下関、Y医院、T薬局

category: 未分類

午前中は熊本S邸の建具デザインの打ち合わせを事務所で行いました。工務店の怠慢が目立ち ひどく注意を促しました。

午後は下関での仕事です。Y医院の現場はやっと基礎の配筋ができてます。恨めしい雨でした。住宅では考えられない基礎配筋です。工期を詰める努力をして遅れを取り戻します。今日は設備、電気、現場監督とともにY医院の移設ものの打ち合わせを先生交えて行いました。医療機器等取り扱いと移設のタイミングが大事です。

その後T薬局の打ち合わせです。確認申請を至急提出し25日から解体工事です。保健所への届など、こちらも住宅と違い慣れてない分、早めの段取りが必要です。どちらも遅れるわけにいきません。

その後福岡に至急帰り、店舗の見積もりです。明日はクロス、建具屋と熊本で打ち合わせです。

 

 

 

 

熊本の進捗

category: 未分類

熊本T邸はいよいよ建て方です。暑い中、材料搬入と土台敷きが始まりました。基礎はきれいに終わり、150の厚みの立ち上がりに、4X6の土台が乗ります。外壁は2X6です。根太に敷き込むスタイルホームは75mm。フレーミングのK大工は相変わらず身体も口も絶好調です。彼を見てると笑顔になれます。奥さんの感想も「面白い方ですね。」

S邸はクロスのパテ処理、造作家具、製作建具等大詰です。終わりに近づくほど緊張感は増すものです。厳しい目で出来栄えをチェックしていきます。この家の窓から見える近景の青々した樹木、透きとおった川の水、図書館の森、すべてが最高です。2階LDKにしたことでのびやかな家になりました。室内の石張り等が終わると、重厚さが出て、より天井のレッドウッドが存在感を増すでしょう。小さいながら電気暖炉も楽しみです。

 

危機管理

category: 未分類

大雨はかなりの被害を出したようですがさいわい我々の現場やご入居者には何事もなくほっとしてます。梅雨の大雨、台風など自然災害時は、徹夜で待機したものです。現場の養生、ご入居者への連絡、いざという時は駆けつけなければいけません。これからそんな季節です。天気図や予報とにらめっこです。現場監督を叱ることが多いのは、危機管理能力、決断力がない時です。工程の順守、清掃、段取り,出来栄え・・・・・すべて危機管理の考え方に通じます。自分の分野だけ考える職人を束ねて、いろんな危機を想定しつつ物を作る現場監督という仕事は建築の花形です。プロ野球の監督とよく似てます。いい現場監督を育てられれば、いい職人が育ち、いい家になります。平田は現場監督にすごく向いているのですが・・・・それ以上にコーディネーターの才能にたけてますから。

あと半月でS邸完工、T邸上棟です。Y医院は毎日雨の水を抜くばかりです。雨が続きすぎです。平田は北九州T邸輸入部材打ち合わせ、私は久留米にK邸打ち合わせのため向かいます。中村は決算のため朝から帳簿とにらめっこでやや殺気立ってます。眉間にしわを寄せ、ときどき奇声をあげ、ため息をつき、冗談でも言おうものなら、睨まれます。少し切りがいい時、突然「伊勢海老たべたい。」とか「会社からうちにお中元10個ぐらい送ってやる。いや、旅行券にしようかなー。」とわけのわからんことをいうことでストレスを発散しているようです。こんなわけわからない人が一番現場監督にむいていません。理解不能です。

段取り

category: 未分類

昨日大雨の中、平田は熊本で打ち合わせでした。行きは怖いくらいの雨だったらしく、夜遅く事務所に帰ってきました。今日は新規のお客様のご入居者案内です。プランもプレゼンもできました。雨もやみラッキーです。いつものことながら我々のご入居者の方々にご協力いただき感謝いたします。今月は確認申請を2件提出予定です。解体を続けて2物件、上棟を1棟、本体完工1棟、・・・・・先を先をにらみながら工程を組んで、現場が固まらないようにしなければいけません。今月こそ「段取りがすべて」の月です。

営業、設計、積算、ローン、部材打ち合わせ、発注、現場管理、雑用・・・中村のアシストと、外部の手を借りながらすべて平田と話して段取りをしてます。全体をにらみながらも私は設計、平田はコーディネートを人並み以上にこなしてます。二人はお客様との窓口としてすべてを把握しとかなくてはいけません。この年で仕事の分野は逆に増えてます。いい勉強になってます。いくつになってもすべてにおいてチャレンジします。

八女出身の平田の実家や親戚は、大雨のため矢部川が増水し、明るく楽しく体育館避難したり孤立したりしているそうです。 すべてにおいて懲りない性格はこんな家庭で育ったせいでしょう。心配顔ではなく、こんな状況で楽しそうにいろんな人に八女弁で電話して談笑してます。

大工事

category: 新築山口県Y医院, 新築熊本市S邸, 新築熊本市T邸

Y医院の鉄骨基礎の掘方に手間取りました。岩がありなかなか大変でした。19日捨コン打ちです。住宅の基礎と違い大きく深く掘るため雨が降るとたまった水をポンプで抜く作業が必要です。鉄骨はいつでもスタンバイOKの状態です。今月中に架台完了予定ですが、我々にしては大工事です。近々電気屋さんと設備屋さんを連れて、今の医院の医療機器、エアコンなどのの移設計画の調査を実施する予定です。住宅とは違う知識がかなり必要です。事前事前に動いておかないと安心できません。

熊本のS邸は登記の準備です。天気を見ながら外部の塗装(キシラデコール)に入ります。外構工事もスタートし、完成に向けて急ピッチです。

熊本T邸は基礎コンクリート打ちです。今週で終わり、来週からいよいよ建て方です。

梅雨も今のところうまく切り抜けられそうです。職人のみなさんの努力に感謝です。

 

いろんな打ち合わせ

category: 店舗改装

土、日、月いろんな人といろんな打ち合わせです。土曜日は店舗改装の打ち合わせのため、店舗屋さんとアイデアの打ち合わせ、日曜日は店舗の現地調査と新規のお客様宅を訪問して、ご希望ご要望、デザインなど多岐にわたり打ち合わせをしました。その後看板、サイン屋さんと会い,医院、店舗の看板デザインの打ち合わせです。久しぶりに集中して店舗のデザインを書きました。ややプリティ-でエレガントなので、インテリアは平田に全面的にお任せです。月曜日はT邸の着工前打ち合わせを業者を呼んで事務所で行いました。つづけてY医院の工程打ち合わせ、7月8月の資金の打ち合わせを終わらせ、再び店舗の打ち合わせ。昼には九大の学生が課題のヒントをもらいに遊びに来ました。事務所に人が集うことはとてもいいことです。いろんな人と話すこと、打ち合わせをすることでアイデアの引き出しがどんどん増えていきます。そして、段取りが早くなり、いいことづくめです。「仕事とは人と会うこと話すこと。」祖父の言葉です。

熊本

category: 未分類

お昼熊本S邸の現場に到着。ペンキ、屋外給排水、造作棚等、急ピッチで動いてます。奥様とチビッ子3人が現場をのぞいてくれました。愛すべき悪がきの次男がペンキ塗りたてにくっ付き、自分のお仕置き部屋がどこか盛んに気にしてました。見ているだけで微笑んでしまう最近では珍しい母、子の会話です。現場は次第に外回りに移ります。シャッター、門扉、外構・・・・・。

S邸近くでT邸地鎮祭です。実はもう基礎補強も終わり、基礎の配筋も終わり時期です。その中での地鎮祭は私も初めてだし、神主さんもここまで工事が進んでの地鎮祭は珍しいと言ってました。暑い中お父様お母様も参加いただき、我々にお赤飯まで振る舞っていただき恐縮です。帰って中村と食べました。「こんなおいしいの初めて。」と感激してました。確かにおかずが要りません。

この夏は熊本です。「いつか早く終わって温泉に入って、マッサージしてご飯食べて、極楽コースを満喫して帰りましょう。」と三人で話してます。阿蘇もいい、平山温泉もいい、菊池も、黒川も・・・・・・楽しみに計画しながら、暑さに負けず仕事がんばります。

ブローカー、談合、キックバック

category: 未分類

建築業界の悪しき慣習です。いまだこのような金のやり取りをを良しとしている品のない人たちがいます。汗水流し人のために動き、喜んでもらった先に報酬があります。信用が生まれ、紹介につながります。力のない人たちは人のふんどしで世の中渡ります。お金儲けのための紹介、情報提供、お金儲けのための話し合い、もうそんな時代じゃありません。我々の仕事はたくさんのご入居者や業者さんにご紹介いただき、紹介いただいたからには顔をつぶさぬよう少々無理してでもいいものを提供しようとします。喜んでいただいてご紹介を増やすことはあっても、金で情報は買いません。金もうけの情報はろくな情報ではないはずですから。我々は紹介、案内でお金を要求されたことなど一度もありませんし、仕事をやるからいくらかバックしろと強要したこともありません。紹介と称して、突然高額な請求書を送りつけてくるようなやり方は、我々の常識からかけ離れた行為です。私に言わせればかわいそうで、一番哀れな金もうけです。多くの人が迷惑こうむっていることすらきずかないのでしょう。もっともっとレベルの高い紹介があることに気づくべきです。今日もご入居者から店舗改装のご紹介をいただきました。わざわざ事務所まで足を運んでいただき、「いい提案をよろしく。」次回オーナーとお会いさせていただけるようです。我々のデザインに期待しての紹介です。もちろんこちらからいろんな形でわずかなお礼の気持ち、感謝の気持ちをお伝えすることはあります。

今までどうり変な誘惑に負けず、いいものを作り、オーナーのご満足がご紹介、ご案内につながっていることを誇りに思い、頑張ります。

北九州のT邸の解体見積もり、ローンの仮審査等今週中にやるつもりです。打ち合わせに来た実施設計のM氏に「小澤さんは本当によく動かれますねー。でも痩せませんー。」と言われ、ややダイエット魂に火が付きつつあります。まだ種火ですが。誰かが息を吹きかけてくれると燃えるかもしれません。

 

 

今月の走行距離

category: 未分類

よく走りました。4967キロです。今日熊本に行きますからほぼ5200です。ガソリン代や高速代も膨らみます。しかし我々はできるだけ動くことを信条に仕事と向きあい、人と巡り合ってきましたから動いてることはいいことです。下関のY医院は鉄骨の基礎掘方に入るようです。週2,3回通ってます。薬局の敷地の解体も近々行われるようです。熊本S邸、T邸も週2,3回走ります。S邸はいよいよラスト1か月です。平田がてんやわんやで指示を出してます。T邸は杭が終わり月曜日から基礎工事です。水巻のK邸フルリフォームの打ち合わせもほぼ概要が決まりつつあります。水巻と今お住まいの久留米で打ち合わせです。、北九州のT邸も契約後打ち合わせが週1回のペースで始まります。薬局の打ち合わせは田川で行われそうです。

そのほかお問い合わせのお客様、メンテ、遊び、・・・・・どれだけ動けてるかがすべてのバロメーターです。設立時は動きたいけど動けない状態でしたから今を幸せに思います。自分たちで汗水流しできるだけ喜んでいただくために人に会いに行き続けます。いますごく紹介も増えました。特に平田と奥様との楽しい打ち合わせが評判を呼んでます。彼女の引き出しの多さは、お客様にお褒めいただいてます。しゃしゃり出るタイプではないので、なんなりとなげかけていただければいい提案をするはずです。平田や中村を通して先日も輸入家具屋さんからドクターをご紹介いただいたり、ネイルサロンからお友達をご紹介いただいたりで女性のネットワークのすごさを実感しています。

今熊本S邸のF大工から電話で、「大雨ですよ。高速通行止めかも」と情報が入りました。

 

雨にも負けず

category: 未分類

熊本T邸の杭工事が終わりました。雨で1日延び3日かかりました。道路と高低差があり、前面道路も狭いため敷地に車両用のスロープを造成しての工事です。近くのS邸はキッチンキャビネット、ヴァニティキャビネットが搬入され組み立て中です。一気に家らしくなり,素敵になりました。平田が雨に濡らさぬよう搬入指示することで、神経が疲れているようです。下関のY医院の擁壁コンクリートが雨で遅れ気味です。隣の薬局予定地の解体打ち合わせを行いました。古い建物とコンクリート塀ですが、隣が近く養生が大事です。

ハウステンボスのB邸に桟橋デッキ用のエコアコールウッドを搬入しました。ご主人が器用な方で修理なさるようです。家を楽しんでいただけてることに感謝です。みんなどの現場もうるさく怒っていますが、雨にも負けず、職人のプライドをもって一生懸命やってくれてます。ここ半月、梅雨ををみんなで乗り越えいい作品に仕上げるつもりです。

「現場に行っていることを理由に、汚れたり、濡れたままの格好でお客さまの家に言ってはいけません。こんなにペンキをつけてみっともない。」と、中村から叱られ、現場帰り洋服屋に連れて行かれシャツを2枚、靴下3足買わされ着替えさせられました。「これで久留米に行ってください。」おっしゃる通りです。感謝します。お金は・・・・・9730円の30円だけ出してくれて私の財布からなけなしの1万円が飛んでいきました。きびしー。