2025年10月の記事

オーナーとの打ち合わせ

category: 未分類

 宗像の新築工事について、銀行からほぼOK という連絡がありました。 さっそくオーナーの所に走りご説明しました。夜は福津のご入居者のご夫婦が事務所に来ていただき、屋根のカバー工法、外壁の塗装の契約をいただきました。コーディネーターは有田に走り、現場で打ち合わせです。追加でリニューアルのご相談もいただいたようです。動き回ると疲れる年ですが、それ以上に楽しく、打ち合わせができると充実感があります。今から2日ほどで東京の小住宅のデザインを行います。

 

着工前打ち合わせ

category: 未分類

きょうは宗像新築の着工前打ち合わせを行いました。大きな屋敷、楠、洋画家で著名な方の生家、有形文化財でもある美術館、地元の名士です。棟梁、職人など8名ほど集まり、打ち合わせも含め、酒、塩、コメを巻き簡単ですが無事終わりました。民間の我々が一生懸命打ち合わせや発注など行い、あれ出せこれ出せの一方的な要求も素早く 提出してから確認申請提出してからほぼ25日。何の音さたもなく、のんびり仕事してる役人に腹が立ちます。工程も職人の手配も、ローンも進みません。役人は知ったことではないということのようです。民間の邪魔ばかりの役人には、殴り込むしかないのであれば、行こうと思います。家を建てたこともないど素人にふんぞり返ってもらっては馬鹿が育つだけです。国民のために理屈をわかって必死で働くことを教えないと。厳しさがない仕事は、遊びです。

留守を守ってくれる。

category: 未分類

約一週間ほど留守にすることで、、打ち合わせ中のお客様との最終打合せ、業者からの質問、見積もり、ショールームの案内、気になることばかりでしたが、さすがコーディネーターが完ぺきにこなしてくれて、明日は有田の現場に行くようです。経理も発注もこなし、頭が上がりません。コーディネートの腕はもちろん、勉強も怠らず何をさせても一流になりました。東京からの新築依頼の条件面など打ち合わせを行い、今週末、オーナーとの打ち合わせ、役所調査、現場調査のため東京に行くことになりました。請けるからには、建物の大小や予算に関係なくいい作品を創ります。

 

久しぶりのハウステンボスワッセナー

category: 未分類

 久しぶりにワッセナーの現場と、打ち合わせに行きました。天気も良くて相変わらずきれいです。 屋根や外壁がほぼ終わり、内部に移ります。この町はこの町は手掛けさせていただいた家が多くついつい見てまります。2件所有されてるオーナーが、一軒を売却しようかとお考えで、打ち合わせによりました。この町の作品とオーナーとは物語がたくさんあります。ただ最近、だんだんデザインが良くない家が増えています。作り手がワッセナーという町に責任を持っていません。それとワッセナーの会社自体のスタッフが知識も感性もなくただ金儲けの売り買いやポリシーを持ってないことが原因です。

 

有田のリニューアル工事

category: 未分類

 素晴らしい家です。敷地といい、家といい申し分ない空間なのですが、キッチンや、ヴァニティ、リビングのカーテン、もろもろコーディネーターと相談しながら工事を進めてます。商売の関係で次のリニューアルは来年3月です。ご入居者からのご紹介いただいた仕事です。これをきっかけに色々と新しい仕事のご相談もいただいているようです。コーディネーターの素晴らしい仕事を再認識しました。きょうは宗像の打ち合わせです。

地耐力調査

category: 未分類

宗像の新築にあたり、地耐力調査を実施しました。かなり前まで、田んぼ、現在畑ということでよわいという予測はしていました。4メートル前後の基礎補強が必要だと思われます。楠を中心に大きなお屋敷です。バランスのいい土地の使い方ではないことを承知されてて、私にアイディアを依頼されました。著名な洋画家の生家で、有形文化財に指定される予定のようです。庭も含めきれいな土地利用を考えてみます。