Category Archives: 未分類

現場状況

category: 未分類

ハウステンボスワッセナーが、無駄な書類提出が済み、内部解体に入りました。改装の解体ですから、丁寧に壊します。10日ほどで終わると思います。門司のF邸は基礎の立ち上がりにコンクリートがうたれ、工程が遅れてますが月末上棟予定です。もう一度工務店との打ち合わせが必要のようで14日全員集合です。南区M邸はサッシが入り、渕上大工が造作、電気屋が配線中です。一番安心感があります。大宰府Sは仕上げに入り、今月20日前後検査です。熊本M邸は残工事中です。アメリカで買い付けられた家具や照明が届き始め、平田がてんやわんやです。アメリカ、運送屋と激しいバトルを繰り返してます。「どうして大きな会社は融通も効かんし、気も効かんかいな。」怒っtれます。わたしと違うところは、きれずに辛抱しながら、使いこなすところです。喜んでもらわなければ仕事した意味がないという心情はとても素敵だと思います。

写真hhhh写真

 

元気でおしゃれな熟年

category: 未分類

最近、若者より、熟年の方が元気です。おばちゃんは以前から世の中で一番元気でしたが、男性も魅力的で、個性的な熟年に多く出会います。お客様の年齢も熟年の方が多いこともありますし、自分も熟年真っただ中だからでしょうか?今日現場帰り、古いスポーツカーに乗ったおおさかのカップルに出会いました。大宰府の帰りのようです。明日はチョイワルおやじどころか、愛すべき不良熟年とお会いして夜、食事の予定です。また楽しい話ができそうです。大宰府Sは造作が間もなく終わりです。業者が役所との交渉がうまくやれず、あたふたしてたので、県庁、太宰府市役所に出向きました。報告連絡相談をして来れば対処するのに、残念です。役所のいいなりは仕事ではありません。やりたいことを役所に認めさせて一人前です。最近お話しさせていただいている、D様も、痛快で楽しい熟年の方です。地下室に、子供のように純粋に夢をお持ちです。理屈を超えた希望が見て取れます。地下室を語られる表情はとても素敵です。何とか夢をかなえるべく、地盤調査を実施しました。わたしも身の回りの女性にたじろぎながらも、手のひらで遊ばれても、いつまでも子供のような熟年親父を目指します。

写真写真cccc

請負、工程…厳しく

category: 未分類

熊本M邸、大宰府S、南区M邸、門司F邸、ハウステンボスワッセナーI邸五つの現場は、引渡し前、仕上げ工事中、造作工事中、基礎工事中、着工とバランスの良い工程です。最近請負の工務店が請負、工程の責任を軽く考えているように感じます。オーナーと十分話し、事前説明していいものを引き渡すことで、お金をいただけるはずが、自分たちの不手際や、工程の遅れはなんだかんだ理由をつけて、追加だけ後で請求するというやり方は、仕事とは言いません。打ち合わせの段階で、この工事にはこれだけの費用が必要ですと事前にご了解いただくのが筋です。自分たちの見積もりの甘さは自分たちで解決する問題です。費用や工程を担当者がシブシブお客様に後出しするのは、決裁権がないからです。決裁権がある人は現場も内容も知らない、会社がいくら利益を上げたかだけに興味を示すオジサンだからです。私が現場を仕切ると、厳しいという声が多くありますが、当たり前です。満足していただいた先には、「きちんとお金は請求してくださいね。」というありがたい言葉をオーナーからいただけます。お金を取れる仕事とは、紹介がいただける仕事とはそういうものです。

クリアをかけてない幅木写真

門司F邸

category: 未分類

今日門司F邸現場に行きました。連絡と違い、だれも入っていません。したがって進んでいません。立ち上がりの型枠が三分の一ほど建ててありました。地方の中規模工務店は社長がお客様にも会わず、現場も来ないので、従業員の価値観で事が進みます。わたしなんぞ、経営ができないので、現場技術者でせっかちに文句言ってます。そのせいか遅く始めた南区の現場は、大きさは違えど棟が上がり屋根をふいてる状態です。この調子なら来月半ば上棟でしょう。

われわれのような家づくりは職人社長が集まって、技術を表に出すことで支持されます。出来栄え最優先、オーナー最優先です。会社の大きさや、お金があることで安心感を持つ人は、住宅メーカーや、ゼネコンがいいでしょう。設計だけした物件の、工務店は「これではだめですか?」という聞き方です。われわれの職人は「こうした方がいいと思いますが。」プラス思考です。赤字をだして会社の上に怒られない家づくりと、お客さんに喜んでいただき、ご紹介をいただこうとする職人との差は出来栄えに大きな差が見えます。

写真

大宰府S戸建ゾーン

category: 未分類

高齢者住宅が着々と進んでいます。急遽サービス付きの申請をすることになり、図面、申請書、役所との打ち合わせなど大変です。隣のイベントホールは解放済みです。12月初めにはヴィレッジとして、戸建や店舗も含めてオープン予定です。町ができます。自分もそう遠くない時期に、高齢者の生活が待ってるわけですから、こういう取り組みに参加できることはとても貴重です。

昨日ハウステンボスに行き、オーナー、九電、監督、電気屋、私で動力の調査を行い、すったもんだしながらも、何とかなりそうです。「俺がやる。」という姿勢は大きな組織はないようで、金も口も出さず、自分たちの範疇の仕事だけ下さいという対応が組織を守り、自分を守ることのようです。損があるかもしれない仕事を押し付けあい、積極的に前に出て物事を解決して喜んでもらうことにやりがいなど感じないようです。小さい奴らばかりです。

写真sss

熊本、南区

category: 未分類

熊本M邸の、施主検査が行われました。まだまだ残工事が多く、外構も今からです。塗装に甘さがあり、やや不満です。輸入住宅において塗装は大事な工程です。仕上げがイメージできづ、ただ塗りました、塗らせましたは困ります。空間や、クロス、タイルは存在感があり、よくできてます。

南区、M邸は上棟しました。立派な工事です。職人がオーナーと笑いあえる出来栄えは、理想です。、屋根ふき、電気打ち合わせに入ります。

一つ一つの作品はどれも、こだわりや、苦労や、喜びや・・・・・、施工中の出来事も作品の一つです。いつも思うことは気を抜かづ、きちんと残なく引き渡すことです。体操と一緒で、着地が決まると、高得点です。

写真写真mm

申請、検査、

category: 未分類

大宰府Sのサービスつき高齢者住宅の申請中で、専務とともに県庁に行きました。二度ほど住宅課とは下話済みで、今日は福祉課も交えての協議でした。運営とか方針は専務にお話しいただき、建築にかかわる必要図面と書類は打ち合わせが終わりあとは作成のみです。いろいろ勉強になります。でも、役所の考え方仕事の仕方は相変わらず、頭をひねることばかりです。自己判断や、自己責任がない世界です。誰がしても同じです。矛盾した決まりごとが多く、国にお伺いを立てるのが地方の役所です。

昼から熊本M邸の竣工検査でした。役人は見るべきところをほとんど見ず、大きな家をほんの、十五分程度みて、「写真提出」箇所を支持して帰りました。あれだけ重箱の隅をつつくような確認申請時のやり取りはなんだったんだろうと思うくらい、あっさりしたものです。役所のやり方きまりは間違っててもそれに従わねば、事は進みません。どこぞの国とあまり変わりません。

わたしなんか役人にはどう転んでもなれません。耐えられません。その前に役所が私なんぞ相手にしないでしょうけど・・・・・。とにかく切り抜けました。

写真

 

大宰府高齢者住宅

category: 未分類

高齢者でも、一定のお手伝いを提供しながら、自立して快適に住んでもらう小住宅を建築中です。隣接してコミュニティーホールや、図書室、薬局やお饅頭屋さん、クリーニング屋さんレストランも作り、地域の人にもご利用いただきながらみんなで高齢者を支えようとする取り組みは、いままさに実現しようとしています。理想が現実に変わろうとするときです。S社は社長を先頭に高齢者事業に情熱を持って取り組んでおられます。われわれのような小さな会社が参加させていただき、光栄です。高齢者に対して、間違った思い込みもたくさんありました。この仕事を通していい勉強をさせていただいてます。

写真b

フレーミング

category: 未分類

南区M邸がフレーミング中です。いい天気の中クレーンを使い形ができてます。いいプロポーションです。Mさん親子、D奥さまを、熊本の、M邸にご案内しました。見ごたえのある材料、色、こだわりのある空間など、ご満足いただけたようです。ただこの天気のこの時期、職人がいないことに驚きです。やるべきことがたくさんあるのに段取りできないのであれば、工務店の怠慢としか言いようがありません。おっとり、のんびりにせっつかちなわたしは多少イラついています。やはり我々のような家づくりは、我々が請負の責任ある立場に入り、工務店の、できと、段取りと、お金を監理しないと、甘い現場になってしまいます。

夕方福岡に帰り、M邸フレーミングが終わるころ、フレーマーと打ち合わせ、オーナーにも中を見ていただきました。家の形ができ、広さを認識できたことで、打ち合わせが現実的になられると思います。予定どうり、二十六日棟上げです。

写真

アポイント

category: 未分類

昨夜は、門司のF邸打ち合わせを事務所で10時まで行いました。今朝は築20年弱の嬉野町のM邸に伺いました。洗面所のカラン交換と、ポケットドア建てつけ調整・・・・・先生と奥様と楽しいお話もでき、リニューアルの打ち合わせも行いました。同年代のご夫婦とお話しすると、価値観も感性も近く、安心できます。アナログ人間とでもいうのでしょうか、楽しいひと時でした。今日明日と、東京からI様ご夫妻が事務所にお越しいただき、ハウステンボスワッセナーリニューアルの部材打ち合わせです。素敵なご夫婦で、スムーズに部材が決まっていってます。ご入居者案内もしながら、充実の二日間にしたいものです。明日は大宰府Sの現場打ち合わせと、久留米T様のアポイントが取れてます。近々南区M様を熊本M邸にも案内予定です。平田と二人、いろんな仲間に協力いただきながら前を向いて走ってます。アポイントで仕事ができることはとても幸せなことです。

写真