我々は空間をできるだけデザインしながら新しい住まいを作り上げるリニューアルをしています。オーナーがデザインを任せてくださるのは、プロが作る空間に期待されるからです。ワッセナーのM邸やI邸が多くの人に評価されるのは、既存にこだわらず、新しいものに生まれ変わったからです。一方、オーナーの要望や、考えで、修理に近い依頼をいただき、新しくすることを、リフォームといいます。リフォームは工事屋さんの仕事です。逆にデザイン屋さんが入ると事がうまく進みません。既存の空間のまずいところと古いところを直す感性はオーナー主導型でできる仕事です。難しいものではありません。リニューアルはポジティブな発想で、リフォームはネガティブとは言いませんが、先日もリニューアルさせていただいたワッセナーのM様からいただいた言葉です。「素人では絶対考えられない空間が出来上がり、新築と変わりないものが手に入るとは思ってもみなかった。」T様は「小澤さんたちは中古住宅をきれいにするんではなく、中古住宅を新しい初めて見る住宅にしてくれる。」と言っていただきました。特にワッセナーは街並みと、統一デザインと、歴史が作った味わいを捨てず、新しくよみがえらせることが求められる、エリアです。よくデザイン屋は小さいことを考えてないように言われることがありますが、既成概念や今の暮らしにとらわれすぎで、動線が一歩二歩遠くなっても、それに余りある、心地よさと、美しさと、わくわく感が手に入ります。今まで経験したことがない、居心地の良さは必ず提供しているつもりです。
Category Archives: 未分類
うれしい忙しさ
佐世保のSご夫妻のところに伺い、マンション、建売の設計打ち合わせを行いました。本当にありがたいお話で、頑張ります。「小澤さん、佐世保やハウステンボスにいつも来てるんだから我々の事務所をつかっていいですよ。」とまで言っていただき、本当に恐縮です。ワッセナーで施工中のY邸現場により、そのあと、ワッセナーの方と、三つの物件の視察を行い、よりよい、リニューアルのお話をしました。わたしはこの町が好きです。守るべき価値がある街です。この町で仕事ができることは誇りです。帰りに大宰府のM邸現場により、またおいしいものをいただいて帰ってきました。楽しく、うれしい忙しさです。恵まれてるなーと思います。必要とされてこその仕事です。
ごちそう様です。
着工前の現説を、二件行いました。春日のT邸では「たもり」という珍しい魚の煮つけをいただきました。魚に強い対馬の男も知りませんでした。小ぶりながら大変おいしい魚です。つい、ご飯が欲しいと言ってしまいました。大宰府のM邸ではご主人が「シホンケーキ」を作ってくださってて、何もつけずに、しっとりしたとてもおいしいケーキでした。お変わりしてしまいました。奥様がつけられた、アスパラや、山芋のぬかずけも、美味で、いただいて帰り、夜のおかずにさせていただきました。工事の打ち合わせはそこそこに、ごちそうになってばかりです。
輸入のキッチンキャビネットが到着するのを、逆算しながら工程を進めます。まずは29日、M邸のセントラルエアコン工事から始めます。
いいアングル
ハウステンボスワッセナーY邸の桟橋と、大型バルコニーを製作中です。窓モールや中の造作はほぼ終わりかけです。この桟橋から見たテンボスの街並みはいいアングルで、自然な街並です。夜のライトアップも美しく、いいところです。アングルの美しさは住まいの価値を高めます。23日、平田がくろすの打ち合わせに行く予定です。
キットハウスの柏原社長から還暦祝いに、ハンチングをいただきました。わたしは帽子に縁がなく今まで手にしたことがありませんでした。柏原社長のように、うまくおしゃれにかぶれませんが、平田とコンビで、クルリンパとかしながら、ダチョウ倶楽部の真似は完璧です。洋服にも何も気を使わず、太ってからは働きやすく動きやすいものばかりでした。設立時は「丈夫で長持ち無法松」を合言葉に平田とよく立ち寄りました。そろそろ、60も過ぎたことですし、こぎれいにおしゃれにも気を使い、そこでかぶらせていただこうと思います。
うれしい言葉
ハウステンボスワッセナーのY邸、春日のリニューアルT邸の打ち合わせがあり、床材、クロス、カーテンなど、見本を持ってお打合せの途中、「今まで小澤さんたちの作品を見て、すべてをお任せした方がいいと感じました。自分たちにはできない素敵なコーディネートをお願します。出来上がりを楽しみに待ちます。わくわくします。」最高の信頼で、すべてをお任せいただき、平田と帰りの車の中で、喜んでもらえるように頑張ろうと話しました。いろんな作品を精一杯作り、それを見ていただき、やっとそういう言葉をかけていただけるまでになったのかなーと、うれしく思っています。60を前にして一人前の建築屋になりつつあるのかなー。いやーまだまだと自分で自分と会話しながら楽しませていただけるご依頼に感謝します。
調査、現説、段取り
ももち浜のマンションリニューアル、大宰府、春日の戸建てリニューアル、ハウステンボスワッセナーのリニューアル、赤坂オフィスビルの保育園への用途変更・・・・・・・全て、現況の調査で、小屋裏の状況、構造の腐食、シロアリ、断熱を把握し、職人と図面を見ながら現説を行い、資材、部材発注、工程、作業場、材料置き場等の段取りがすべてうまくいって、着工です。オーナーとの打ち合わせやデザインや図面作製、コーディネートを納得いただいた後、工事前にやるべきことがたくさんあります。
「あとは任せて。」という男気ある工務店や職人が少なくなり、手取り足取りが必要で、それが当たり前になりつつあります。そういうご時世、K社長率いる工房はとても信頼がおけ、前向きで、いい仕事をしてもらいます。みんなで作る作品はどこにも負けないと言う気概でやってます。お互いを尊重し、認め合いながらいい仕事をし続けたいものです。段取りとスピードと出来栄えがそろっていい仕事です。遅いと丁寧でいい仕事かというと、そんなことはなく、そんなとこほど悲しい出来栄えです。
模型完成。
ハウステンボスワッセナーM邸がいよいよ4日完成です。新しい家具もその日に入ります。平田は二連泊か、三連泊になりそうです。エアー便で届く巨大なシャンデリアも、明日成田から福岡空港に着く予定です。息子が段取りしてくれてます。わたしは明日、新しいワッセナーの仕事S邸の調査、現説です。工事中のY邸ものぞき、帰りに久留米でYご夫妻とお会いします。薬局の模型が出来上がりましたので、打ち合わせです。模型ができると、いろいろな検証ができ、いい打ち合わせになります。プロポーション、カラーリング、庭・・・・・・いい建物を作るには模型は必要です。お客様を向いてデザインや計画はすべきです。工事のための図面を書く人は、設計屋です。オーナーや、街や、景観を考えて美しい建物を計画する人が建築家です。勉強し、感性を磨き、形にこだわり続ける事が大事です。模型、パース、プレゼンテーションボード,オーナーに必要なものは図面ではありません。
ハウステンボスワッセナーM邸完成前
朝からハウステンボスワッセナーです。M様ご夫妻と現場で待ち合わせ、5日引き渡しのための検査です。養生が解け空間が認識できます。狙い通り、縦の吹き抜け、横の目線がなかなかです。クロスやタイルも納得できます。いい邸宅になりました。家具が4日に搬入、同じ日に、カーテン、照明も取りつき、完成引渡しです。本当に楽しい仕事でした。オーナーのお人柄に救われ、頑張れました。Y邸も順調に、進んでいます。近くのアパートもほぼ間仕切りや配線、配管が終わり、仕上げに入ります。ご入居者のI様のところを、また一人ご案内させていただきました。皆さんこのお宅を見ると、「わーーーー」と感嘆の声を上げられ、帰りには「素敵なご夫妻ですねー。」と決まって言われます。今なお多くのオーナーから応援いただき、育てていただいてます。帰りに、吹き替えが終了した鳥栖のU歯科併用住宅によりました。
保育園
平田がインテリアを手掛けた保育園が完成し、営業している中、私も、訪れました。基本は白い腰パネルに、アメリカ特有の、ブルーグレーのクロスです。ひろくて海が見える保育室は子供にも、いい影響を与えるでしょう。何より子供たちの、しぐさや表情がトテモ微笑ましく、同じくらいの孫がいる私はついつい近づいて遊んでしまいます。固まって見つめる子もいれば、笑ってピースサインの子もいるし、食べられると思ったのか火がついたように泣く子もいました。でも子供は我々大人を笑顔にしてくれます。子供は宝です。平田と私が突然入っていくと、子供にとっては、アフリカンサファリか、ジェラシックパークみたいなものでしょう。驚かせてしまいました。南区の保育園も終わり、また次の依頼もいただいてます。ありがたい仕事をさせていただいてます。住宅から始まり、今いろんなジャンルの建物をデザインさせていただいてます。まだまだ勉強が続きます。