Category Archives: 未分類

美しいデザイン

category: 未分類

最近リメイクの依頼が多くなりました。15年前後が一番多いのですがまったく違う雰囲気を望まれる方が少なくありません。われわれの基本デザインは。年月がたっても美しいはずです。新築時にできなかったことやもう一度チャレンジしたり、もう一度家作りの楽しみを味わいたいようです。タイルや石を張ってみたいとか、暖炉をつけたいとかレンガに色をつけたい。玄関ドアを思い切った色にしたい。モールをつけてエレガントにしたい。思い切った輸入クロスを張りたい、水周りを新しいアイディアで・・・・・さまざまなご要望にお答えすることで力がつきます。何かやる意欲はいいデザインの家であることです。

 

お客様からのお心遣い

category: 未分類

昨年仕事をさせていただいた大牟田w様から大きな梨がふた箱も届きました。昨年いただいてすごくおいしかったのを覚えています。家のものも、娘も事務所もおいしくて喜んでいます。仏壇にもひとつ上げて『お客様からいただいたよ。」と報告しました。南区のT様からは打ち合わせのとき、お父様が作られたロールケーキを頂き絶品でした。博多区のk邸のパーゴラは大きなテーブルや、ハンモックやいすなどを鉄骨につるされお孫さんが喜ぶ顔が浮かびます。今週写真撮影です。暑い時期の現場で、職人や私にも飲み物をいつも差し入れてくださり元気が出ました。いい家にリニューアルできました。

10月の現場

category: 未分類

博多区のk邸F邸のリニューアルや大型パーゴラの工事が終わり、完成写真を来週撮影予定です。今宿のY邸も終了です。小戸のA邸、長丘のT邸が着工予定です。茨城S物産の住居9棟は3棟完成、11月3棟、12月3棟完成予定です。ここのところ、早良区の歯医者、姪浜の内科クリニック、薬局、水巻の薬局など医療関係の依頼が多く、忙しくなりそうです。北海道のアパートと住宅は計画提出中です。

 

一日参り、昼食

category: 未分類

緊急事態が解除のせいか,今日の十日恵比寿はたくさんの人でした。その後博多区の現場に行き、奥様とお話して、久しぶり外で昼食です。うろちょろ走り、結局牧のうどんでした。あいかわらずなかなかうどんがなくなりません。なんだか町が明るいのは天気のせいだけではなく、緊急事態解除も影響してるようです。空港の飛行機の数も多くなってます。事務所の近くのシーホークもずっと窓明かりがありませんでしたがすこしずつにぎやかになるのでしょう。

もうすぐ完成、パーゴラ、玄関モール

category: 未分類

博多区のk邸はパーゴラ、玄関モール今月で完成予定です。テラスドアをパティオドアに変えたり、エクステリア照明をつけたり、ブランコ、ハンモックなどをつるす金具の設置などやって完成です。この家はずっと見守りたいいえです。屋根の塗り替え、外壁の一部タイル張り、大型テラス、玄関モール、パティオドアの設置、色の塗り替えなど新しい上品な家になりました。

大型パーゴラ

category: 未分類

博多区k邸は外壁、屋根の塗装後、既存パーゴラを解体して大型パーゴラを作っています。鉄骨で骨組みを作り、木で垂木を作り、透明のカーボネートを張ります。既存の屋根との取り合いでやや高さが低いですが十分大勢の家族で楽しめると思います。

 

茨城の現場、次、北海道?

category: 未分類

腰を痛めた私の代わりにコーディネーター茨城に日帰り打ち合わせなど奮闘してくれます。9棟は順調に進んでいるようです。外観がやはりツーバイはスマートのようです。一列に並ぶ区画はいい町並みです。北海道の旭川近くにも計画があるようで、相談を受けてます。役所への下調べの電話とかもコーディネーターがやってるようです。近く行くことになりそうです

文化

category: 未分類

先日L&Sがある建物をリニューアルしてアメリカンレストランを作るという計画のため現場調査で佐世保に行きました。米軍住宅をお手伝いさせていただき、またこんな楽しい仕事ができれば最高です。そのレストランの目玉としてクラシックカーを考えておられ購入されたようです。とにかく物もすごいが社長の行動力もすごい。海の見えるいい立地でした。いろんなアイディアや構想をお聞かせいただきました。がんばります。クラシックカーを見るとアメリカの文化を感じ、その時代の価値観が見えるような気がします。収まっていたアメリカ熱が沸いてきました。いい物を見せていただきました。 

 

9月の現場

category: 未分類

明日1日はK邸の大きなパーゴラ工事の着工です。36平米は大きい。柱と梁は鉄骨で、木を455ピッチでカーボネートです。下は300画タイル。シンプルに作ります。今宿Y邸はバスルームとキッチンが終わり、外部に足場を掛けタイル洗浄とコーキングです。茨城は当初の3棟は造作に入りほぼ棟が上がります。契約済みのM歯科医院は医療器械の打ち合わせ中で、図面に機器を入れ電気、設備を記入します。佐世保の米軍住宅のパース全棟完了です。南区のT邸のリニューアルは工務店と打ち合わせしながらオーナーがローンの審査中です。大阪と静岡から問い合わせです。遠いとこの方も目に留めていただき感謝です。

 

現場打ち合わせ

category: 未分類

博多区K邸のパーゴラ工事の打ち合わせを工務店と現場で行いました。既存を解体し大型のパーゴラを作ります。そのもののデザインはなくシンプルに広々と作り平屋の家とバランスよくシンプルに作ります。柱の位置、梁の高さ、勾配など墨だししました。この行動が工事をスムーズに進めます。工務店のレベルが高いと安心です。そして力がある工務店ほど謙虚に仕事と向き合います。レベルが低いところはだめだった理由をしゃべるだけで、お詫びと補修工事に真摯のむかえないようです。この家は年月を重ねたリニューアルの教科書として撮影しようと思います。