働くことは厳しいこと

category: 未分類

最近、、働くことをなめてます。職人や業者も昔では考えられない人が多くなってます。自分都合やできない理由ばかり。「ありがとうございます。必ず期日までに仕上げます。」という言葉など全然聞けません。仕事の進捗、終わった後のお礼。何なりと申し付けください。という仕事への責任感。今は残念な人でも人材がいないということだけで重宝されます。ビズリーチなどというばかげた転職会社のコマーシャルに大手企業の社長が出てます。わたしの会社は人材がいないのですと言ってるようなものです。 またこの会社の社員は転職するためビズリーチにお願いしてるレベルのような気がします。コントです。コマーシャルに出る暇があるなら今働いてる人とコミュニケーションを密にして社員と話して会社のレベルアップを図るべきです。あれに出る社長連中はちょっと信じられません。政治家や公務員も, やりがいはなくてものんびりやってりゃ金はもらえる甘えた仕事です。もう働くことが美しい時代は終わりました。謙虚に必死で働く姿は評価されないようです。 ただ金をばらまく相談ばかりが政治家です。国民の怒りは相当なものです。

 

確認

category: 未分類

 シロアリの再調査を5年ごとに行うはがきを見ていないご入居者が多いのがわかり、ご入居者に電話をしてすぐ調査をするようにお勧めしています。 ちょっとした調査をするかしないかで大惨事を免れることができます。何度も言いますが調査は無料です。シロアリ業者は建築のことはわかりません。我々はシロアリの知識は机の上のことでしかわかりません。したがってシロアリ業者と我々が立ち会い調査して、いろんなことがあれば最終決断は私が下します。シロアリ被害は思いのほか多くて、怖いものです。しかしきちんと予防をしてる家はほぼ安心できます。我々の多くのご入居者は、家も庭も驚くほど大事にきれいに管理いただき、どなたをご案内させていただいても、気さくにウエルカムで、見せていただいた方もそのきれいな暮らしぶりに驚かれ、おくさまの気さくで優しいお人柄に感激されます。家が害をこうむるのはたまりません。自分たちもお客様に連絡を密にして、家を管理するように努めます。

 

住まいの管理が大事

category: 未分類

いい家を創ったはずなのに、それを管理できてない人も少なくありません。まず管理で大事なことは気になることはすぐ我々にご連絡ください。この時期シロアリ被害も少なくありません。点検時期のはがき連絡があってもまだ大丈夫だろうと思わず、点検は無料です。また古いブロック塀のわずかな傾き、土間コンクリートなどの亀裂は大雨が降れば大きい被害につながります。年数が経過すると、窓周りのコーキングの打ち換えも大事です。外壁や屋根の塗り替えは目に見えるものですが前記はなかなか気づきません。小さいことをしっかり確認、修理すること、家だけでなく、庭も同じです。結局はそれが一番お金がかからないことになります。わたしの息子はそこだけはしっかりチェックしています。昨日は宗像のエクステリアの打ち合わせに伺いました。家は特別、いつもきれいに緊張感もって窮屈に住む必要はありません。楽しく済めばいいのですが , 管理だけはしっかりお願いいたします。

男性の現場、女性の現場

category: 未分類

自宅を建てる時、男性と女性の現場の楽しみ方が違います。男性の多くは時間があれば椅子を持ってきて朝から晩まで大工や職人の仕事を見ることが楽しいようです。職人たちと話したり、昼をごちそうしたりして、糸島のご主人などは、皆勤賞を差し上げたいくらい毎日現場でした。構造材や吹き抜けのダイナミックな空間などを喜ばれます。目の前が海の家のご主人も「ずっと見てても飽きないねー.帰りたくない。」と言っていただきます。職人も見られたり、質問されたり、感心されたりするので、密な人間関係ができます。女性はキッチンキャビネットや、ヴァニティキャビネット、輸入ドア、照明、カーテンなどが現場に搬入されると、早く見たいということで、黄色い声を上げて喜ばれます。したがって現場の前半は男性、中盤は女性、終盤になるとお互い仕上げで個性のぶつかり合いが楽しくおこなわれます。この半年ほどの現場でのやり取りがいちばん楽しい時間であり、知識がため込まれます。現場はオーナーもデザイン屋も職人も楽しい場所です。

 

 シロアリと見積もり

category: 未分類

 ご入居者の所でシロアリがでました。ずっと5年ごとの点検と予防時期に何もしてなかったようです。絶対に5年ごとの点検に伴い、きちんとした処置をお願いいたします。シロアリは厄介です。わたしも、工務店の社長も対処についてシロアリ屋と意見が違うことがあります。シロアリ根絶ももちろん必要ですが、われわれは構造体のダメージを気にします。両者がよく話し合い最善の策を施すべきです。我々は時期にもよりますが、いち早くダメージがあるであろう所を開けて、目視して、対処を考えてきました。ベイト工法を進めるシロアリ屋は3か月ほっとくようです。アリが数多く室内にも飛んでいるのに。その3か月で明らかにダメージも大きくなる可能性があります。今までわれわれが対処した経験とは違うので戸惑います。あくまでシロアリの専門家ではないのですが構造については我々が専門家です。よく話し合い、オーナーにより良い方法でことを進めます。来月から工事が始まる 増改築3物件と設計がはじまる新築の見積もり中です。よくもまあ、これだけ単価が上がったものです。おかしいとはみんな思っています。また筑紫野の解体が終わりました。暑い時期です。職人に感謝します。

 

動き回る日々

category: 未分類

宗像の庭やり替え工事のため写真撮影と寸法をとり大阪に送りました。その後目の前が海の家の固定資産税の調査に立ち会い、夕方は警備会社のカメラの位置や電源の追加など打ち合わせをしました。百道浜のリニューアルも終わりましたが、追加工事のリクエストが多いようです。今日は福津のご入居者からご連絡をいただき、長くシロアリの調査をしてないとのことで、業者と伺います。水巻のセカンドハウスの図面ができ、チェックして週明け打ち合わせです。筑紫野のテラスハウスの原案ができました。収支が合わなければいけません。そんな建物の経験が少ないのですが、みんなで検討しています。多くの人と仕事と趣味でつながり、今度、私の親戚である備前焼作家の脇本博之のところに訪れる話が進んでいるようです。

プロの仕事

category: 未分類

目の前が海の家の石カウンターが一か所かけが見つかり、メンテに来てもらいました。細かく見ると数か所あるということですべて補修してくれました。石を切る際にごく小さい賭けができるそうです。きれいに石粉を塗り、色を筆で突けて完了です。「プロの仕事やねー。」と、オーナーも感心されてました。エクステリアにおいては、植物の選択をして数多く、植えているのですが、それぞれに名札を付けてくれてます。ただかっこよく植えてるだけのように見えるのですが、潮風や強風に強く、それでいてこっちの花が咲けば次こっちが咲くというように、楽しませてくれてます。初めての木々が多いのはオーストラリアの植栽が多 いからのようです。最期に塗装屋です。これは明らかにほかの塗装屋と出来栄えが違うとしか言えません。何度かほかの塗装が良くないので、来てもらい塗りなおしてもらった経験があります。特にペンキより、ステインです。職人は自分の仕事の中に、お客様に喜んでいただくというプログラムを持ってないといけません。そんな職人が少なくなり、自分都合で仕事をし、サラリーマンのようにふるまう人が多くなりました。そのせいで肝心の腕は大したことないのです。幸い我々にはいい職人がいてくれます。 百道浜のリニューアルが終わり、わざわざご主人からすごくいいよーというお礼の電話をいただきました。タイル、クロス、ドア最高ばい。と喜んでいただきました。プロのコーディネーターの仕事です。

筑紫野借家解体

category: 未分類

筑紫野の借家を解体中です。大きな家です。南西の角地でいい土地です。解体して更地になるとより土地の良さがわかります。住宅にしろ、アパートにしろ、テラスハウスにしろデザイン性のいいものを作ってくださる人に売りたいというオーナーの意向です。その件もあり最近多くの業者が事務所を訪れます。久留米の小児科のメンテナンスも進んでいます。宗像の庭のやり替え工事の見積もり大阪から送られてきました。梅雨明け工事です。

 

 終了と開始

category: 未分類

 今日から筑紫野の解体が始まりました。約100坪の正方形の土地を売ります。南西の角地です。いい敷地です。久留米の小児科の外部補修が始まります。桜坂の家も外部補修です。宗像は庭のやり替え工事の計画中。別府も同じです。水巻の電気工事が終わり、百道浜の内部リニューアルもとても素敵になりました。米軍住宅のコーディネートをコーディネーターが遅くまでやってました。たくさんの仕事はすべて、デザインに期待されてのものです。簡単に終わらせていいものなどありません。一つ一つ丁寧に仕事をしたいと思います。仲間がすぐ動いてくれることにも感謝します。まだまだ力不足ですが、成長はしてると思います。ただ職人に言いたいことは、仕事をいただいてることに感謝してほしいということです。

、、

いい時間

category: 未分類

 大阪からフェリーでエクステリアの社長が来てくれました。目の前が海の家 のテラスに座り、庭を見ながら、植物の雰囲気や成長を話し、ベンチを創り、原色の花を置いて庭を楽しくしようと話し、さっそく準備です。すべての植物の名前を書いて土にさしました。本当にこの仕事が好きだということがわかります。一人で黙々と働き、すごいスピードで完成させていきます。こんな職人は見当たりません。現場で語り合うことは幸せないい時間です。今月いっぱいいてくれるようで、いろんなご入居者の仕事を受けてくれます。明日は別府のご入居者の所で工事です。帰りには水巻の庭を見に行きますと言ってました。みんな彼が来ることを喜びます。