通気層、断熱

category: 新築西区D邸

西区D邸は通気層の工事中です。通気胴縁を入れました。室内は断熱、外部は通気・・・・・・金額は小さいのですが細かい工事が性能には必要です。神経質になる必要はありませんが、職人のひと手間ひと手間が大事です。よく各住宅会社の建築を学んでない営業マンが、構造や、断熱、遮音など、これ見よがしに語りますが、物売りの深夜のテレビショッピングじゃないんですから、空気がどうの、音がどうのと、数字や理屈を追うより、素敵なデザインも含めトータルで快適な空間づくりを楽しくやりましょう。

写真 (66)写真 (65)

ご入居者メンテ

category: 未分類

久留米K邸のメンテに行きました。手洗い器のカラン緩みによる水漏れとバスルームの一部タイルの剥離です。タイルは後日手直しとして、大事ではなく、ホッとしました。奥様からお茶をいただき、お土産までいただき、いつもお世話になりっぱなしです。引っ越しが終わった鳥栖のM邸は、鏡、リモコン取り付け、など、オーナーに立ち会ってもらい設置位置を決めます。今日夕方完了予定です。小倉のI邸エントランスは無事終わりましたが、ポストを設置しなければなりません。そして看板制作中です。

ご入居者からの、外壁塗装や、コーキングやり替え、インテリアにかかわる、メンテやリフォームのご相談をいただけることはとても元気が出ます。力不足ながら何とかしてスピードある動きを心がけます。

ex5_p1_on

小倉、門司、南区

category: 未分類

小倉のI邸エントランスが終わりました。小さな工事ですが工夫して作ったつもりです。少々時間がかかりすぎですが,いい出来栄えです。門司の大型物件F邸は内部工事がやや遅れてます。300㎡を超える建物は省エネの申請書類、図面を役所に提出しなければいけません。確認申請と別部署で、大変な作業です。なぜ300㎡なのか、何のためにやるのか役所の担当者もわからず「決まりだからです。」という返答です。縦割りの役所仕事を民間に押し付けることこそ、作業の省エネが必要です。南区M邸も確認とは別に、擁壁、コンクリート工事で多くの申請の許可が必要で、大変でした。おおきく遅れてますが、タイル工事の真っ最中です。

写真 (45)写真 (46)

写真 (49)

進捗

category: 未分類

土曜日南区M邸の側面足場を外しました。これで屋外給排水の工事に入ります。全貌がある程度見れるようになりました。タイルなど発注物が現場に届き、割の打ち合わせも終わりました。西区D邸は土曜日上棟式が終わり、今日は防水紙等の工事です。

写真 (37)写真 (36)

着々と

category: 未分類

D邸はサッシが付きました。ハウステンボスはタイル工事、内装工事です東京からオーナーがお見えになりました。嬉野M邸は小屋裏工事が終わり、、トップライトも付けました。今子供部屋、キッチン、二階水回りと改装してい来ます。

写真 (26)写真 (27)

写真 (33)

 

 

 

 

 

 

 

写真 (23)

写真

イメージシート

category: 新築西区D邸

西区D邸現場にイメージシートをあげてみました。土曜日上棟式を簡易的にやる予定になりました。

写真 (14)

ハウステンボス

category: ハウステンボス ワッセナー

ハウステンボス、I邸造作が終わり、塗装とクロスです。いい空間です。

写真

写真 (8)

 

写真 (11)hu

写真 (10)

写真 (2)

屋根

category: 新築西区D邸

西区D邸は屋根葺きです。トップライトやサッシがきょう現場に入ります。

写真 (1)

現場

category: 未分類

ハウステンボスワッセナーI邸足場が取り外されました。写真 (7)

 

 

 

 

 

 

南区M邸写真 (10)写真 (8)

 

 

 

 

 

 

 

西区D邸屋根張り始めました。写真 (11)

 

予定通り

category: ハウステンボス ワッセナー, 新築西区D邸

ハウステンボスでした。Iご夫婦に東京から来ていただき、進行具合、出来具合を見ていただきました。お好みや趣味、ご要望を聞いたうえでのいろんな提案や、現場での決断に、喜んでいただけてます。素敵なハワイアンキルトを製作されていて、空間を彩りそうです。3月20日ごろ引渡しです。ほぼ造作が終わった空間の中で、クロスや、タイル、微妙な塗装の色を決めていきます。いいものになりそうです。解体で手間取ったのですがそのあとは予定通りです。

そのあと小倉に走り、F先生に資料を届けました。9時半ごろの帰りの新幹線のホームで、お笑いの村本を見つけ、気が付けば同じ車両に乗ってました。博多泊りなんでしょう。若い女性たちに写真をせがまれてました。

けさ早く、西区D邸の型枠を見ました。きょうコンクリートを打つ予定です。こちらは、いろんな人の努力と、段取りで、予定より、早く棟上げできそうです。先日、先生自ら事務所に差し入れいただき恐縮しました。

今日は南区M邸現場,門司F邸現場、鳥栖M邸家具搬入の予定です。

写真 (99) 写真 (98)