鳥栖のM邸配筋検査を行いました。問題なし。いつ来ても天気がいいと気持ちがいいところです。今月中にコンクリート打ち、基礎完了。来月6日ごろ福岡に来られる予定です。我々を信頼頂き、家づくりを楽しんでいただいてるMご夫妻にお会いすると元気が出ます。久留米のKクリニックとB邸の、基礎工事は柱状改良終了後この一週間雨続きで手が付けられませんでした。来週です。それぞれのパネルも順調に製作中です。H邸マンションリフォームは平田と、F大工が頑張ってます。いろんなリクエストに二人の対応能力と何とかしようという姿勢には感心します。いいものができていってます。それから、メンテのため湯布院に走りました。
Category Archives: 未分類
フレーミング大忙し?
消費税の絡みで、3月完工の建売が多く、フレーマーが足りないようです。家を建てるのではなく、売る会社は消費税アップ前に売る品物を作らなければと、大忙しのようです。輸入住宅の会社なども、ここで金儲けとばかり、ローコストの、箱型住宅で建売をしようとしています。節操のない経営者です。住宅会社で、住まいのポリシーがなく、あっち行ったりこっち行ったりしてると、どの層のお客様からも見放され、従業員のやる気もそぐ羽目になります。
幸い我々は、5棟のフレーミングを順次行う計画ができてます。お客様と打ち合わせしながらゆっくり工程が流れてます。家を建てるとはそういうものです。景気や政策に翻弄されず、自分たちの家造りを粛々と行います。
スケジュール完了
今日の平田は新規のアポイントで朝早く古賀に出て、その後北九州T邸、久留米のKクリニック地鎮祭、久留米H邸マンションリフォーム現場、夜は申し送りです。私は、北九州の新規プラン、久留米地鎮祭で合流し、その後久留米B邸の柱状改良の完了検査、鳥栖のM邸基礎を見て事務所に帰り、北九州のプランの続きです。先ほど平田も事務所に帰ってきて、惣菜もので、三人夕食を済ませました。二人ともややクタクタです。15日から27歳の井上君が勉強もかねて、手伝ってくれてます。毎日遅くまで頑張ってますが、まだまだ戦力というより、手がかかるほうが多い状態です。口数が少なく、喜怒哀楽がなく、おとなしいのですがやる気は見えます。平田と協力して育てます。弟子入りの形で厳しく鍛えてほしいという心構えに期待します。
住宅屋の基本
言い古されてはいますが、住宅屋の基本は情熱を持ったメンテナンスです。水巻K邸は2階のトイレに臭気があるためその原因を調べ、改良しました。小屋裏の配管や、外の汚水桝をチェックしました。管の洗浄も行い、とれたように思います。様子を見ます。設備屋が、「ずっと原因を考えてましたがなぜかわからず、ここ2,3日頭を痛めてました。」この気持ちが大事です。
久留米のKクリニックの柱状改良が終わりきれず、15日までかかります。電線と機械の高さが10センチ程度しか変わらず、びくびくでした。
B邸は仮設水道の位置が決まり、月曜日に土入れです。鳥栖のM邸は仮設水道、電気が来て、いよいよ来週から基礎です。
段取りと工程管理もまた住宅屋の基本です。
お客様への設計図、職人への設計図
仲間に恵まれて
輸入部材をお願いしてるK氏は、新築の部材相談から、メンテナンスまで、幅広く活動していただいてます。我々が同行しなくても、メンテナンス工事、お客様への説明も安心して任せられます。直接的な部材発注だけしか興味を示さず、輸入住宅の先生面しているいかがわしいアメリカかぶれも多い中、お客様の方を向いて仕事をしてもらえることに感謝してます。もちろんお客様の評判もいいのですが、彼が動くことで我々の信用も高めてくれてます。今日も、老人ホームのメダリオン取り付けに同行してもらいました。デザイン事務所と輸入部材会社の社長二人でこんなことやれることが素敵だと思います。お互いいなくてはいけない人で居続けることが「仲間」です。
柱状改良
鳥栖M邸の柱状改良が終わりました。偶然前の家が知り合いのご兄弟のうちで、水を借りることができたので、仮設水道を待たずに完了できました。隣の敷地がまだ売れてないので、スロープを利用して、車を横付けできました。ラッキーが重なり、出だし上々です。この2日天候にも、恵まれ、4,5日養生して、土工事に入ります。今基礎については、杭は打たなくてもお金で保証する動きがあります。私は調査データで自己判断もしますし、厳しいほうを選択します。保証があるから傾いていいはずもなく、しっかり安全な基礎補強をお勧めしています。同じデータで、基礎補強のあるなしについて異なる判断があるのは、一時しのぎの予算合わせか、お金儲けでしかありません。一番ぶれてはいけない判断で住宅業界がこのような事態になっていることを、住宅屋として、恥ずかしく、悲しく思います。
帰りに同じ団地内の作品で、築10年近いU歯科医院の庭に少し秋らしい色が見えました。昼は暑いですが、秋は来てます。
クリニック、薬局着工準備完了
久留米のKクリニックと薬局の地縄張りを行いました。まずは草刈りです。草ではなく、「木」も多く、ノコも必要でした。無事に、いろんなことをみんなで話し合いながら、縄が張れ、オーナーのK先生ご夫妻にも来ていただき確認いただきました。2つの建物と駐車場のバランスが大事です。10月10日前後柱状改良を行います。仮設水道、電気の申請も終わり、許可待ちです。いよいよ始まります。見えないことですが、着工するということはその準備に、かなりの配慮と労力が伴います。ここまで来るとややホッとします。15日前後地鎮祭の予定です。
職人さんが、草刈り中たくさんのバッタの中から、赤みのあるものを2,3匹、見つけ、捕獲しました。私も初めて見ました。この夏の日焼けでもないでしょう。初老の男たちが悪がきのように、バッタに群がってる姿は、微笑ましくもありました。