Category Archives: 未分類

梅雨に入りました。

category: 未分類

この時期は雨で工程が狂います。北九州I邸、茨城S物産がうまく工事が進めばいいのですが・・・・。今宿のY邸のリニューアルは特に雨が心配です。熊本M邸のリニューアルは内部工事なので、解体搬出、材料搬入が注意です。雨で帰る現場と、雨でもできるところをやる現場は、工期だけではなく出来栄えも大きく違います。職人は理由をつけて仕事を休みにしたり、先延ばしにします。雨とか、材料がそろわないとか、道具を持ってきてないとか、ほかの職人が終わってないとか・・・・この時期よく話し合いがんばります。

着工に向けて

category: 未分類

茨城S物産の住宅9棟がいよいよ着工です。基本提案、協定書、確認申請、隣地の大木や竹の伐採、地盤調査、設備品の決定などを経てまず地盤改良から入ります。今日はコーディネーターが一泊で書類提出と細かい支払い、工程の打ち合わせです。工務店の仕事の代行も行わなければならないないようです。遠方だからこそよく言う報告、連絡、相談を徹底してもらうようにきつくいうつもりです。先ず3棟、一ヶ月遅れで3棟,また一ヶ月遅れで3棟、12月完工です

仕事のゴールデンウイーク

category: 未分類

我々の作品ではないのですが輸入住宅今宿Y邸のリニューアルのご依頼を頂、現場調査やご入居者案内を行いました。立派な家です。キッチン、浴室など提案します。またL&S米軍住宅の提案の仕事もいただき、ゴールデンウイークはずっと遅くまでプランを書きました。今までより、よりよい提案したいのでひろびろした納得できるプランを作ってます。正月もプランを書いていたことを思い出しました。。ありがたいことです。がんばります。

ありがたい電話

category: 未分類

久しぶりいい天気で大濠公園を一周散歩しました。腰が痛くて、足も衰え気味です。途中で最近できた茶店でお茶を飲み、いい気持ちです。その後、ご入居者からお友達がメンテナンスを希望してるということで紹介いただきました。輸入住宅ブームのころの多くの会社がすべてなくなり、みなメンテに困っているようです。幸い私がいまだにしつこくこだわりの輸入住宅をやってるということを知ってくださり、多くの電話をいただけます。ありがたいことです。一つ一つ、ベストを尽くしがんばります。

ご入居者のセカンドハウス

category: 未分類

北九州のご入居者I様のセカンドハウスを建築中です。自宅やクリニックとも歩いていける距離です。一番贅沢な考え方かもしれません。遠方の別荘は徐々に行かなくなる人も多いようです。ライフスタイルの変化をとまどうことなく楽しめるやり方のように思います。おばあちゃんやお嬢さん、奥様が主に使われる女性のためのセカンドハウスです。6月に完工予定です。コーディネート打ち合わせで面白いクロスや外部の色使いが楽しみです。すばらしい家を一度お建ていただききれいに住んでくださってるので、迷うことなく いろんなものが決まります。

 

築30年田川M邸メンテ完了、引き続き・・

category: 未分類

先生ご夫婦が昼休みの時間に工務店担当者とコーディネーターと3人で歓談浴室周りの工事完了のご報告に伺いました。風呂周りはタイル張りの外壁まで撤去しユニットバスにやり変えました。階段室の内装も変わり喜んでいただきました。引き続き、窓のコーキング打ち直しや屋根塗装、一部基礎換気からの雨水進入などの工事を依頼されました。この30年経過した家のすばらしさは半端ではなく改めてアメリカンハウスの価値を見直しました。

現場での打ち合わせ

category: 未分類

コーディネーターは朝早くから北九州のI邸で外壁の色や材料の打ち合わせです。多くの見本を車に積んでいきました。この時間や行為が我々の作品を支えてるひとつです。田川M邸はUB工事中です。脱衣所やトイレのブラインドもコーディネーターと打ち合わせているようです。すべての物件は着工前のデスクでの打ち合わせと、棟上後の現場での打ち合わせと二度行います。非効率ではありますが満足行く打ち合わせはこの方法だと長い経験の元で知りました。非効率を喜んで行うコーディネーターに感謝します。

上天気の新年度

category: 未分類

4月です。いつものように十日恵比寿に一日参りをして、昼は糸島の小野でご入居者のMご夫婦と食事です。今は一日一組しか入れない絶景の料理屋です。すぐ目の前は青い海と我々の作品であるY邸が見えます。料理もうまくて最高の天気で何よりの時間でした。この仕事だからこその幸せです。3月でやや疲れ気味の体もおかげで大分回復しました。これから歯科医院のデザインに入ります。

田川M邸

category: 未分類

階段室、浴室のエリアが腐食による損傷で外壁、内部、内装、UBに改装しています。構造材も一部入れ替えて大工事でしたがほぼおえてUB据付工事に入ります。30年前は下地金物に引っ掛けタイルでしたが今回の改装部分は通気層に圧着張りです。先生ご夫婦からついで工事で内装の依頼をくださいました。輸入クロスを使います。来月10日には完成予定です。

仕事をなめるな。

category: 未分類

逗子の外構デテラスのタイルが三分の一残ってます。何の連絡もないのでこちらから電話しました。在庫がないので4月半ばといいます。連絡も報告も相談もありません。コーディネーターがタイルメーカーに電話してタイルはすぐ手に入り工事をすることになりました。報告、連絡、相談がない工務店は所詮三流です。頭が悪い。これがきちんとできてる工務店は打つ手が早く、工程表や施工図や追加の見積もりも早く対応します。きちんとやる工務店もいい加減な工務店も見積もりに大差がないことに驚きます。こういう工務店はきちんとした言葉を持たず、仕事ができない理由はたくさん口を開きますが、ありがとうございます。がんばっていい物を作ります。をいう言葉があまり聞こえません。仕事をなめてます。プライドなど何もないようです。