先日佐世保L&Sで、下船越米軍住宅の着工前打ち合わせでした。工事関係者が顔を合わせてスケジュールの確認、打ち合わせを行いました。佐々木社長の事業をみんなで支えいいものを作るためには何より顔を合わせることが大事で、みなのアイディアでいいものを完成しなければいけません。各プロの人たちで集まる事業はとても魅力的です。大手にすべてを託すものづくりは着工前打ち合わせがありません。会社の都合が何よりになりますから。建築というものづくりが、物売りの概念になったり、パック商品になることで効率化、経費の節減、ひいては利益の向上とを目指すようになって、建物の魅力が半減していってます。本来のものづくりは、もっと厳しくどろどろした中に、意識の共有や、プライドや社会貢献がなければいけないように思います。『サーやろうか。」の事始が着工前打ち合わせで、検証が施工中の打ち合わせです。
Category Archives: 未分類
これだから・・・・
融資をした銀行、登記をする土地家屋調査士、やらかしました。予定の実行日に向けて、段取りがなされてなく、現場にきて下向いてうだうだ言ってます。われわれも工務店もお金をいただかないと困りますし、オーナーにも引渡しができません。土地家屋調査士も『自分は硬い。」のなんのとくだらないいいわけです。法務局に連絡すると、すぐ受け付けますという答えでした。7日に私が出向いて書類をわたし、担当者が不在だったため支店長に、タイムスケジュールの連絡までお願いしていたのに・・・・・。これだから文系のやつらがやる仕事は性に合わないのです。私から連絡してだいじょうぶなのかということで、「はっ』としたようです。自分たちの決め事ばかりで、お客さんに対する姿勢に緊張感がありません。銀行内で話して連絡をくれるそうですが、いまだありません。
完成に向けて
ハウステンボスワッセナーO邸、宗像T邸は今月末完成予定です。それに向けてコーディネーターが大忙しです。もちろん作り手もラストスパートですが、オーナーと話し提案し品番を決め、発注する作業は半端な知識や接客、段取りができないと無理な仕事です。オーナーと工務店の間に入り調整することは大変ですし、夜遅くまで工事を進めるための作業に時間をとられます。われわれの家作りはとても非効率な上に成り立ってます。大手住宅メーカーのように、効率と、利益が目的ではなく、いい作品とオーナーが喜ぶことが目的だからです。クリエイティブな世界です。経営哲学や、法的解釈や、働き方などを論じてる人たちには理解できないことでしょう。なんにでもハラスメントをつけて、指導や鍛錬訓練を否定すると、、ぼやーとした大人が出来上がります。まさに『ボーと生きてるんじゃねーよ。』です。完成に向け緊張感を持って動きます。
融資・・・美しい家
宗像T邸の現場に行きました。家具造作も含め仕上げに入るまでの細かいチェックです。塗装の間違いを指示して、スピーカーや外構の話をしました。雨の中足場をはずしてました。帰りの車に、銀行から最終金の手続きの件で電話です。年明けに、書類を用意して、オーナーに同行いただいて一月末完成予定、実行です。糸島M邸は確認申請が許可され、こちらも金融機関から実行に当たり書類の催促です。2月着工予定です。金融機関や、融資の話は大の苦手なんですが、がんばってます。仲間の手をかりすべてを二人でやるのですからいやがおうにも詳しくなります。出会いから引渡しまで一人でやってこそ本当の住宅屋です。金儲けの効率のためのシステム人事は大嫌いです。建物に愛情がわかず、一人前になれません。話は変わりますがT邸の真裏の外観もきれいなシンメトリーです。美しい家は外から間取りが読み取れない家です。シンプルでバランスのいい外観を目指した家です。
現場もクリスマス。さすがUSA
ご招待
先日、水巻K邸の忘年会、リニューアルのお披露目会が行われ、医療関係者が多数参加の中ご招待していただきました。お世話になった院長先生ご夫妻、大先生ご夫妻、K先生などとお話できて、おいしい料理とともに楽しいひと時でした。前日夜遅くまでご夫婦とお子さんで飾り付けされたと聞きました。特に奥様が明るく裏方で料理を作り動き回っていらっしゃる姿が印象的で、院長先生も皆に声をかけられとても勉強になりましたs。先生手作りのカレーは絶品で好評でした。スタッフ、関係者の会話からも地域医療を支える意気込みも伝わり、ホスピタリティーあふれる医院だと再確認しました。携われたことをうれしく思います。これからもずっとお付き合いしていただけるようにがんばります。