Posted by M on 2016年2月22日
鳥栖のU歯科併用住宅は我々の代表作です。U先生ご夫妻からずっと応援いただいてます。80坪程度の大きさの屋根、外壁、ドア、看板、樋など外の化粧直しです。今日で、きれいに終わりそうです。T塗装はわたしが知る塗装屋さんで、一番の腕です。オーナーもその仕事の姿勢と出来栄えに感心なさってます。T社長もいいオーナーさんで、やりがいがあるといってます。U奥さまはとてもおしゃれな方で、家の中も、いつもきれいで、楽しんだディスプレイです。お雛様が飾ってありました。猫のお雛様も上手に飾られ、ほっとします。うれしい時間でした。
近くのM様のところにお寄りして帰りました。素敵なご入居者と、腕のいい職人が何よりの財産です。


Posted by M on 2016年2月19日
ハウステンボスワッセナーM邸の足場が取れました。威風堂々のプロポーションです。遊覧船がすぐ横を通り、ハウステンボス観光の一役を担います。外壁は薄い色のコントラストで、上品に仕上がってます。窓周りのモールや、ドアモールも取りつき、良い出来栄えです。シンメトリーにこだわったデザインは落ち着きます。内部はあとクロスを残すだけです。カーテン、照明はそれを待って取り付けます。神戸で平田とオーナーご夫妻が選ばれた家具も三月頭に現地に入ります。全てを任せていただいたこの住まいは、我々の代表作になるはずです。気を抜かず最後まで丁寧に仕上げます。


Posted by M on 2016年2月16日
鳥栖のU歯科併用住宅は80坪程の大きな建物です。外壁、屋根、コーキングお化粧直しです。水洗いが終わり、塗り始めました。メイン通り沿いのこの作品は我々の代表作です。また美しいプロポーションが生えることでしょう。広川のH邸は、ウッドデッキの修理と塗りなおし、玄関ドアの塗装で、生まれ変わりました。建物は歯医者さんと一緒で、ちょっとした不具合や虫歯の時直せばなんてことなく、安価で終わりますが、いよいよ悪くなって手を入れると、大変な思いで、多大なお金がかかります。お早めにご連絡ください。いまおねがいしてるT塗装さんは、クウォリティーが高く、プロ中のプロです。いろんな人に助けられながら、頑張ってます。



Posted by M on 2016年2月13日
Posted by M on 2016年2月10日
いろいろ助けてくれる同級生がいます。いわゆる昔からできる女性で、生き生きと動き回り、魅力ある人です。紹介してもらったお客様も、みなさん驚くほど知的で、気さくで素敵な方ばかりです。今月も、改装工事のお話を二件いただき、打ち合わせ中です。大宰府と春日です。特に輸入キッチンの、実用性と、デザイン性に興味を示していただき、ご入居者案内で気に入っていただきました。打ち合わせの過程で、セントラルエアコン導入や、ダイニング、リビングの改装にまで話が進んでいます。二件のお宅はどちらも打ち合わせに行くのが楽しく、面白いお話もたくさん聞けます。ご夫婦で頑張って働き、仕事や、子育てを立派に終えて、余裕を持てるいい時間を過ごしていらっしゃるようです。おたがいを尊敬しあい、素敵な関係が見て取れます。本物の大人です。わたしといえばいまだに、落ち着けず、ガキのままで、ただただ吠えまくり、駄々をこねてるような生き方です。仕事はもちろんきちんとやりますがですが、見習うべきことが見えるお客様に出合っていることに感謝します。


金、土、日は出張でした。金、土は横浜の業者打ち合わせと、H邸一か月点検です。きれいに住んでいただき、感謝です。羽田で、レンタカーを二日借り、快適な東京横浜の旅でした。帰る間際、平田のリクエストで、南青山の家具雑貨の店を散策しました。表参道や、青山、六本木は「これで商売になるんだ。」と首をひねる店作りです。おしゃれなゆとりある空間で物を売り、狭い中で飯を食わせるのが、東京の商売のようです。日曜は朝からわたしはハウステンボスワッセナーに走り、Y様と現場で打ち合わせです。解体した状況をお知らせして、来週から大工が入ります。M邸は塗装、クロスも進んでおり、マスターベッドルームのブルーグレーのクロスと、白の塗装がとても素敵でした。造作空間もほぼ終わり、なかなかの出来です。平田は広川H邸で、デッキや玄関ドアなどのメンテ塗装で一日つきっきりです。我々は仕事ばかりの中で、楽しみも見つけるのが得意です。いい三日間でした。よく動き、よくしゃべり、よく笑い、よく食べました。




いつも通り現場回りです。今日はキットハウス柏原社長も一緒でした。ワッセナーのご入居者Iさまの外構打ち合わせも行いました。M邸は急ピッチです。モールやキャビネット、スピンドルなど徐々に輸入住宅らしくなってます。Y邸はほぼ解体が終わりかけで、来週から大工が乗り込みます。アパートリニューアルも数人で内部解体です。テラスハウスやマンション予定の土地を見て、広川に走りました。日曜日にデッキや玄関ドアなどの塗装をするため、デッキブラシで、コケなどを落とし、水洗いです。事務所に帰ると、キットハウスの新規のお客様が待っていてくださり、柏原社長とすぐ打ち合わせです。明日明後日横浜出張、日曜日はハウステンボスワッセナーでY様ご夫妻と現場打ち合わせ、広川H邸は外部塗装メンテです。頑張ります。



Posted by M on 2016年1月29日
西区D邸に夕方伺い、奥様に暖炉の燃やし方を実演しました。皆さん慣れるまで難しくお考えになりますが、簡単です。すぐに怖がらず、楽しめるようになります。何より皆さんがよくやる失敗は、煙突を開けないまま火をつけることです。小さく細い木を組んでその下で新聞紙、段ボールなどで火をつければおしまいです。最近は着火剤も売ってます。木に火が移ると、大きなまきを入れれば心地いい炎とパチパチという音、木のにおいが癒してくれます。部屋全体がゆっくり時間が流れ出す感覚です。エアコンの暖かさと違う感覚はすぐ感じることができます。天井のパドルファンをゆっくり回すごとで、なおのこといい時間が流れます。BGMとコーヒーがあれば最高です。
大宰府のM邸のご契約が終わりました。キッチンの全面リニューアルと、セントラルエアコン導入です。在来木造で、セントラルは無謀だという声もちょっと前までありましたが、サッシや断熱をレベルアップすることでいくつかの実績を作りました。セントラルに伴い、洗面脱衣、トイレ、バスをワンルームにして、家中どこも寒さ知らずの快適空間にする予定です。

Posted by M on 2016年1月27日