから空間を決めてみようという話になりました。

明日は久留米のB邸地縄確認、Kクリニックの地縄確認、月曜日は鳥栖M邸地縄張り、北九州T邸造作打ち合わせ、久留米U邸打ち合わせ・・・・・・・・現場が動くことが何よりです。平田がいない間は、新規プラン作成は控えます。

ダウンロード (17)

断熱施工

category: 未分類

高断熱、高気密・・・・・・・よく使われる言葉です。大げさでなく、すべての住宅会社が言ってるように思います。北九州のT邸の造作打ち合わせを行いました。断熱材がほぼ充填されていました。今までで一番いい施工だと思います。完璧といっていいかもしれません。バリアもきれいに貼られてました。感動ものです。グラスウール、スタイロフォーム、の貼り分けも理にかない、満足です。デスク、本立て、収納棚・・・・・・・収納量とデザインのせめぎあいです。

迷って決めかねるときは、原点に戻ります。美しい家を作ろうと考えればいいのです。ご主人と奥様のせめぎあいは、奥様の意見に従ったほうが家庭はうまくいくようです。・・・・・・・・・・・・経験より。

ダウンロード (16)

 

見学会報告

category: 未分類

宗像Y邸が完成し、先週の土・日で見学会をさせていただきました。

『建築中からとても気になっていました!!』といったお客様が多く、

皆さんご近所の方がほとんどでしたが、中の様子が気になって見学に来られたようです。

初日は雨も降って、足元も悪い中でのご来場大変うれしく思います。ありがとうございました。

展示場を持たない弊社としては、暖炉のある吹抜けリビングやカッコよく仕上がったキッチン・バスルームなどをご覧いただき、輸入住宅の良さ、自由設計の良さを体感していただけたのではないかと思います。

快く見学会を承諾して下さいました施主様にも感謝です。

これからY邸はこの素敵な町のシンボルになってくれそうです

yokota3DSCF2168DSCF2176yokotayokota2

 

 

 

宗像現場見学会、太宰府2階解体

category: 未分類

宗像の現場見学会が今日と明日日曜日行ってます。今日は朝早くから6人の来場でした。まだ、外構、家具や鏡、絵画など設営してないので、臨場感はないと思いますが、新しい住まい方の提案に、興味津々で喜んでみていただけたようです。特に、キッチン、バスルーム、玄関ドアは好評でした。

久留米のビル改装予定のU様が昼から事務所に来ていただき、打ち合わせとご入居者案内をしました。また新しいジャンルの仕事をご依頼いただき、感謝です。輸入住宅をまじめに取り組み、オーナーの喜ぶ作品づくりを続けたことで、このようなご紹介をいただけたと思っています。

大宰府の老人ホームの4階が終わり2階の解体に入りました。工程通りに進んでます。

久留米の子供クリニックは、確認申請も受理され、いつでも着工できる準備が整いつつあります。

明日は久留米のB先生ご夫妻が見学会に来ていただき、本契約の予定です。平田は着工している久留米のH邸マンションリフォームの現場打ち合わせ予定です。

9月も充実した仕事をさせていただけています。

写真 (2)写真 (1)

ダウンロード (11)